Archive for the ‘ミニ情報’ Category

宮ノ前ふれあい公園夜桜と待宵の月

日曜日, 4月 13th, 2025

明日は雨ね

例年より楽しませてくれた桜ともお別れが近づいてきました

宮ノ前ふれあい公園の桜は成人になったのでしょうか

素晴らしい立ち姿です。戸頭有志の方々が

来年のライトアップに向けて準備をされていました

明日は満月です

穏やかな日々が続きますように

 

明日はピンクムーン

IMG_8602

IMG_8593

IMG_8595

IMG_8608

あけぼの山農業公園

木曜日, 4月 10th, 2025

あけぼの山農業公園🌷満開です

ここは亡き父との思い出の場所

働いていた工務店で水車を作ったことが自慢の父

春になると、孫たちとBBQをするのが楽しみな父だったなぁ

なんて想いながら過ごす^ ^*

IMG_8500

IMG_8501

IMG_8503

IMG_8505

IMG_8506

IMG_8474

IMG_8480

IMG_8483

さくらの山には桜に番号がふられています

1番2番は長老です

樹齢対象回復の札がついています

IMG_8493  IMG_8492  IMG_8494  IMG_8496  IMG_8495

「忘れ物で〜す」

IMG_8488

IMG_8487

IMG_8491

賑わいと寂しさ

木曜日, 4月 10th, 2025

連日賑わっている

フォレストモール取手戸頭店です

その一方で閉店「らーめん三丁目」

人口減の中で経営することは大変なことです・・・
IMG_8429

IMG_8444

醍醐桜の種

水曜日, 4月 9th, 2025

想いをよせる桜たち

醍醐桜もその1本

桜に関わる人々のドキュメントが好きです
IMG_8346

IMG_8348

本と一緒に入っていた

エドヒガンザクラ=アズマヒガンザクラの種

種子の皮が剥けたの?

秋植えが良いらしいのです

育ったら醍醐桜子孫樹だね

 

理科

水曜日, 4月 9th, 2025

IMG_8442

「お茶どうぞ」

と〜ちゃんが入れてくれた

「待てよ!!」

ポインセチアから出る白い汁

フォルボールエステルって

*発がん性・皮膚炎・消化性症状・炎症・結膜炎

「有毒だから飲めないね

手についたらすぐに洗おうね」

 

福ふく亭

金曜日, 4月 4th, 2025

賑わいを見せる福ふく亭

バランスの取れたワンコインランチは500円ですIMG_8036

IMG_8037

お隣には、社会福祉協議会連携のコンビニがオープンしました

IMG_8038

取手市役所にお出かけの際はご利用ください

加藤諦三著

木曜日, 4月 3rd, 2025

IMG_8001

加藤諦三さんの本は、だいぶ前に読んだきり

そんな中、友人から新刊本が届いた

人生の勝者は捨てている

Learn,Labor,Love,Laugh,Let Go

学ぶ、働く、愛する、笑う、手放す

Let Goは捨てる地いう意味で使っていた

健康で幸せに生きるたった一つの方法は「捨てる」こと

 

手放すってどう言うこと?

そんな?で読み始めた

 

*捨てられないものは、本当に好きなものではない

「自分のない生き方」つまり世間体だけ

*なくしても生きていかれるものが多い

なくしたことで幸せになれることもある

今しがみついているものが不幸の原因ということもある

その人との関係がなくなることが幸せなのに

その人にしがみついている

自分もわかっていないし、相手もわかっていない

*子どもはしたくないことをする時には「頑張る」と言うが

好きなことをする時には「頑張る」とは言わない

*無理をしている生き方は、社会的には問題は起きないが

心の負債を抱え込んでいる生き方である

心の借金は背追い込まない

*自分の本性に逆らって生きている人は・・・

活動することが億劫になる

*悩んでいる人は

ちょっと変えれば解決できることでも変えないでいる

悩んでいることの方がエネルギーがいらないからである

*Let Goとは、心の中でも断ち切ることである

*自信のある人はよく笑い、感情を出す

感情を出すことがひたしさの条件

自身のある人は人と親しくなれる

*悩んでいる人は本当に「どうしてそこまで」と思うほど

必要のない「ガラクタ」(捨てればいいガラクタの缶)

を引きずっている

*「捨てる」ことは新しい世界への入り口である

イライラするのは、自分の中に捨てるべきものがあるのに

捨てないで、それにしがみついているからである

*偏見にしがみついていては人生の再生はない

*心の整理術

もし捨てられたら捨てられた方がよい

捨てられたことは一時的に苦しいが、必ずもっといい人に出会えると自分に言い聞かせる

嫌いな人にしがみついているのは、ものすごいストレスではないのか

*捨ててはいけないものももちろんある

しかし自分を裏切ることは、それ以上の罪なのである

おそらく自分を裏切ることは最も重い罪であろう

*心の優先順位をつけてみる

心をスッキリ整えるとは、優先順位をつけることである

幸せな人は今何を捨てなければならないかということを知っている

今を楽しめる人は、自分が本当に好きなことを優先する

*人はなぜ捨てられないのか?

それは自分の心の葛藤に直面するのが怖いからである

*迷うのは欲張りだからである

あっちも欲しい、こっちも欲しいと欲張るから迷うのである

*何を捨てるか?を決めるのが決断である

「捨てる」ものを決められなければ望むものは手に入らない

 

欲望や世間体

嫌いな人とのかかわりを捨てられば

笑顔が増え自信もついて人生は好転していくってことかな

今が大切と言う気持ちを続けていこう

 

取手スカイランタン

土曜日, 3月 29th, 2025

 
IMG_7885

IMG_7890

IMG_7880

素敵なイベントでした

取手スカイランタン

「ラプンツェルになりたい」

可愛いお願いが宙に浮いていました

オオシマザクラ

金曜日, 3月 28th, 2025

近くで見つけたオオシマザクラ

オオシマザクラといえば箱根の美しい桜を思い出します

2017年にはゴールデンウィークに見頃を迎えていました

今年は4月末かなぁ
IMG_7856

春は桜の特集番組が組まれ楽しみな季節

ソメイヨシノよりも勢いが良いと言われている神代あけぼのを

桜並木散歩道として植え込んだ埼玉県熊谷市小江川1000本桜

ピンク色の濃い神代あけぼのも可愛いでしょうね

 

バラ科の桜とりんご

りんごの剪定技術を応用して枝が横に広がるように手入れしている弘前公園の桜は

やっぱり日本一と言われる所以かな

お城移動中のため

お城 桜 岩木山が一緒に見られるのは今年だけですって

IMG_7862

宮ノ前ふれあい公園の桜も数年で立派な桜姿になるでしょうね

 

アプリ

金曜日, 3月 28th, 2025

IMG_7853

どっちのアプリが活躍するかなぁ

楽しみ〜