Archive for the ‘cafe’ Category

な~~んとなく 見上げて?

火曜日, 10月 20th, 2015

う~ん 干し終了サインはど~~こだ?

DSC04096

こなのか

DSC04095

焼き菓子の注文 承ります。

ガラケーでLINE登録

火曜日, 10月 13th, 2015

DSC04020

行列並んで、キルフェボンへ

「LINEはスマホだけでしょう?」
「ガラケーでもできるよ」
「このQRコードをバーコードリーダーで読み取って!そのまま空メ-ル」
「LINE名を入れて!」
(・ω・ノノ゛☆パチパチ
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
「じゃLINEのグループに誘うね」

盛り上がった(笑)

DSC04019

ここからでも登録できたと思います・・・

 line無料

私は、PCでLINEが楽チンです。

カフェ 清ら

金曜日, 10月 2nd, 2015

カフェ 清ら
とても落ち着きます。

DSC_1273 (1)

DSC_1271

DSC_1272

DSC_1274

DSC03724

DSC03726

DSC03728

DSC03729

DSC03731

DSC03732

DSC03733

DSC03734

ウェルネス・カフェオープン 1cup150円

木曜日, 10月 1st, 2015

DSC03691

DSC03692

DSC03693

DSC03684DSC03687

DSC03688

かわいい~ ダストボックスです。

DSC03689

藤田袋物工芸 スタート

日曜日, 9月 20th, 2015

シェアオフィス/アトリエ+Atelier ju-tou 102号室

DSC_1351

DSC_1352

DSC03521

DSC03523

明日もお天気になりそうだね

DSC03519

ハチカフェ

火曜日, 9月 1st, 2015

守谷市役所近くで朝7:30からモーニング営業している『ハチカフェ』
朝4時からパンを焼いているそうです。
ほっこりする居場所を目指しています。
店主の小川さんは、2013「Ecole Levain D’antan」パンコンクールで優勝ヽ(*´∀`)ノ

若い女子が経営するカフェが増えています。
応援したいですね。

DSC_1175

DSC_1176

DSC_1177

DSC_1179

DSC_1180

「日本一適当なパン教室」主宰 BACKE晶子さん

火曜日, 9月 1st, 2015

常陽新聞20150829

 取手市の閑静な住宅街で完全予約制の自宅カフェを営みながら「日本一適当なパン教室」というパン教室を都内で開く。今春出版され好評な『日本一簡単に家でやけるちぎりパンレシピ』(宝島社刊、税別1680円)の著者でもある。

 最初はアパレル業界の販売員として働き、マネジャーまで勤め上げた。毎日の仕事が楽しく、仕事で頭がいっぱいだった。結婚を考えたとき、家庭との両立はできないと判断し、専業主婦へ。しかし、すぐに時間を持て余す自分に落胆、このままで良いのかと自問自答を繰り返したという。

 主婦として料理が全くできなかったため、料理本を探すため書店を回った。そこで『おいしいテーブル』という料理本に出合い、著者の堀井和子さんのようになりたいとの思いが募った。同書には、パンのレシピも載っており、ここでパンを作ろうと決めたという。

 今度はパンの知識を得ようと、市立図書館に自転車で通い、借りられる冊数いっぱいまでパンに関連する本を借り読みあさった。ホームセンターで購入した発泡スチロールでパン発酵器も自作するなど試行錯誤を重ね、パンのレシピ本を出版するまでにたどり着いた。

 長年の夢だったカフェは2007年春にオープン。パン教室では講師の育成にも取り組んでいる。ネット黎明(れいめい)期からホームページ作成も手掛け、カフェ開店に向けたホームページ開設の準備もしっかり行った。

 声がよく通る元気な女性。「たくさんの人に、ご飯を炊くように気軽にパンを焼いてほしい」と熱く語った。

becke晶子さん

金曜日, 8月 28th, 2015

becke晶子さん
ご近所にある予約だけのカフェオーナーでもあり
カフェオーナーの育成にも携わっているbecke晶子
(^-^)┸┓ワァーwwww Tvに出演してました~

先日出版されたレシピ本のパンを作っていました。

DSC03205

DSC03206

DSC03207

DSC03208

注文してから豆を煎る南部珈琲

金曜日, 8月 28th, 2015

南部珈琲
カフェからいい香りが漂う。
香りにつられて「本日のコーヒー」を頂く。
大好きなショコラを見つけて煎って頂く。
待つこと、25分ぐらい。
ミニロースターを始めて見ました。
12年前から牛久で珈琲店を始めたそうです。
TEL: 029-830-8235 予約をお勧めします。

DSC03192

DSC03193

DSC03194

DSC03196

DSC03197

DSC03198

パンダカフェ カレーランチが始まりました。

木曜日, 8月 27th, 2015

DSC_1159