Archive for the ‘心うたれる風景’ Category

くじばさまは「くじの神様」です。

水曜日, 2月 25th, 2015

老人施設さん すっかり春です。

今日は、シーツ交換当番デーでした。

MOTTAINAIと思い娘の使っていた上履きを履いては見たものの・・・キツイ(笑)

DSC00865

DSC00866

途中 出会った『くじばさま』

DSC00867

DSC00868

DSC00869

DSC00870

DSC00871

 

スタッフとの待ち合わせの場所に行くが

待ち人現れず・・・

なんと、広い駐車場の反対側で30分ものお見合い待ち合わせだったのです。

出会った時には

「あなたのコーヒー冷めちゃったよ」・・と。

ドライバーの私のために買ってくれた気持ちが嬉しかったなぁ。

18歳年上の、私のカフェ友さん「ありがとう ごちそうさま」

DSC00877

つるし飾り出来たよ~ 母コール

金曜日, 2月 6th, 2015

DSC_0437

 

電動自転車1号から2号へ

昨年暮れのこと

自宅から、商業施設がある地域まで

向かい風の中2時間近く漕いだ

充電なしだとペダルが重いらしい。

自転車店のすすめもあり2号を買うことになった。

今ではしす~~いすい。
DSC_0440

DSC00315

幻日(げんじつ)をはじめて見ました

金曜日, 1月 16th, 2015

水戸市内からパチ /■\_・) カメラ 「これが幻日(げんじつ)!!!」

写真では、わかりにくいのですが「虹」になっているのです。

感激!

DSC00084

DSC00085

茨城新聞 20150115 幻日、太陽が「二つ」 牛久で観測

14日夕、牛久市で太陽が二つになる「幻日(げんじつ)」と呼ばれる現象が見られた。水戸地方気象台によると、この不思議な光景は、太陽光が雲の氷粒で屈折・反射して起こるという。

高い所にできる雲は低温で、粒状の氷でできている。そこに太陽の光が入り、離れた場所に別の光(太陽)を出現させる。一般的にその光は本物の太陽より小さく、虹色掛かっているという。“幻の太陽”は、やがて雲の輝きに同化して消えた。

ダイヤモンド富士まで、あと1週間

金曜日, 1月 9th, 2015

DSC09966

DSC09967

本年もよろしくお願いいたします。

木曜日, 1月 1st, 2015

20141225_285

 

DSC09812

DSC09814

DSC09817

DSC09822

斎藤1

2015年前日

水曜日, 12月 31st, 2014

暮れに大活躍のクイジナート

伊達巻係りの母

母は今、紅白歌合戦を聴いています(笑)DSC09844

DSC09845

2014大晦日の夕暮れと月DSC09847

DSC09849

早くもお年賀

福笑いと羽子板型のお煎餅

サプライズのプレゼントって何故かうれしいものです。
DSC09852

焼き餅の準備も整いました。

DSC09853

手打ちそば・・・

昨年よりも「(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)」

DSC09854

DSC09855

DSC09856

DSC09858

取手市秋田ファームさんの

柚子こしょうにはまっています。

このサイズで、1パック150円です。

DSC098572014

マンハッタンヘンジの美しさに魅せられて

木曜日, 10月 23rd, 2014

DSC08550

マンハッタンヘンジ

ビルとビルの間にすっぽりとはまる太陽をマンハッタンストリートから見ることができる

1年に2回 5月末と7月中旬

人と人が心を寄せるこの光景

コンクリートジャンルグルと宇宙が 繋がる瞬間は

世界で一番美しい瞬間と言われる

太陽にこころよせる人々・・・

不思議なエネルギーを感じる場所で

新しい旅たち

DSC08549

ストーンヘンジ→マンハッタンヘンジ→マンハッタンヘンジ日本版もあるそうです。

今朝の富士山

火曜日, 10月 14th, 2014

今朝の富士山です。

気持ちよかぁ~

スカイツリーも秩父連山も見えたよ。DSC08427

DSC08431

DSC08429

DSC08432

かっぱ橋道具まつり10月13日まで

水曜日, 10月 8th, 2014

言問通りを走っていたら「まぁ新しい雑貨屋さん」

テーブルコーディネートにつられて店内に入ってみました。

かっぱ橋道具街の最終地点にありますよ。

お洒落な雑貨がたっくさんありました。
DSC_0085

伊藤景さん・・・だったような

全て使い捨てプラカップ

DSC_0086

お鍋の博物館で新しいフライパンGET

本日20%引き

DSC_0087

逆コースで回ったので、田窯さんが最終ショップになりました。

探しているオバールの深皿は見つけられませんでしたが

子どもが好きなドレッシングを格安で購入できてラッキー

DSC_0093

おまけもいただき

1時間半ダッシュ散歩 終了(笑)

DSC08376

 

上手く撮れなかったけど

記念にULしておこうっと(笑)

Yahooの写真がきれいでしたよ こちら

DSC08378

DSC08382

夕方虹が見えましたね

土曜日, 9月 20th, 2014

DSC08167

DSC08168

DSC08169

DSC08170

DSC08171

DSC08173