Archive for the ‘ミニ情報’ Category

取手競輪体験ツアー

日曜日, 1月 12th, 2025

ほどよく絶妙とりでファンクラブ

取手競輪体験ツアーに参加

IMG_6312

IMG_6322

全国にある競輪場は43箇所で茨城県内にはココだけ

競輪場には入ったことはあっても車券の買い方や仕組みも知らない

ヘェ〜と思うことばかりの体験ツアーでした

IMG_6315

IMG_6316

IMG_6317

IMG_6318

 

アートディレクターの傍嶋 賢さんに解説していただきながら

競輪場内のトリックアート鑑賞

「トリックアート競輪場として人気が出る?」

 

現役競輪選手による競輪の魅力紹介コーナー

意外だったのは選手は「食べたいものを食べる」でした

登録地が茨城県ホームバンクは取手競輪場の

岩崎ゆみこ氏と北野良栄(よしはる)氏のお話を伺いました

お二人はバスケ大学日本一や元プロ野球選手です

IMG_6320

 

取手競輪場へのG1レース誘致に尽力された戸邉裕将(ひろのぶ)氏や

面白競輪アドバイザーブーちゃんによる「車券(勝者投票券)の買い方講習」

「車券(しゃけん)」って言うのね

IMG_6323

IMG_6324

レース序盤は先頭誘導員が走行していました ヘェ〜

 

競輪グルメの人気

「七富来や」まぐろメニュー

「一九」タンメン

「利根レストラン」カレーセットやコロッケ定食が安価

「共同売店」もつ煮込みライス・・・

IMG_6325

IMG_6326

ルール講習会

IMG_6332

メインスタンド3階特別室で「耳より情報」をゲットして

特別観覧席は入場料がかかりますがフリードリンク

IMG_6327

IMG_6330

IMG_6331

取手競輪場をホームグランドとする選手の応援では

観覧席に移動して声援

IMG_6328

最終レースで予想が当たったファンクラブ員

一喜一憂の1日

IMG_6333

IMG_6334

本日の新聞も配布されました️

なるほど「サテライト水戸カップ スポーツニッポン新聞社杯」でした

IMG_6321

競輪について とてもわかりやすくまとめてありました

 

 

給油

土曜日, 1月 11th, 2025

IMG_6291

ガソリン料金値上げ前に給油⛽️

まるで瞬間芸みたい

168円と表示されていました

本日、会員価格とカード値引き価格で164円/リットル

通信

金曜日, 1月 10th, 2025

なんだか楽しい
IMG_6277

グーグル

検索キーワード「犬」マークをクリック 吠えながらが増えていく

「猫」も同じだった

「蛇」や「象」は鳴き声だけだった

 

Gemini(ジェミニ)

とでGoogleが開発した対話型生成AIモデルを使ってみた

会話しているみたいで楽しい

細かな字を読まなくても聞いていられるのがとても楽ちん

 

自宅の電波状況が改善されなくて

通話中に途切れてしまうこともしばしば

通信エリアを確認すると他社の方がつながっている

ahamoは特に繋がりにくいらしい

チャットで問い合わせしてみても解決しない

ずーっと悩まされている

「繋がらなかったね」

そう言われるのが辛いなぁ・・・独り言

 

福白へび🐍

木曜日, 1月 9th, 2025

IMG_6267

新年早々

縁起のいい白蛇がポストに投函されていました

Café 温々亭 インスタ

オリガミニストのオーナーの作品が

1月の予定表のおまけとしてご挨拶に来てくれました

いいことありそうな予感

 

歯医者さんで、読みたかった文春を読みました

「これ、も読んでいいよ」

先生から先週号の文春と新潮のプレゼント🎁

連載が楽しめました📗

 

お見舞いの先でいただいたお菓子の美味しかったこと

IMG_6264

ありがとうの1日でした☺️

宝篋山

水曜日, 1月 8th, 2025

太平洋側は穏やかな天候に恵まれたこと

山登り先輩のお誘いもあり

初登り⛰️

寒がりの^ ^*も~_~;

山登りは夏登り+上着+上着で良いとのこと

汗をかかないように衣類で調整する 納得

健康維持のため、目標の山登り継続のため、筋力をつけるため

目的はそれぞれですが、目標は一つ

楽しく山登りをすること⛰️

 

頂上でゆっくりタイムも癒されます〜

IMG_6251

IMG_6246

IMG_6243

IMG_6241

IMG_6240

IMG_6238

幸せのいす みーつけた〜〜〜〜

霞ヶ浦がキラキラしてキレイ

 

冬の楽しみ

「フユイチゴ」もちろん食べられるって

IMG_6249

命を繋ぐ綿毛は「テイカカズラ」の種だと教えていただきました
IMG_6200

「花びら5枚のヤブツバキ」と教えていただきました

IMG_6197

クイナを見ました

ジョウビタキを教えていただきました

 

知らないことを知る喜び

 

鳥の鳴き声ひとつで聴き分けられる

私の山先生は素晴らしい

 

^ ^*森の近くに住んでいても未だ見分けがつきません

 

そうだ

北アルプスは登れなくても

身の丈にあった鎌倉アルプスなら登れるかもと思い調べてみたら

山ガールのための山歩きガイド

ヤマップ

山と渓谷オンライン

色々なコースがありガッツが湧いてきます

 

全国にご当地アルプスがこんなにあるとは・・・

銀座だっていっぱいありますものね

 

IMG_6253

梅が膨らんでいます

春待ち遠しい🌸

山王公民館移動博物館

水曜日, 1月 8th, 2025

IMG_6184

山王公民館に移動博物館がやってくる

さやの種

火曜日, 1月 7th, 2025

IMG_6183

春の準備

種の不思議ですね

無料展望台

土曜日, 1月 4th, 2025

無料展望台はどこかなぁと調べていたら

麻布台ヒルズ展望台は

「😱」

一昨年無料だったのに

昨年から

関係者のみの展望になってしまったようです

鹿児島の友人と街歩きしていて

たまたま入った無料展望台が懐かしい

 

麻布台ヒルズの目の前に

圧巻でした

IMG_9281

IMG_9282

階段に座ってカフェタイムは2023年12月の写真です

 

都庁南展望台からの東京タワー🗼

ビルの谷間に微かに🗼

LINE_ALBUM_20250105 都庁の夕陽_250106_12

 

気になる丸

土曜日, 1月 4th, 2025

箱根駅伝ルートをマップで見ていたら

「何 この円形?」
IMG_6120

IMG_6119

米軍の跡地で広い公園になっているらしいです

まんまるすぎませんか

 

三が日

金曜日, 1月 3rd, 2025

久々の☔️

薄暗い空

久しぶりです

 

お年賀のお返事を書きコンビニへ

切手を取り扱っているのがありがたいです

切手いっぱい貼っちゃってごめんなさい
IMG_6124

剪定ノコギリゲットしました

折りたたみです

IMG_6126