Archive for the ‘グルメ’ Category

今日のご褒美「白いちご」

日曜日, 3月 22nd, 2015

DSC00486

レストラン サンテ Sante 

火曜日, 3月 17th, 2015

DSC00413

DSC00415

DSC00416

DSC00417

DSC00418

DSC00419

DSC00420

DSC00421

DSC00422

サンテ Sante

メニュー豊富で安価です。

健康油に気を使っているレストランです。

リハビリデイ取手東があるビル内にあります。

ブーランジェリー・ボンジュール

火曜日, 3月 17th, 2015

DSC00386

ブーランジェリー・ボンジュールの話で盛り上がりました。

未知の老舗パン屋さんだけど

行ったことがあるような気がしてきました。

「ここ ちょっと前に通ったところだわぁ」

Baidu IME_2015-3-17_0-12-21

 

おせんべいで「ふくわらい」

月曜日, 3月 16th, 2015

このパーツ

どんな風に持ってくる?

(笑)

DSC00402

DSC00403

騙されませんべい

火曜日, 3月 10th, 2015

昨日新発売

コカコーラライト

マックスで68円は、

自販機の仕入れ値よりも安い。
DSC00132

 

騙されませんべい(笑)

DSC00133

第4回ゆめあかり3.11 2015.03.07

土曜日, 3月 7th, 2015

ゆめまっぷの会Facebook ゆめあかり3.11 アルバムでもご覧いただけます。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.861426643914551.1073741837.293832670673954&type=3&uploaded=54

雨・・・やまないね。ほんとにできるのかな・・・

DSC00002

さぁ 階段掃除だ。DSC00003

雨対策・・・

そうだ、スーパーの袋を被せよう。

カスミさん、ヤオコーさんが1巻き「使ってください」ってくださった。

おかげさまで、底が抜けずに済みました。
DSC00004 雨が降ってきたね。

市役所のはからいで、室内をお借りすることができました。

キャンドルの芯を12000個たてましょう。

おにぎりも食べてくださいね。

おにぎり班の美味しいおにぎり。

DSC00005

ミッキーさんは、キャンドル担当責任者。

ゆきあかりの時から、ゆめあかり応援し隊として活躍中。

DSC00007

なんだか楽しそうなミッキーさん

DSC00009

初めて参加してくださった人ばかり。

ご挨拶もできずごめんなさい・・・

DSC00010

ゆめあかりカフェには、37店舗

DSC00011 DSC00012 DSC00013 DSC00014 DSC00015

雨が止んできたね。

ビニールを履かせた紙袋キャンドルを小学校ごとに並べましょう。

DSC00016

取手市

未来へのメッセージ

1000枚も!
DSC00017

すみませ~ん

砂入れ係りがたりませ~ん。

DSC00018 毎回協力してくださる

葵設備さんと感謝の灯りを並べます。

DSC00019 大活躍の

モップレディーとも モップおばさんとも(笑)

