赤道を挟んだ南北約25度の「コーヒーベルト」は
温暖な気候で、雨期と乾期がはっきりしていることが
コーヒー栽培の条件とされている
コーヒー栽培に適した土地が半減する
朝の楽しみも貴重になっていくね
赤道を挟んだ南北約25度の「コーヒーベルト」は
温暖な気候で、雨期と乾期がはっきりしていることが
コーヒー栽培の条件とされている
コーヒー栽培に適した土地が半減する
朝の楽しみも貴重になっていくね
とーちゃんのトマトの木
暑さなのか?
これ以上花がつかなさそう
全て収穫した
立花義裕先生の話を聞いていると
待ったなしのティッピングポイント(転換点)を
過ぎると地球沸騰化はさらに加速するという
氷河の崩壊や融解
森林火災
永久凍土の融解によるCO2
海洋の酸性化色分けされていてわかりやすいサイト
CO2が溶け込んだ海水が酸性化し、海洋生態系の崩壊
産業革命以降の地球温度の1.5°Cの上昇を超えると海洋酸性化の
可能性が高いと言われているが、すでにこの転換点を超えているとも言われ始めている。
自分は、成長期のとても過ごしやすい時代に生まれてきた
5年後10年後
高温による地球の変化はどうなってしまうんだろうと
ここ2年の気象状況変化によるニュースを聞いて焦っている
水田でお米が作れなくなってくるかもしれない(乾田)
プランクトンが生きにくくなったら魚の生態系も変わる
魚は獲れないではなく、いなくなってはしまわないか
世界の政治家さんにも地球の痛みが伝わっているのかな
ノリウツギのドライフラワー計画
これがやってみたくて植えてみた
昨年終わりかけだったノリウツギを乾燥させたら
未だ、綺麗なままです
咲き始めの方が綺麗な状態で乾燥できるという
チャレンジ
山あじさいとノリウツギライムライト
葉っぱは切っても切らなくてもといいらしい
第一弾が成功したら第二弾を作りたい
植物が育つ楽しみ、鑑賞の楽しみ、利用の楽しみ、種取りの楽しみ
幸せいっぱい^ ^*
あれれ
今年のルートは?
戸頭地区に新しくできた市道を渡御します
熱中症予防の簡易タープも
神輿と一緒に回りました
午後から雲が出て
日差しが和らぎましたぁ
ネットフィリックを一旦ログアウトしたかった
ログアウトできなくて検索してみた
上、上、下、下、左、右、左、右、上、上、上、上
呪文みたい
え〜〜〜〜 こんなログアウトの方法があるのぉ(´⊙ω⊙`)
蝉の鳴き声を聴きながら散歩
ミーンミンミン
抜け殻をよくみてみる
金製品に見えてきた
危険な暑さの早朝 友人撮影
二人でPayPayの設定にチャレンジ
Androidは久しぶりなので上手く行かない
AIで確認しながら・・・
わかったこと
デバイスのロック設定がされていないと
送金ができないことがわかった
そりゃそうよね
受取はできていたので・・・😕😕😕
角川ミュージアム
じっくりと見たかったなぁ
企画展
暑すぎたね