Archive for the ‘ミニ情報’ Category

ロボット芝刈り機

水曜日, 10月 8th, 2025

ハスクバーナ・ゼノア ロボット芝刈り機 Automower (オートモア)

IMG_2453

賢い 庭にも欲しい😂😂😂

ひっつき虫

火曜日, 10月 7th, 2025

ひっつき虫にもたくさんの種類があって

アレチヌスビトハギは、花が可愛いのに・・・

盗人萩??

IMG_2440

IMG_2439

零れ種 オルレアの芽を確認

慌てて昨年の種を蒔きました

ニゲラ オキシペンタム ギリア

IMG_2441
「萩(はぎ)」はマメ科の植物

「荻(おぎ)」はイネ科の植物 ススキによく似た白い花穂

 

蟻の大群発見

数時間後 カマキリの羽だけ2枚置き去りにされていた

自然界の営み

蟻もヌスビトハギも子孫残しに必至です

散歩の楽しみ

金曜日, 10月 3rd, 2025

季節外れのクロッカス?
IMG_2317

季節外れのシセンウツギ

IMG_2347

ソメイヨシノの寿命かしら

IMG_2342

三愛ファーム

金曜日, 10月 3rd, 2025

噂には聞いていたけれど

年中無休で9:30〜無くなるまで販売しているそうです

乾燥キクラゲは500円でいっぱい入っていました
IMG_0001

IMG_0002

IMG_2323

IMG_2322

早速、我が家の定番

平茸と茄子のお味噌汁を友人といただきました

お昼にお弁当買ってきてくれる気の利く友人に感謝です

米八季節のお弁当

美味しゅうございました

おかげさまで抜歯の悲しみから解放されました(笑)
IMG_2324

開運!なんでも鑑定団in取手

土曜日, 9月 27th, 2025

IMG_2258

1年か前からの計画でやっと

開運!なんでも鑑定団in取手が実現しました・・・と

市長さんのご挨拶から始まりました

放映される11月11日が楽しみです

鑑定希望も客席観覧希望も高倍率だったそうです^ ^*

峠越え

金曜日, 9月 26th, 2025

石岡市と桜川市をつなぐ上曽トンネルが明日開通式です

上曽峠

も石岡筑西線も、運転したことがないけれど

【これスゲエ!】開通する「筑波山地ぶち抜きトンネル」

30年かけて・・・筑西から茨城空港へも繋がっていくのですね

 

道といえば

飲んだ方がいいと言われている大きめの錠剤

どうしても食堂下部に引っかかっているような感じが残り

控えていました

ドクターの勧めもあり再開したのですが

峠越えができないカプセル錠みたいだわぁ

服用直後から症状が出る・・・

 

お気に入りの雑貨店

水曜日, 9月 24th, 2025

かなり前のことです

オニグルミのカゴバックを買いました

 

うつわ萬器 さんでは

「修理はいつでも行います」

そんな話だったのです

夏も終わりバックの角を修理していただきたい旨お伝えすると

新潟に住んでいた職人さんは亡くなられ後を継ぐものがいない・・・

元気でおられたら100歳以上だったわね

そのかたは凄腕で会津に指導に出向いていたそうです

 

「別の職人さんが修理をしてくださるかお願いしてみます

柏店は2025年12月で閉店し北千住店だけで営業します」

残念だわぁ(*´ω`*)

 

スクリーンショット 2025-09-24 12.50.07

95歳で介護いらず

月曜日, 9月 22nd, 2025

95歳で介護いらずで楽しく生きるには

筋力・体力・柔軟性・バランスを保つ能力が

必要不可欠になる

歩くだけではダメなんですね

上下運動も大切とか

スクワットする時に500mlのペットボトルを両手に持ち

運動することで腕筋力も落ちないそうです

IMG_2208

筋力❌体力🔺柔軟性❌❌バランス❌❌^ ^*

自然素材ラブ

日曜日, 9月 21st, 2025

nomasoma ノマソマ

山形に住むおばあさんが育てている草花を使っています

IMG_2194

IMG_2195

須浪亨商店 いぐさのかご(いかご)

使っていたら畳のように色が変わるのかな

IMG_2197

家族へのやさしさ

日曜日, 9月 21st, 2025

195841_0

パタフライピーを差し上げた友人から

ゼリーを作ったと写真が送られてきました

今日は90歳のお誕生祝い

卒寿は、紫や白でお祝いします

お母さんに届けて一緒にお祝いするそうです

なんて素敵なご家族なんでしょう

朝から感動