Archive for the ‘地域情報’ Category

Information

木曜日, 10月 30th, 2008

まいまいクラブ3周年記念プレゼント
この機会に是非「まいまいクラブ」会員になって素敵なプレゼントをGETして下さい

イーアスつくば
  10月31日 オープン
本日プレオープンだったようですね
しばらくの間、研究学園駅周辺は混雑しそう
梅蘭や勝丸を発見

交通規制をリアルタイム発信するシステムは県内初 ~常陽新聞10月30日~
日立市はいばらきデジタルマップを使用して道路交通情報を提供している 

無料で使える年賀はがき「tipoca」ティポカ
 *クーポンや広告などの情報がついた無料圧縮年賀はがき、切手代を広告主が負担してくれる*
独自のお年玉くじもついている
一人あたり、最大160枚まで利用可能です
申し込んでみようかなぁ
  「行ってきました」
申し込み は簡単でした
  「申込多数の場合は抽選です」

東京モード学園コクーンタワーは、50階建て200mに1万人の学生が通う
ライトアップも素敵です こちら

Rin 全国セレクトアンテナショップ

火曜日, 10月 28th, 2008

Rin
地域発日本のものづくりの力を終結した地域資源商品をセレクトし
雑貨・インテリア・家具・食品などを取り扱っています

 

周辺の町並み 斜めのビルがダイヤモンド見たい

紀伊国屋 11月上旬オープン

紀伊国屋 11月上旬オープン

 面白い風景を見つけるのが楽しい 西麻布星条旗通り近く

肉店?

肉店?

第1回 うしくフラワーコンテスト

日曜日, 10月 26th, 2008
牛久シャトーの秋

牛久シャトーの秋

うしくフラワーコンテストinシャトーカミヤ
県内外からハンギングバスケット約100点、
コンテナガーデン約50点を展示
「土浦の花火」「クリスマスパーティー」「ハロウィンパーティー」
などの名前がつけられ、見ごろの状態で飾られている
11月4日まで開催

 ハンギングバスケットコンテストニュース
  丸の内仲通りガーデニングショー2008 〜11月3日
  日比谷公園ガーデニングショー2008 ~11月2日
  千葉県立北総花の丘公園は本日で終了
 優秀賞はこれ  

クリスマスパーティー

クリスマスパーティー

緑のバラ?

緑のバラ?

ハンギングバスケット

ハンギングバスケット

昔懐かしい農機具に
昔懐かしい農機具に
コンテナガーデン

コンテナガーデン

欽ちゃん野球 in さくら運動公園野球場

土曜日, 10月 25th, 2008

茨城ゴールデンゴールズファン感謝祭の様子です
読者の皆様 たくさんのご応募有難うございました
楽しんでいただけましたでしょうか?

新鮮やさい直売

木曜日, 10月 23rd, 2008
目印

目印

9:30~11:30 火曜日は~13:30

9:30~11:30 火曜日は~13:30

11月からは、火曜土曜の営業に変更します

11月からは、火曜土曜の営業に変更します

女性3人で2月から始まった野菜の直売は口コミで広がっています
今は、手いっぱいの状態なので野菜が無くなってしまうこともあります
朝7時に収穫された新鮮野菜はどれも美味しそう
本日『三景雪菜』GET 菜類の種類 地図

取手市桑原の秋景色

木曜日, 10月 23rd, 2008
角度を変えて

角度を変えて

立派!
立派!
桑原から取手協同病院方面

桑原から取手協同病院方面

桑原から日清カップヌードル方面

桑原から日清カップヌードル方面

氏神様?

氏神様?

コスモスが泳いでいる

コスモスが泳いでいるまさに今が見ごろ 

平等院鳳凰堂

日曜日, 10月 19th, 2008

18日19日の2日間
平等院鳳凰堂のライトアップが行われている
行灯好きの^ ^*(笑)でも京都までは追っかけできない
写真で見ると、幻想的で素敵

源氏物語千年紀にちなんだイベント「京都・宇治灯(あか)り絵巻」のイベントの一つ
宇治川沿いなど約2.2キロにわたり灯籠(とうろう)がともる
船の上で源氏物語の一人語りや和楽器の演奏も行われた 写真

おまけ
下妻市で行われた世界一の豚カツってどんな?
豚の腸で縫い合わせたトンカツって美味しいの?記事と写真

不思議な物体

日曜日, 10月 19th, 2008

昭和記念公園のコスモスが満開なのに、県内ののコスモスは枯れてきている
気温が違うんだね

  

これってなんだろう?
ジェットスキーのジャンプ台?
ポリタンクは、おもり?

