明治なるほどファクトリーでは、ヨーグルトの工場見学ができます
生乳処理と4種類の乳酸菌を使って無休でヨーグルトを作っています
のミルクも進化していますね
どんな分野でも一番になるということは
才能や努力もあると思うけど
好きでなければ継続できない
自分にとって大好きなことを見つけられた人はラッキーだと思う
広報とりでに掲載されている
取手リトルシニアは、全国制覇連覇となり石崎学監督は
度々メディアでも取り上げられている
まだまだ いっぱい🈵
身近に素晴らしい人がいるということも嬉しい☺️
我が家の日本一
いただいた栗を使っただっこモンブラン
甘さ控えめでみんな大好き🌰
ガリバン印刷で手作りした文集と似ています
今日 文集を作った方とお会いしましたので伺ってみました
「を描いたのは覚えてる〜」
サザン❤️のお友達と楽し時間を過ごしました
「お帰りなさ〜い」
烏帽子岩が遠くに見える〜
桑田さんが通った小学校

同じく 高校
敬老の日は祝日法で定められた国民の祝日で毎年9月の第3月曜日です
老人の日は1963年の老人福祉法の公布を受けて、9月15日に制定されました
*1966年に9月15日は敬老の日に変わり、敬老の日が9月の第3月曜日になたため
2002年に再び9月15日が老人の日に制定されたそうですが ややこしい
👴👵令和5年9月15日(老人の日)〜21日までの7日間(老人週間)👴👵

ビールアートで🍻
母の初彼岸も近いな・・・
秋のお彼岸は「おはぎ」秋といえば萩の花
春のお彼岸は、「ぼた餅」春といえば牡丹の花が季節のお花ということなんですね
おはぎを作ろうかな?いや作らない😆
主人はおはぎ好き 母はぼた餅好きだったなぁ