3時間ひたすら水分vacuum隊

おかげで、水ポチャがなくなりました。

DSC00020

取材を受けてる 取手・南相馬・双葉浜通りの集いの三浦さん。

DSC00023

ロビーで開催した、毎日新聞東日本大震災写真展

DSC00027 いよいよはじまります。

この時まだ、幼稚園の紙袋設置中でした。

DSC00030

取手市長さんのご挨拶DSC00032

みなかみ町長さんのご挨拶

DSC00036

取手・南相馬・双葉浜通りの集い三浦さんのご挨拶

DSC00037

キャンドル点灯

DSC00038

音楽イベント始まりました。

オカリナのクリスタルバードさんは

最多出場です。

ゆめあかりがご縁で素敵なお付き合いをしています。

DSC00043

灯っていきます。

DSC00044

いつもお世話になっている

取手一郵便局のみなさまです。

DSC00046

ゆめあかりカフェは、市内37店舗さんが協力してくださいました。

全て義援金とさせていただきます。

DSC00047

うどん ホットドック 甘酒 暖かいお飲み物・・・

体を温めてくださいね。

チーム成歩堂笑楽さん とりで旅行センターさん有難うございました。

DSC00048

オカリナの神森響さんの音色が響きます。
DSC00059

バックヤードで支えてくれる譲さん

TORIDE JAM  も応援します。

DSC00060

どうしても撮影したかったゆめまっぷの会のゆめちゃん

DSC00063

かっこいい

世界はみんなが守る

DSC00065

小学生のメッセージが5000個

中学生のメッセージが2000個

幼稚園保育所のメッセージが2000個

老人施設のメッセージが400個

障害者施設のメッセージが200個

未来へのメッセージが1000個

DSC00070

ゆめまっぷの会の活動を応援してくれるシェフの感謝のあかり

DSC00075

DSC00079

聖徳大学附属取手聖徳女子中学校メッセージ

DSC00082

木々に包まれた灯りもすてき。

DSC00084

DSC00087

イレイナさん はじまりました。

DSC00088

庁舎からみた全体図です。

DSC00089

何度見ても「ここが取手?」
DSC00092

昨日作った「絆」 いい感じ。

DSC00093

3.11のテンは、みなかみキャンドルナイトより5年前にいただいたキャンドルです。

震災直前のひなまつり会場に、大きなキャンドルを持ってきてくれた『みなかみキャンドルナイトチャッカマンズ』

あの日からずーっと灯しています。

DSC00095

DSC00096

ラストステージは、奥村多恵子さん。

DSC00103

DSC00111

ステージでは、出演者の皆様による「ふるさと」

DSC00112

鈴木ミチさん提供の『赤べこ』

DSC00118

たくさんの想いをギュっと詰めて

DSC00120

DSC00122

途中何度か降った雨「ほんとにやれるの?まにあうの?半分だけ飾る?人がいなくて・・・」

困っていたら何人かの人が、FacebookやLINEでつぶやいてくれて

「投稿見たよ」「今からでも間に合う?」「間に合いそう」「ビニール被せてよかったね」

灯りで繋がった想い。

すばらしい1日を有難うございました。

皆様もお疲れになったと思います。

どうぞ、ゆっくり休んでください。

 

毎日が学び舎

月曜日, 3月 2nd, 2015

DSC00976

この柑橘系は甘平といいます。

かんきつ類の系統図をにらめっこ。

何が好きかなぁ。

DSC00977

黄色いスイトピーをいけた花瓶の水です。

数日ごとに取り替えていますが

すぐに黄色になってしまいます?

DSC00926

 

柚には刺がありますって

知らない人が多いかもね・・・

甘すぎる 切干大根

火曜日, 2月 24th, 2015

DSC00863乾燥の状態でもあま~い

煮るときは砂糖などを入れる必要がない!

半信半疑でつくってみた。

ほんとうに甘い!

お醤油だけの切干大根の煮付けです。

 

2/28 夢とりで トマトグランプリ

月曜日, 2月 23rd, 2015

 

10960456_805387812886630_5813581354799966929_oDSC00765

JA茨城みなみ農産物直売所「夢とりで」駐車場で、「茨城を食べよう 夢とりでトマトグランプリ みんな集まれ 知ろう 遊ぼう 食べつくせ」と題した事業を実施します。主催は取手市都市農業振興協議会です。茨城みなみ農業協同組合、一般社団法人JC総研、取手市で構成する同協議会は、都市にお住まいの方々に「農」のある暮らしを身近に感じていただき、都市農業の振興につなげるための事業を計画し進めている団体です。私たちの生活に身近な野菜であるトマト。この機会に、トマトの魅力を多くの方々に味わっていただければと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

■日時
平成27年2月28日(土曜日)
午前10時から午後3時まで

■場所
JA茨城みなみ農産物直売所夢とりで駐車場(茨城県取手市桑原242-1)

お車でお越しの場合はJAとりで総合医療センター駐車場をご利用ください。

■内容
【トマトの試食】
大玉、中玉、ミニの3種類をご提供します(午前と午後で200食ずつ)。爪楊枝でお好きなトマトに投票してください。その後、トマトプリンの試食引換券を差し上げます。(午前、午後で先着50名ずつ)

【トマト料理の試食】
・トマトプリン(トマトの試食で投票した方のみ。午前、午後で先着50名ずつ)

・トマトスープ(あたたかいスープです。)

・トマトサラダ

【トマト料理の販売】
・トマトパン
・とまとん(ミニトマトと豚の串焼き)

【おにぎりの無料配付】
茨城県オリジナル米「ふくまる」を使用したおにぎりです。午前、午後で150食ずつ配付します。午前10時30分と午後1時30分に整理券を配付します。

【パネル展示「取手のトマトができるまで」】
取手産のトマトがどのようにして生まれるのかについてご紹介します。

【ぷらっと健康相談】
体組成計による測定、血圧測定、保健師による健康相談を行います。午前10時から午前11時30分まで、午後1時30分から午後3時までの2回実施します。

【ふわふわケンケン】
お子様が中に入って遊ぶドーム型の遊具です。

【キャラクターショー(ようかい体操)】
以下のゆるキャラが登場します。みんなで一緒にようかい体操を踊りましょう。

とまこちゃん(JA茨城みなみブランドのトマトである『まっ赤なトマトっ娘(こ)』のイメージキャラクター),トトリ(取手市制40周年記念マスコットキャラクター),ハッスル黄門(ねんりんピック茨城2007マスコットキャラクター),ほなみちゃん(JAグループ茨城の農畜産物の統一キャラクター),ラッキーちゃん(全国農業協同組合連合会茨城県本部のキャラクター)

【お絵かきコーナー】
とまこちゃんやトトリなどのゆるキャラの絵を描いて楽しむコーナーです。

【トマト◯×クイズ大会】
午前11時30分と午後2時30分に実施します。参加賞と賞品(5名×2回)があります。クイズのヒントは会場内にあります。皆様ぜひご参加ください。

■主催
取手市都市農業振興協議会

■お問い合わせ先
JA茨城みなみ営農経済部
電話0297-58-5117

受付時間は平日の午前9時から午後5時までです。

 

この情報は、取手市役所 産業振興課より配信されたものを引用させていただきました。

寺沢製菓ちょこれーと工場直売2/22

金曜日, 2月 20th, 2015

20150220_343