アン&ベベ

土曜日, 10月 18th, 2008

 

「火曜木曜土曜だけ開いているお店って何屋さん?」
2年間も気になっていたお店に寄ってみた
2匹のダックス アンちゃんとベベちゃん、奥さんのあめみやさんが出迎えてくれた
主に委託販売と奥様の趣味の雑貨が並べられてあった
ショップオープンしていない時は、ラッピング講師として活躍している
かわいいこだわり品も置いてある
いただいたケニアティー(50g775円)も美味しかった

  アン&ベベからのお知らせ

ギフトラッピング特別講座 オリジナル〆飾り
受講日 ①12月8日 ②12月17日
時間 10:00~12:00
受講料 3500円
教室 ぬくぬく亭
連絡先 0297-72-7151 090-1531-7063
講師 雨宮 由利子

アン&ベベ [ラッピング・手作りアクセサリー]
取手市本郷セビンイレブン近く 営業 火曜木曜土曜の10:30~17:30
0297-74-3244 090-3149-3176

今日から新聞週間

水曜日, 10月 15th, 2008

朝30分 自分のためのひと時
新聞から情報収集
日本新聞協会が幸せニュース2008募集中
新聞を読んで幸せな気持ちになる いいですね

本日のHappyRecipeは、朝刊から気になる記事を選んでみました

きのこが旬
はなまるマーケットのキノコ特集を観ていたら無性に食べたくなった
万能常備菜塩キノコイタリアン塩キノコ これを作ってみたい
イタリアンキノコを利用して作る白菜のカルボナーラグラタンが美味しそう
我が家では、冬になると白菜グラタンや白菜シチューをよく作るが
ひと手間かけてカルボナーラ風にしてオーブンで焼き上げる一品
きっと美味しい!?
岐阜の山あいを走る明知鉄道は、キノコ料理をいただきながら車窓を眺められます
このグルメ列車はきのこ列車と呼ばれています
今は、やや苦みのあるロージタケを食材に使っています
9月から11月はきのこ料理 12月から3月は自然薯料理 4月から5月はらんらん列車として四季折々楽しませてくれます
恵那駅出発:12時45分 明知鉄道株式会社 TEL 0573-54-4101 7人以上で運転されます

「あなたのつくる岡山ちらし寿司は天下一品ね」なんともうれしいリクエスト
@@@岡山ではちらし寿司にままかりを入れることを知った^ ^*

120株のリュウキュウハギは今月一杯見ごろ ひたち海浜公園
@@@この前みたハギは、リュウキュウハギって言うのね~

全部食べきれなかった料理のお持ち帰りを定着させよう
レアックが持ち帰り容器『ドギーバック』発売
@@@日本人に受け入れられるのだろうか?

18日から真壁語り博開催
まつづくりグル-プが中心になり「語りのある街」を提案している
語りのベンチ、語りの井戸などをマップ片手に語りを楽しむ企画
こんなブログをわが町も作るべきでは?
@@@^ ^*注目真壁、次はどんなことを考えるグループが現れるのだろうか?
真壁が賑わいをみせ続けるのは、様々なまつづくりグループが楽しい企画を考える発想の豊かさがあるからだと思う

平成20年度茨城県がんばる商店街支援事業商店街活性化コンペ事業に選ばれた『ヒマワリ行灯で商店街活性化』
12日に行われた笠間ひまわり行灯夜市は大成功を収めました

和傘による灯りアートで彩られた笠間稲荷門前通
和傘による灯りアートで彩られた笠間稲荷門前通

茨城新聞フォトニュースへ 

11月8日のかさま菊灯り回廊も楽しみですね