Archive for the ‘心うたれる風景’ Category

今日の夕陽

月曜日, 1月 17th, 2011

慣れないハンディーカムで撮影

強風で飛ばされそうになりながら必死でした

今日東京藝術大学への用事があったことに「ありがとう」

関東平野のドマンナカ トリデ ですね

今日の富士 取手から

月曜日, 1月 17th, 2011

「今日こそはダイヤモンド富士パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 」

意気込んでいたのにもかかわらず

仕事が予定通り終わらず、我が家屋上からのダイヤモンド富士が見られなかった

 

富士日和の写真を見てね

いこいの森こころから

いこいの森こころから

左ののっぽな鉄塔は東京スカイツリー

東京藝術大学から

東京藝術大学から

東京藝術大学から

利根川の堤防から

取手に住んでいてよかったぁ~

おまけを貰ったような得した気分で家路へ

「ありがとう」って誰に言おうかなぁ

一面の雪

日曜日, 1月 16th, 2011

平成23年1月16日(日)に開催予定の第39回取手市新春健康マラソン大会は、

積雪のため1月23日(日)に順延となりました。  取手市メルマガより

 

新聞配達に出るときは降っていなかったのに、数時間で真っ白になった

初雪

溶けだした雪が反射してキラキラしていた

初雪

夕方には、陽のあたる場所はすっかり溶けた

例年明日はここから観る夕日が富士山の真上に落ちるダイヤモンド富士

残念 今日は雲に覆われていた

夕方

今日から始まったドラマ『冬のサクラ』

名前につられて観入ってしまう

啓翁桜』は山形東根の特産で、切り花として年々人気↑

ドラマの内容もさることながら、主人公お気に入りの1本桜冬景色

これはいったいどこ?撮影現場は山形設定だけれども・・・

枝の張り方が小岩井農場の1本桜に違いないと確信(笑)

冬のサクラで検索するとヒットの数々が多い事

Twitter・ カレンダーつぶやき・ エキストラ募集・・・

冬のサクラ

サクラの季節が待ち遠しい^ ^*

右手に富士さん左手にスカイツリー

土曜日, 1月 8th, 2011

自然の恵みは、^ ^*の宝石

 富士と東京スカイツリー

東京スカイツリーの真上に月が出ていた

富士と東京スカイツリー

富士山

富士と東京スカイツリー

雲富士?

土曜日, 1月 1st, 2011

年賀状のチェックを行い〒ポストへ

「富士山だぁ」パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

今年もいいことあるよね~

雲が富士山に見えるよぉ

今朝・・・それにしても電話が鳴った・・・

今宵・・・桑田さんラジオ生出演 \(-o-)/

すてきぃ~ 大気圏突入の瞬間

木曜日, 12月 16th, 2010

産経新聞101216

はやぶさが大気圏に突入燃え上がる様子の写真 山口大志さんサイト

感動の1枚ですね

癒し パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

水曜日, 11月 17th, 2010

わんちゃん

藤代スポーツセンターの写真をお借りしています

 

「お散歩ワン」

「急に寒くなったワン」

穏やかな時間

火曜日, 11月 9th, 2010

心が重くなった時

穏やかな気持ちになることが必要です

たった3分間でも・・・

 

北茨城の紅葉

花園渓谷 花貫渓谷 大子・・・

どんな色にもえるのかしら?

大子の住職 山寺日記を見ていると

ブランド力の低下とか愛着心がない県民性とか言われていますが

「茨城素敵」って思いますよ

 

白川郷 防水訓練が始まりました

現場でみたらどんなに感動するでしょうか^ ^*

11月6日

土曜日, 11月 6th, 2010

11月6日

しみじみと大きな太陽を眺めました

穏やかな利根川の土手で、ドラマのワンカットを思い出しました

「そばにおったら煩わしい

離れていたら なんや寂しい

つくづく 面倒なもんですわぁ」

「家族かぁ」

57年前の今日 兄が生まれたんだ

11月6日

明日もいい天気ですねぇ

 

うすき竹宵始まりました

いつか いくぞ!(笑)

大きくなったね パート2

水曜日, 11月 3rd, 2010

今日も素晴らしい青空です

もしやもしや・・・ バッチシでした東京スカイツリー

取手市民会館土手でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

超興奮(笑)

東京スカイツリー

東京スカイツリー

 

取手市吉田の土手パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

東京スカイツリー

 

定点パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)  

取手市新町屋上

東京スカイツリー