Archive for the ‘ミニ情報’ Category

岩沢酒店のからあげ弁当

土曜日, 3月 17th, 2012

取手市東 岩沢酒店の店長がつくる からあげ弁当

500円!

売り切れ御免!

予約も可能です

岩沢酒店

岩沢酒店

紙片をトイレットペーパーに

水曜日, 3月 14th, 2012

~常陽新聞20120211~

リサイクル機器を導入-土浦市

循環型社会の構築に向けた取り組みの一環として、 土浦市は9日、 同市下高津の市役所に、 シュレッダーで細断した紙片をトイレットペーパーにリサイクルする機器を導入した。

リサイクル機器 「ホワイトゴートRPMー70」 は、 本庁舎1階の日直室隣に設置された。 市役所で平日1日当たり7~8㌔出る機密文書の細断紙。 以前は、 1㌔当たり6円で業者に売っていたが、 同機器で製造したトイレットペーパーを来庁者に利用してもらい、 市民のリサイクル意識の啓発を図るため、 導入した。

機器の性能は、 細断紙約150㌘で1個、 1時間当たり2個。 市は1日約10時間稼働させ、 約20個のトイレットパーパーを製造する。

製造されたトイレットペーパーは12日から、 本庁舎1階の男女トイレに置かれる予定。

同事業は2011年度の新事業。 5年間のリース費、 メンテナンス費など事業費は約1215万円。

市環境保全課は 「同市の循環型社会へのシンボルと啓発活動につながれば」 と話している。

再生トイレットペーパー

「できあがったトイレットペーパ^はこのようなものです」

偶然に見本を見せていただくことができました。

近い将来、もっと手軽に再生紙ができる方法が開発されるのだろうなぁ・・・^ ^*

シモタファームのあま~い「切り干し大根」

木曜日, 3月 1st, 2012

シモタファーム

シモタファームのあま~~い「切り干し大根」を

アン&ベベ(取手市本郷3-8-18)で販売開始

1袋300円

さっそく煮ていただきました

上野駅で茨城フェア

火曜日, 2月 14th, 2012

首都圏の観光客を呼び込もうと、上野駅中央改札外グランドコンコースで

茨城フェア』が行われています

県産品の販売の他

IBARAKIumecafeでは、梅まつり関連メニューを提供

2月28日まで

茨城フェア

茨城フェア

20日から26日まで

山手線・中央線快速・京浜東北線・京葉線・根岸線で観光キャンペーンCMを放送予定

よこたドックスクールの紹介

金曜日, 2月 10th, 2012

らっきーとなな

「おかえり~」

「ただいま~」

らっきーとなながお出迎え

この二人 いつも同じポーズなんですよ

二人のお世話になっている指導員の先生がHPを作りました

二人も登場しています

よこたドックスクール

「笑顔の広場フェスティバル」2月5日(日)取手市福祉交流センター

水曜日, 2月 1st, 2012

取手市福祉交流センターで2月5日(日)11時から15時

障碍者や支援団体などが主催する

「笑顔の広場フェスティバル」を開催します

福祉体験教室・バザー・アトラクションなどが催されます

参加無料です

問 0297-72-4398 村上さんへ

TV知っとこザ・ベスト7 大すき番組(笑)

