廃校と6次産業と・・・
どんなところに工夫したのか?
らぽっぽでお馴染みの白ハト食品工業株式会社さんと行方がどのような取り組みをしていくのか?
楽しみな施設です。
でも・・・乾燥芋1本800円
どきどきで、試食してみよう!
10月1日に発売された『取手市制施行45周年記念切手』
限定530シート販売中です。
販 売 郵 便 局は、
茨城県取手局、
藤代局、
藤代山王局、
稲戸井局、
小文間局、
取手白山局、
藤代清水局、
取手新道局、
藤代宮和田局、
取手寺田局、
藤代新川局、
取手戸頭局、
取手一局、
取手ボックスヒル内局、
取手井野局
計 15 局です。
ワンシート1230円
星あかりが切手になりました。
ゆめあかり3.11が取手の魅力紹介にパチ /■\_・)
ネット販売は5日より こちら
希望新聞・茨城:関東・東北豪雨 Q&A 浸水した家中の消毒は? 茨城
毎日新聞 2015年09月21日
◆浸水した家中の消毒は? ◇乾燥させ逆性せっけんで
県つくば保健所に聞きました。
床や壁、家財道具はまず泥や汚れを洗い流すか水拭きしてから乾燥させ、消毒します。薬局やホームセンターで販売している0・1%塩化ベンザルコニウム(逆性せっけん)10ミリリットルに水を加えて1リットルに薄めたものを布に浸し、よく拭きます。汚れが残っていたりぬれていたりすると十分な消毒効果が出ないので、事前にしっかりと乾燥させておくことが大事です。
床下は換気口のごみを取り除いて風通しを良くし、水気を拭き取り扇風機などで換気・乾燥させます。食器は汚れを洗い流してから80度の熱湯で10分間消毒。浴槽も熱湯で洗い流します。
感染症にも注意が必要です。受水槽が浸水した場合は契約業者に連絡し、安全と衛生を点検してください。水につかったり、停電で保存温度が保てなかったりした食品は廃棄し、避難所で配られたものはなるべく早く食べることが大切です。体に異常を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。