Archive for the ‘ミニ情報’ Category
日曜日, 5月 26th, 2024
ブタナ (タンポポもどき)
たんぽぽが咲き終わってから咲き始めます
ヨーロッパ原産の植物で、
フランスで“はSalade-de-pore ブタのサラダと言われていたことから
ブタナと名付けられました
なんとなく、かわいそうな名前です
群生してしまうと芝生を枯らしてしまいますので要注意

アカバナユウゲショウ
雑草生活では、食べられる雑草の紹介もしています
道端の草木の名前を覚えることが楽しみな🎒お迎え⏰

リネンが大好きでアマを育ててみたいと思い
初めて種まきをしましたが
蒔いた時期も遅かったのか
出芽確率は20分の1
育つかしら?

嫁いできた白いアマ🌱

Tags:アマ, ブタナ, ユウゲショウ, 亜麻, 麻
Posted in ミニ情報, #ガーデン, #庭 | No Comments »
土曜日, 5月 25th, 2024
爽やかな5月の運動会でした
が、ご挨拶では来年度から秋開催になると言うことでした
父兄向けに
観覧席や撮影場所を設け
遊具は使用不可をすずらんテープが施され
不慮の事故対策がしっかりとされていました
安全な競技が選ばれ、
競い合うことでなく最後までやり抜くこと
自分が知っている運動会のイメージとは違う
時代の流れを感じます
入退場門も工夫されていました



Tags:取手, 運動会
Posted in ミニ情報, 取手市, 地域情報 | No Comments »
木曜日, 5月 16th, 2024

カイヅカイブキ
ヒノキ科の常緑針葉樹で
イブキ(ビャクシン)の園芸品種等?
大阪の貝塚で作られたからか
幹が巻貝のようなのでカイヅカイブキと命名されたのか?
昭和の時代は、カイヅカイブキの生垣が多かった
洋風な感じで好まれていたのかも知れない
改めてこの名前を知ったのが今日😅
知ることは楽しい😊
Tags:カイヅカイブキ
Posted in ミニ情報 | No Comments »
火曜日, 5月 14th, 2024
今更ですが知らないことってたくさんありすぎる
記憶力の良くない^ ^*はなおさら覚えていないことがいっぱい
ちょっとしたことで興味を持ちガンジーの映画を観た
自分にとって知らないことが顕著になって次を知りたくなる
「成功は決定的ではなく、失敗も致命的ではない。
大切なのは続ける勇気である」
「勝つのは、真実と愛である」
「非暴力。攻撃されても打ち返すな、そうすれば相手は悔いて止める」ガンジー
❤️
常盤橋と常磐橋 なぜ?
街の歴史が好きです
「皿」は、割れる為、縁起が悪いので「石」になったそうです

Tags:ガンジー, 常盤橋と常磐橋, 映画
Posted in ミニ情報, 私 | No Comments »
火曜日, 5月 14th, 2024
おにやんま君の虫除け
薬を使わず虫除けができるなんて画期的
家の出入り口や草取り作業の背中につけて検証してみます


オニヤンマ君 がんばれ〜
Tags:おにやんま君, 虫除け
Posted in ミニ情報, #庭 | No Comments »
木曜日, 5月 9th, 2024
昨年の蜂 🐝 2023年11月2日の事でした
思いおこせば、蜂の巣退治を毎年行っています
昨年よりは早い段階で気づきました
ただ高い場所です
遠くからとーちゃんに場所確認をしてもらいながら
完全防備で殺虫剤噴霧
時間をおいて蜂が寄ってこないことを確認した
さて
巣を落とす棒が見当たらない
近くで工事をしている方に相談したら
3mもの板を用意してくださりさらに取り除いていただきました
感謝しかありません
ありがとうございます
家の周りで蜂が飛んでいたら要注意🐝

Tags:蜂, 蜂の巣
Posted in ミニ情報, 私 | No Comments »