Archive for the ‘cafe’ Category

夜な夜なアップロード

火曜日, 11月 9th, 2010

クラウドナイン 友人からの写真提供でULしました

蔵をリフォームした素敵なカフェです

クラウドナイン (5)

 

昨夜遅く

「また 断水」「今日十三屋さんにモーター交換お願いしてある」

・・・・・

子どもたち「水」「シャワー」「朝シャン」  トイレ

・・・・・

何とか使えるようになったのは、夕方

お米を研ぎ 洗濯j機を回し お茶碗を洗う

当たり前のように使っている水に・・・ 感謝

築15年パーツ故障が多くなってきました^ ^*

ラテアート おさらい

土曜日, 10月 30th, 2010

お店オープン前の2時間 このマシンでラテアート

ミルクフォーム命 自宅では丁度良いミルクフォームを作るのが難しい・・・

コーヒーファクトリー

くまさんを作る予定が(笑)

小人もきのこも横向きくまさんハートつきもかわいい

コーヒーファクトリー

教えていただき、お腹一杯になるまでコーヒーをいただき・・・200円では申し訳ないです

通常は5000円ぐらいするのでは?

コーヒーファクトリー

 

学園に行くと気になる気象台 取り壊し中のタワーが低くなってきました

気象台

Ocha-Nova

土曜日, 10月 30th, 2010

^ ^* Cafe 好きなあなたへ(笑)

明日の「おはよう茨城」フジテレビ午前6:15~

歴史と文化のまち古河の特集です

芸術の秋の散策コースの紹介、名物まちおこし七福カレーめん・・・

Ocha-Novaが紹介されます

ゆたりなカフェOcha-Nova!楽しみです

カフェサロンアートギャラリー・クラウドナイン

火曜日, 10月 26th, 2010

10月25日の常陽新聞に「カフェサロンアートギャラリー・クラウドナイン」が紹介されていました

素敵!

27日まで「花・魅せられて…今」開催中

カフェや限定ランチも興味あり^ ^*

ゆるり またり カフェめぐり ときどきお散歩のMEGUさんが

カフェサロンアートギャラリー・クラウドナインの紹介をされています

starnet 山の食堂

土曜日, 10月 23rd, 2010

益子 starnet 山の食堂 ULしました

Cafe Backe

火曜日, 10月 19th, 2010

Cafe Backe ULしました

Cafe Backe

水曜日, 9月 29th, 2010

お家Cafe Cafe Backeさんの定番

焼きたてベーグル 「なんて美味しいんでしょう!」

皺のない柔らかなベーグルがあっという間に出来上がりました

Cafe Backe

ベーグル用ディップ3種

クリームチーズと枝豆

クリームチーズとブルーベリージャム

カボチャとカラントだったかな?とビネガー

  さっそく真似っこさせていただきました

 

チキンサラダもトマト煮も最高!

Cafe Backeさんのイギリスパンも美味しいんでしょうね~

Cafe Backe

オーブンメーカー

でたらめ温度設定の我が家のオーブンには必需品

雑貨も奥が深いですね。

Cafe Backe

移動販売

日曜日, 9月 19th, 2010

毎週土曜日朝8時 牛久駅美容室アース店舗前にお洒落な車発見

サンシャインステイトエスプレッソ

エスプレッソがいただけます

次回は、パンもいただいてみたいです 

ブログに行ってみたら早速HappyRecipeにリンクがはってありました

ホゼさま 更新遅れてごめんなさい

何かに拘った生き方 粋ですね~

またお会いしたいです

サンシャインステイトエスプレッソ

サンシャインステイトエスプレッソ

サンシャインステイトエスプレッソ

サンシャインステイトエスプレッソ

もっくんカフェはつくばキュートでワッフル販売展開中!

もっくん

ラテアート ハート

土曜日, 9月 18th, 2010

くまのラテアートはこちら

 

みんなの作品

作品

コーヒーファクトリー

日常のヒトヤスミ

月曜日, 8月 30th, 2010

夕方TVをつけるとサザエさんから流れてきたのは「おわら風の盆」

静かな気持ちになれる唄です

 

真壁まちづくりの旅5人衆の旅日記の展開が楽しみな^ ^*です

重伝建地区岩村で5人衆もサザエさんを観たぁ

・・・

おわらでどんな出会いがあったのか?

興味津々   こちら

 

^ ^*的、日常のヒトヤスミ

遠くにはいけないけれど・・・

こんな楽しみもあるよね

cafe bagel & bagel choco ULしました

増築されたばかりのサンルームでケアマネを目指す友と語ること3時間

日常のヒトヤスミをしてもらえたらと言う、オーナーの心が感じられるカフェでした