Archive for the ‘ミニ情報’ Category

ロケ地

金曜日, 8月 23rd, 2013

半沢直樹 片岡愛之助が家族と出かけた水族館は大洗水族館

映画少年H 消火訓練された場所は、金村別雷(かなむらわけいかづち)神社

撮影された場所って気になりますよね~

ロケ地情報 茨城県

歯医者

歯医者さんの水槽がお色直し

「あ~ 歯医者通いから開放される日はいつなんだろう」

HappyRecipe

土曜日, 8月 17th, 2013

取手の紹介をしていきたいと思い始め

Happyrecipeをφ(..)メモメモ始めました。

東口

カタクラショッピングプラザがポレスターステーションシティに生まれ変わろうとしています。

新しい取手は、どんな街になっていくのかしら?

ポレスターステーションシティ

ポレスターステーションシティ

ポレスターステーションシティ

ポレスターステーションシティ

ポレスターステーションシティ物件詳細 周辺情報ブログ

Happyrecipeが紹介されていたのには(@_@;)

ポレスターステーションシティは完売?とか・・・

^ ^*

旧Happyrecipeでは、お気に入りのレシピなども紹介していました。

時々おもい出したように作るレシピに役立っています。

【簡単焼きプリン】
キャラメルソースを作る 色が変わったら火から下ろし水を追加する
グラニュー糖 80g
水 大2 仕上げに水大2
20cmプリン型用
牛乳 800cc
グラニュー糖 140g
卵 8個
牛乳にグラニュー糖を入れてひと肌に温める
常温の卵をあわたて過ぎないように混ぜる
卵と牛乳を混ぜ2回濾す
ラム酒かバニラエッセンスを入れる
お湯を敷いたオーブンで焼く 150°で30分

【簡単焼きプリン】

キャラメルソースを作る 色が変わったら火から下ろし水を追加する

グラニュー糖 80g

水 大2 仕上げに水大2

20cmプリン型用

牛乳 800cc

グラニュー糖 140g

卵 8個

牛乳にグラニュー糖を入れてひと肌に温める

常温の卵をあわたて過ぎないように混ぜる

卵と牛乳を混ぜ2回濾す

ラム酒かバニラエッセンスを入れる

お湯を敷いたオーブンで焼く 150°で30分

簡単焼きプリン

離活終活涙活朝活菌活妊活保活恋活デブ活・・・・

火曜日, 7月 30th, 2013

産経新聞20130729

20130729-s

自分自身で始めと終わりを決め活動することがブームなのでしょうか?

猛暑一転低温予想へ

土曜日, 7月 20th, 2013
来週すも再度協議会を開き取水制限の最終検討
約10%の取水制限実施の可能性があるそうです。
利根川水系渇水対策連絡協議会~

利根川水系渇水対策連絡協議会が行われました。

来週にも再度協議会を開き取水制限の最終検討し

約10%の取水制限実施の可能性があるとのこと。

国土交通省関東地方整備局 H25年度第4回利根川水系渇水対策連絡協議会

石巻発の地域コミュニティ再生プロジェクト

水曜日, 7月 17th, 2013

方言で町おこし

あったか~い

YouTubeから引用

震災半年後の2011年9日10日、11日に石巻市内で撮影させていただきました。

「おらほのラジオ体操」は石巻発の地域コミュニティ再生プロジェクトです。

誰もが慣れ­親しみ、気軽に参加できる日本独自の習慣であるラジオ体操を「

お国言葉」でおこなうこ­とで、地域住民の連帯感を高め、

人と人とがつながるきっかけの場になればと願っていま­す。

CD販売の売上は震災地の復興義援金に当てています。

詳しくは、Facebook.まで。

あたり前田のクラッカー

月曜日, 7月 8th, 2013

プチブームです。

あたり前田のクラッカーって現在も販売しているんですね。

あたり前田のクラッカー

懐かしい『てなもんや三度笠 YouTube~』

モンドセレクション金賞 茨城

土曜日, 7月 6th, 2013

鉾田・深作農園のバウムクーヘン 農家ならではの味追求 産経新聞20130706

鉾田市の農家が作る2種類のバウムクーヘンが、世界的な食品コンテスト「モンドセレクション」で3年連続で金賞に輝いた。5月末にスウェーデンの首都ストックホルムで開かれた授賞式では、3年連続で金賞など好成績を達成した商品を表彰する「インターナショナル・ハイクオリティ・トロフィー」が贈られ、関係者は「農家の視点で作る商品を追求していきたい」と意気込んでいる。

金賞を受賞したのは、鉾田市台濁沢でメロンやイチゴなどを栽培する深作農園のバウムクーヘン「ホコタバウム」と「鉾田の白いやどかり」。材料には県産の卵などを使用し、ホコタバウムはしっとりと柔らかい口当たり、鉾田の白いやどかりはバター風味の強いしっかりとした生地が特徴だ。

