【取手】4月期日テレ広瀬アリス主演「なんで私が神説教」エキストラ募集
撮影日 2月23日(日)
撮影場所 茨城県取手市 市内高校
時間 8時ごろ〜16時
役柄 高校生 10〜30代 20名募集
定例会「産火会」
様々な方がそれぞれの立場から情報交換をする会です
毎回「初めまして」もあり
妊娠 出産 産後 子育て 性教育・・・・
ブランクのある私としては、貴重な情報ばかりです
東京都から発信された無痛分娩補助金は衝撃的でした
お産は自然のものと認識していました
赤ちゃんの都合とは無関係に予定日が決まっていきます
本来なら赤ちゃんを守っている体が
「外に出る準備ができたよ」
ちょっとずつお知らせが届きその時を待つことが当たり前でした
今、ドクターも助産師も
自然のお産の経過を学ぶ場所さえ少なくなってきました
誘発剤を使用しての分娩です
リスクも多くなってきているとのことでした
そんな中でも
自然のお産がしたい
そういう想いの方も少なくないのです
自然産ができる産院や助産院はなくなって欲しくありません
今日ご一緒した助産院オーナーが
しらさぎふれあい助産院が本日深夜放送予定の
「夫が寝たあとに」で紹介されます
TVerで配信もあります
今日の協働作業ランチは
テンペのサンバルゴレン
インドネシアカレー
サンバルゴレンはインドネシアのソウルフードなのですって
サンバルはインドネシアの調味料
ゴレンは炒める揚げるという意味
昔ナシゴレンを食べたことを思い出しました
ナシ→ご飯 ゴレン→炒める
確かにチャーハンのようなものでした
ベビーヘルシー美蕾の過去記事です
最大12店舗入る?と書かれている
フォレストモール取手
業界初のホームケアーサブスクサロン CLALA
美容室のサブスクです
CLALA VIP 会員」という制度を導入し、
カット+カラー+酸熱トリートメントで月額10,890円
ふわふわパンケーキカフェ 高木珈琲
決定のようですね
他に戸頭地区には
ハンバーガーショップLOUIS がオープン予定です
2020年7月1日から
龍ケ崎市文化会館は、大昭ホール龍ケ崎と
愛称名が変わったんですね
ドン長の🐉の迫力にインパクトあり
駐車場がいっぱいあってよかったぁ
バサバサと切られていく樹木
低木樹木だったら切られることはない
手入れも簡単だろうに
そう思うのは私だけかなぁ
フォレストモール取手
久しぶりにロピア流山店で️
レシートが短い‼︎
現金払いだとこんな感じだったのね
今春オープンしたら
街の様子も変わるのでしょうね
肉魚乳製品が安い 品揃えも多い
スーパー激戦区になりそう
ロピア創業は1971年
神奈川県藤沢市で「肉の宝屋藤沢店」として創業され
1996年に「ユータカラヤ」社名を変更
2011年に「ロピア」となった
ロピアの由来は
「低価格の理想郷=ロープライスユートピア」
第4回とりで市民ミュージカル『みらいスケッチ』 プロモーションVTR
地域で一緒に活動している仲間がスターに見えます😍
公演日時 2025年3月8日(土)16:00~
3月9日(日)14:00~
会場 取手市民会館 全席指定
知り合いがいっぱい出演😃
嬉しくなって、ライン
こんな機能発見したよ
書店併設型店舗「LAWSONマチの本屋さん」が
「ローソンTXアベニュー守谷店」として本日ニューオープン
ご当地本はちょっと少ない?
3日間お得に買える商品の一つをget
と〜ちゃんとおやつ🕒
3日毎に食パンを十斤?以上かも
コハクチョウに餌をあげている男性が教えてくれました
「首がぽこんと出ているのはパンだよ」
引っかからないのかなぁコハクチョウさんって
菅生沼は、「タチスミレ群落」の保存地区にもなっています