1階がガレージ、2階が居室というメゾネット構造で
2階からクルマにすぐにアクセスできる車好きのためのガレージ付きアパート?
そんな解釈でいいでしょうか?
GLB ゆめみ野入居者募集中です
GLB とは?
どんな意味なのかしら?
1階がガレージ、2階が居室というメゾネット構造で
2階からクルマにすぐにアクセスできる車好きのためのガレージ付きアパート?
そんな解釈でいいでしょうか?
GLB ゆめみ野入居者募集中です
GLB とは?
どんな意味なのかしら?
ガイアの夜明け
2024年4月12日放送
交通網を維持せよ!~バス・タクシーの闘い 2024~
後半で茨城県取手市にある「三昇交通」さんが紹介されました
応援したいなぁ〜
頑張ってるなぁ〜
地域の足を守ってほしいです❤️
強風大雨の入学式
校長先生のお話
仲間を作りましょう
チャレンジしましょう
楽しい学校生活が送れますように🏫
第38回目の『新入学児童一日警察署長』委嘱式に参加しました
可愛らしい新入学児たちは
おとうさんおかあさんへの交通事故防止のお願いをしました
市役所では、市長さんへのお願いをしました
交通事故には注意しましょうと言う啓蒙活動ですが
茨城県内管轄では取手署だけだそうです
胃カメラ検査終了後
「乗り物は使用しないようにしてください」
これは、病院の決まりとのことです
下調べはしましたが
いただいた🚎運行表に書いてある停車場がわからないので
病院関係者に尋ねてみると
運転手さんに聞いてみてください
運転手さん「そのような停車場はないです」
最新版運行表をお見せしても「わかりません ないですね」
?????
とりあえず乗車
家は通り過ぎていく🚎
次の降車場で降りたい旨を運転手さんにお話する
バス停看板もないので「知る人ぞ知る」場所です
何事も経験で、覚えておけば利用することもあろうかと・・・
しかし無料バスが市内を網羅しているのはありがたいことです。
「取手北相馬保健医療センター医師会病院は
地域の皆様が安心して医療が受けられるよう
地域医療・救急医療体制の充実に努めています。」
胃カメラの結果は異常なしでした
カプセル錠を飲んだ後の異常なほどの違和感は何だったんでしょう?
バス待ちの間暇かなぁと考え
取手市電子図書を借りて読んでみた
意外と便利です
今日はらっきーの命日🙏
本日は、Googleレンズの使い方やラインの友だち登録を行いました
パソコン教室と違いスマホ教室は、
誰一人同じ設定の方がいないために個別対応です
受講する方も集団よりグループとか個人の方が
理解できるのかも知れません
あっという間に申し込みいっぱいになってしまうそうです
欠席者もいません
スマホでお困りの方へ
3月16日10:00〜15:00 取手ウェルネスプラザで開催される
スマホよろず相談コーナーでご相談できるそうです
本日をもちまして
とりで生涯現役ネットの講習の全てが終わりです
人気の講習会もあり、終了は残念です
国の事業の一つとして6年間シニア向けの企画やご指導ありがとうございました
一年ぶりに「こんにちわ」
2分咲きぐらいでしょうか🌸
この🌸が散り始めると市内のソメイヨシノが咲き始めます