農産物を使った加工品を探していた代表取締役の深作勝己さん(32)が、日持ちがよく茶菓子として人気のバウムクーヘンに着目。「土台がしっかりできなければ農産物は生かせない」と日本のバウムクーヘン発祥の地・神戸で修行を積み、平成22年2月に専門店「ファームクーヘン フカサク」をオープンした。

イチゴを使った商品などが口コミで人気となり、月に1万個以上を売り上げることもあるという。深作農園で作られた商品は茨城空港などでも販売され、新たな県の名産品としての期待も寄せられている。

ストックホルムで開かれた授賞式には、深作さんと妻、あゆみさん(32)が出席。3年連続の金賞に、深作さんは「鉾田の農家が作ったバウムクーヘンが連続で評価いただいたことは、大変名誉なことです」と謙遜する。

現在はメロンを使った商品も考案中で、深作さんは、「農家だからできるこだわりのオンリーワン商品を目指したい」と話している。

寺田屋商店 モンドセレクション金賞受賞を知事に報告
常総
【写真説明】受賞を報告した寺田弘二社長(左)=県庁
水産卸・加工品販売の寺田屋商店(常総市大輪町)が主力商品の笹巻銀鮭の西京漬けなどの贈答セットで本年度モンドセレクションの金賞を受賞し、寺田弘二社長と寺田篤子専務が5日、県庁を訪れ、橋本昌知事に受賞を報告した。
受賞した商品はサケやホタテ、サバなど魚介類の西京漬け、イカのみりん干しのセット。同社は昨年も西京漬けがモンドセレクション銅賞を受賞した。県のアンテナショップ「茨城マルシェ」でも販売しておりレストランにも使用されている。
寺田社長は「手間暇かけて作ってきたので自信があった」と笑顔。橋本知事は「金賞受賞はPRになる。頑張ってください」と激励した。

茨城新聞20130706 寺田屋商店 モンドセレクション金賞受賞を知事に報告

水産卸・加工品販売の寺田屋商店(常総市大輪町)が主力商品の笹巻銀鮭の西京漬けなどの贈答セットで本年度モンドセレクションの金賞を受賞し、寺田弘二社長と寺田篤子専務が5日、県庁を訪れ、橋本昌知事に受賞を報告した。

受賞した商品はサケやホタテ、サバなど魚介類の西京漬け、イカのみりん干しのセット。同社は昨年も西京漬けがモンドセレクション銅賞を受賞した。県のアンテナショップ「茨城マルシェ」でも販売しておりレストランにも使用されている。

寺田社長は「手間暇かけて作ってきたので自信があった」と笑顔。橋本知事は「金賞受賞はPRになる。頑張ってください」と激励した。

茨城県がLINEに公式アカウント @ibarakiken

水曜日, 6月 12th, 2013

20130612 産経新聞&茨城新聞~

茨城県は観光誘致の為に、LINE公式アカウント取得。

第1回目の配信は、猿島茶を使ったアオリジナルメニュー。

境町のカフェで「野口熊太郎茶園」で濃厚さしま茶アイスティーフロートが先着10名に無料となるクーポンが発行された。

公式アカウントでクーポン付は全国初!

LINE IDは、【@ibarakiken】友だち追加からID検索で登録できる。

ってことで、さっそくトライ。

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

IT進化中

金曜日, 5月 24th, 2013

今日こそは、Toride Mainichi編集!と、PCに向かうのですが

Facebookに入ってしまうと情報交換が止まず(笑)

入りびたり(ー_ー)!!

シンさんのご機嫌な毎日ブログで「バラくら」が紹介されています。

メッセージも写真もとても素敵です。

PCやケータイが知らぬ間に進化しています。

Google Chromeで検索窓を開くとマイクが・・・

話してみたらしっかりと認識されて(@_@;)でした。

便利なことは、共有したいと、Facebookに投稿しました。

Google Chrome

Google Chrome

さらに、スマホで「昨日」と検索したら「5月23日」と変換される。

この頭脳どこまでよくなるのだろう。

スマホ

ゆめまっぷの会 次の課題さがし

日曜日, 4月 21st, 2013

最近のゆめまっぷの会の雑談によく登場すること

「ととりちゃん最近見ないね」

取手市制施行40周年でデビューしたととりちゃんはどうしたのかしら?

ご当地キャラ総選挙が行われています。

ついさっき1票を投じました(笑)

興味のあるかたは こちら

鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧の打ち合わせもしないとね。

紙袋配置図です(笑)

koiakari

一昨年の鯉あかりのようす


アン&ベベさんから初チラシ(オーナーのチラシ制作デビュー)が届きました。

オーナー制作の一点物陶器販売開催中です。

アン&ベベ

そうそう

13日に行われたイベント「サンセルフホテル」が、NHK首都圏ニュースで放映予定です。

22日あるいは24日のPM6時代のニュースです。

お楽しみに・・・