日曜日, 1月 22nd, 2012

TV知っとこザ・ベスト7~

☆地元じゃ人気!冬のご当地おやつベスト7
第1位 八戸 青春のフライ
「むつ食品ストア」
住所 青森県八戸市田面木字エヒサ沢1-69
電話 0178-44-4819
・グラタンフライ1個150円
※お取り寄せはできません
第2位 茨城のだんごは○○で作る!
「味の店たかはし」
住所 茨城県大洗町磯浜町884
電話 029-267-3954
みつだんご1本60円
※お取り寄せはできません
第4位 福岡の○○丸ごとまんじゅう
「駅前まんじゅう」
住所 八女市黒木町今2175-5
電話 0943-42-0086
・ジャガイモまんじゅう 一個100円
・里芋まんじゅう    一個100円
「くろぎふるさと日曜市」は毎週日曜開催
tel:0943-42-0153(八女市商工会)
※クール便での発送あり(送料別)
第6位 岡山のワッフルはコレ!
VTRでご紹介した 6位 岡山のワッフルはコレ! のお問い合わせ先
「白十字本社」
電話 086-296-7550
・ワッフル 一個120円
※お取り寄せはできません
「高市青果店」
住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28
電話 0183-73-2623
・オランダ焼き 一個100円
・バナナ天 一個60円
※お取り寄せはできません
「高市青果店」
住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28
電話 0183-73-2623
・オランダ焼き 一個100円
・バナナ天 一個60円
※お取り寄せはできません
第1位 通販売上1億円!3千円の食パン
株式会社イコールコンディション」
住所 東京都世田谷区池尻2-4-5
・@shokupan 1.5斤 2200円 3斤 3300円
第2位 1回950円の入浴剤
「株式会社ラッシュジャパン」
住所 神奈川県愛甲郡愛川町中津4027-3
電話 0120-125-204
第3位 1本千円!歯磨き粉いらずの歯ブラシ
「株式会社夢職人」
住所 大阪府箕面市桜井2-4-5 2階
電話 072-720-7703
・MISOKA 一本1050円
第4位 銀座で250本!ブランド焼き芋
「cadeau de CHAIMON」
住所 東京都中央区銀座4-6-16 B2F
電話 0120-468-029
・霧島紅かぐら 100gあたり350円 一本約1000円
第5位 2万人が10か月待ち!魔法の鍋
「愛知ドビー株式会社」
住所 愛知県名古屋市中川区宗円町1-28
電話 052-353-5333
・バーミキュラ 23800円~(P・G23800円  WH・B25200円)
第6位 ワインより高級!?お茶が1本2万円!
「ロイヤルブルーティージャパン株式会社」
住所 神奈川県藤沢市川名2-5-31
電話 0466-29-9577
・MASA premium 木箱入り 21,000円
・MASA super premium 専用桐箱入り 210,000円
第7位 ひと箱1800円のかっぱえびせん
「カルビー株式会社」
住所 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー22F
電話 0120-55-8570(月~土の9:00~17:00)
・かっぱえびせん匠海 1800円

☆地元じゃ人気!冬のご当地おやつベスト7

第1位 八戸 青春のフライ

「むつ食品ストア」

住所 青森県八戸市田面木字エヒサ沢1-69

電話 0178-44-4819

・グラタンフライ1個150円

※お取り寄せはできません

第2位 茨城のだんごは○○で作る!

「味の店たかはし」

住所 茨城県大洗町磯浜町884

電話 029-267-3954

みつだんご1本60円

※お取り寄せはできません

第4位 福岡の○○丸ごとまんじゅう

「駅前まんじゅう」

住所 八女市黒木町今2175-5

電話 0943-42-0086

・ジャガイモまんじゅう 一個100円

・里芋まんじゅう    一個100円

「くろぎふるさと日曜市」は毎週日曜開催

tel:0943-42-0153(八女市商工会)

※クール便での発送あり(送料別)

第6位 岡山のワッフルはコレ!

