Archive for the ‘ミニ情報’ Category
木曜日, 6月 26th, 2025

ワォ〜
はちみつ漬けの梅が発酵しはじめてしまいました
えとえと・・・まずは、発酵を止めたい
なるほど
発酵料理家山田奈美さんのページがとても役立ちました
発酵してしまったのには様々な原因があったみたい
経験って大事ね
梅は取り出し、手持ちの容器に分け入れました
「生梅は食べちゃいけない」
なぜ?
シアン化合物の一つであるアミグダリン
バラ科植物の種子 アンズ、ウメ、モモ、ビワなどに含まれ
青酸配糖体の一種? 難しい
アミグダリンは、シロップ漬けにしてどのぐらいで食べてもいい状態になる?
疑問はいっぱいでしたが
まずは1口「大丈夫そう」
化学変化は直後に起こったのかな???
友人は1年そのままでも大丈夫よと言っていたけれど
発酵がすすんで酸っぱくなってしまいそうだったので
梅を取り出した

せっかくだから梅ブランチ

料理ついでに今夜のデザート

冷蔵庫掃除も兼ねてゆったりまったり
Tags:ブランチ, 梅の発酵, 発酵料理家山田奈美
Posted in グルメ, ミニ情報 | No Comments »
水曜日, 6月 25th, 2025
雨が降る前に
土いじりをしていた時に見つけた草

なんだろう?
「侵入性外来種 カニクサ」
つる部分が強固でカゴにもなるぐらいだと書かれていた
久しぶりの土砂降り
Tags:カニクサ, 雨
Posted in ミニ情報 | No Comments »
月曜日, 6月 23rd, 2025

ドバイチョコなぜ人気?
カダイフのサクサク食感とピスタチオクリームの濃厚感?
いえいえ、フードインフルエンサーの影響力でしょうね〜
Tags:ドバイチョコ
Posted in グルメ, ミニ情報 | No Comments »
日曜日, 6月 22nd, 2025

農家の長女に生まれたのに何も知らないで何十年
しそばたけに化した庭
大葉タイプと縮緬タイプの緑と赤
何を残すか・・・
それぞれの紫蘇の種類に使い道があるのね
一番芳香性があるのは大葉しそなのかな こちら
青紫蘇は最低限残し。赤紫蘇でジュースを作ってみようかなぁ
Tags:しそ, 紫蘇
Posted in ミニ情報, 植物, #ガーデン, #庭 | No Comments »
土曜日, 6月 21st, 2025
夏至
1年の切り替え日というイメージです
刑部岬は、朝日(朝日百選) 夕日(夕日百選) 夜景(夜景百選)
飯岡港の北側にあるこの場所
思い出の場所です



Tags:刑部岬, 夏至
Posted in ミニ情報, 地域情報 | No Comments »
金曜日, 6月 20th, 2025

この暑さの中
頑張るんね〜
たまたまみちゃったサイト
無理しないで→あなたのペースで
大丈夫→何かできることある?
すごいね→努力がちゃんと実ってるね
気にしないで→私は味方だよ
もっと頑張って→もう十分頑張ってるよ
落ち着いて→深呼吸しようか
元気出して→今日はちょっとゆっくりしよう
なんとかなるよ→一緒に考えよう
逃げないで→違う道もあるよ
やめたほうがいいよ→こういう方法もあるよ
なるほどね・・・
Tags:生命力
Posted in ミニ情報 | No Comments »
水曜日, 6月 18th, 2025
どんだけ〜ですよね
常備目薬+アレルギー+強アレルギー
ここ数年落ち着いていたカヤの花粉症が大爆発
昨日は瞼が腫れて右目が半開き状態
同席している方が心配してくれることもあり
眼科受診
いただいた目薬は5分おきに点眼するように指導される
2種類だって面倒な点眼なのに・・・
こちらの医院はネット予約
支払いはクロンスマートパス
診察終了時に決められた薬局にデータ転送されている
「お支払いはカードから」
車に乗り込むときに
「領収書忘れた」
思い出し受付に戻ると
「領収書はありません。後でクロンスマートより連絡があります」
帰り道
「お薬の準備ができていますが、昼休憩に入るために2:30以降に威願いします」
電話と同時頃
クロンスマートからライン
「領収書はこちらでご確認」
確定申告の際に面倒になると思い
ダウンロード印刷したけれど
領収書も必ず必要なわけではない
スマートなんだかアナログなんだか
数年後にはこのようなシステムになっていくんだろうな
Tags:クロンスマート, 眼科
Posted in ミニ情報 | No Comments »