VTRでご紹介した 6位 岡山のワッフルはコレ! のお問い合わせ先

「白十字本社」

電話 086-296-7550

・ワッフル 一個120円

※お取り寄せはできません

「高市青果店」

住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28

電話 0183-73-2623

・オランダ焼き 一個100円

・バナナ天 一個60円

※お取り寄せはできません

「高市青果店」

住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28

電話 0183-73-2623

・オランダ焼き 一個100円

・バナナ天 一個60円

※お取り寄せはできません

☆高いけど売れている!ヒットの秘密ベスト7

第1位 通販売上1億円!3千円の食パン

株式会社イコールコンディション」

住所 東京都世田谷区池尻2-4-5

・@shokupan 1.5斤 2200円 3斤 3300円

第2位 1回950円の入浴剤

「株式会社ラッシュジャパン」

住所 神奈川県愛甲郡愛川町中津4027-3

電話 0120-125-204

第3位 1本千円!歯磨き粉いらずの歯ブラシ

「株式会社夢職人」

住所 大阪府箕面市桜井2-4-5 2階

電話 072-720-7703

・MISOKA 一本1050円

第4位 銀座で250本!ブランド焼き芋

「cadeau de CHAIMON」

住所 東京都中央区銀座4-6-16 B2F

電話 0120-468-029

・霧島紅かぐら 100gあたり350円 一本約1000円

第5位 2万人が10か月待ち!魔法の鍋

「愛知ドビー株式会社」

住所 愛知県名古屋市中川区宗円町1-28

電話 052-353-5333

・バーミキュラ 23800円~(P・G23800円  WH・B25200円)

第6位 ワインより高級!?お茶が1本2万円!

「ロイヤルブルーティージャパン株式会社」

住所 神奈川県藤沢市川名2-5-31

電話 0466-29-9577

・MASA premium 木箱入り 21,000円

・MASA super premium 専用桐箱入り 210,000円

第7位 ひと箱1800円のかっぱえびせん

「カルビー株式会社」

住所 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー22F

電話 0120-55-8570(月~土の9:00~17:00)

・かっぱえびせん匠海 1800円

鉛筆アート作家がAKB48の鉛筆つくっちゃった

土曜日, 1月 21st, 2012
鉛筆の芯に「合格」 甲府の彫刻家が制作
2012年1月18日 09:26 カテゴリー:生活・レジャー
芯を削って「合格」の文字をかたどった鉛筆と、制作した山崎利幸さん=15日、甲府市
折れない芯を心に持って、目指せ合格―。甲府市の鉛筆彫刻家山崎利幸さん(42)が直径4ミリの芯を彫って「合格」の2文字をかたどった作品を制作。受験生らの心強いお守りになりそうだ。
4Bの鉛筆をカッターナイフやミニドリルで丹念に削る。作業時間は約2時間という。「合格」鉛筆は8千円で購入できる。
山崎さんは建築業やデイトレーダーなどを経験。「5回ぐらい転職し、40歳を過ぎて鉛筆彫刻に出会った。どこかに自分を生かせる道はある。あきらめないことが大事」と受験や就職活動に取り組む学生らにエールを送る。

鉛筆の芯に「合格」 甲府の彫刻家が制作 ~西日本新聞~

折れない芯を心に持って、目指せ合格―。甲府市の鉛筆彫刻家山崎利幸さん(42)が直径4ミリの芯を彫って「合格」の2文字をかたどった作品を制作。受験生らの心強いお守りになりそうだ。

4Bの鉛筆をカッターナイフやミニドリルで丹念に削る。作業時間は約2時間という。「合格」鉛筆は8千円で購入できる。

山崎さんは建築業やデイトレーダーなどを経験。「5回ぐらい転職し、40歳を過ぎて鉛筆彫刻に出会った。どこかに自分を生かせる道はある。あきらめないことが大事」と受験や就職活動に取り組む学生らにエールを送る。

山崎さん AKB48の鉛筆つくっちゃった すご~~い

バス亭ミニ発見

日曜日, 1月 15th, 2012

バス停ミニ (2) バス停ミニ

一見ごく普通のバス停のようです

「きゃー 可愛い」

深夜バス土浦リレー号降車専用バス亭だったのですね

さもない風景に感動^ ^*

バス停ミニ (3)

写真提供佐藤さん

『ゆめあかり3.11』に向けて動き出した『ゆめまっぷの会』 

土曜日, 12月 17th, 2011

『ゆめあかり3.11』に向けて動き出した『ゆめまっぷの会』  ブログ

ゆめあかり3.11

取手収穫祭@藤代庁舎ゆめあかり感謝祭でのこと

「トークで靴買ってきたわぁ」

「きゃー安いね」

「取手市新町4丁目米寿司さんの近くで販売してるよ 明日も10時~17時まで売るらしいよ

デパートなどに卸しているのよ」

「お得よね」   トーク 0297-74-5863 婦人靴のみ販売

トーク