月に一度、ドラッグストア クラモチ市取手市新町店が行われている。
覗いてみると
竜ヶ崎コロッケでお馴染みの『高橋肉店』
「いつも龍ヶ崎で味噌漬けをいただいています」
「新製品米粉クリームコロッケは如何ですか?」
「食べてみようかな」
「カレーパンは如何ですか?」
「どちらから?」
「埼玉です」
「一つください」(しょぼい)
「どれも甘みがありますよ」
「ちぢれほうれんそうと甘い人参ください」
次回は、1月ですって。
後日談
「なんこれ~ ちぢれほうれんそうの根本が甘すぎ!」
取手紙飛行機クラブをご存知ですか?
毎月第1・3水曜日に取手利根川緑地運動公園第1グランドあたりで大会を開いています。
その他の平日はここでタイム測定しています。
元**元**の大先輩たちが無心に紙飛行機を飛ばしている風景が
利根川のまったりとした風景になじみます。
この道具は、接続されているゴム飛行機を飛ばしたりタイムを測ったりする紙飛行機の必需品。
飛ばし方②
飛ばし方③
「あそこに飛んでいます」そういわれてもまったく見えず(笑)鳥の会に匹敵する。
このように、年賀状だけを使った紙飛行機大会も行われているそうです。
◆会員随時募集中!観覧もOK◆
取手紙飛行機クラブは広場をゆったり使える平日が活動日です。
月2回(第1・第3水曜日)競技会を開催しています。
2種目競技で毎回違うカテゴリーで行われます。
お好きなときに遊びに来てください。
次回開催★12月19日(水) ★
輪ゴム機(No.16を1本使用)&自由機Ⅱ(2本使用)です
取手競輪場で、サイクルアートフェスティバルが行われました。
龍夢×SOBASUTA『歩く万華鏡』
画家でもあり、万華鏡作家の傍嶋飛龍(HIRYU)さんとアートプロデューサー壁画作家の傍嶋賢(KEN)さんによる、兄弟コラボレーションは、サイクルアート新企画です。
競輪場地下幻想的な万華鏡の中を通り抜けます。
時代は、プロジェクターへと・・・ 来年のフェスティバルが楽しみです。
*許可を得て撮影しています。
2012衆院選・茨城:3区に前田氏出馬へ 群馬・みなかみ町議、維新公認で
毎日新聞 2012年11月21日
群馬県みなかみ町議の前田善成氏(45)は20日、3区から日本維新の会の公認候補として出馬する意向を明らかにした。前田氏は維新政治塾に所属。群馬県内の小選挙区からの立候補を検討していたが、維新の第1次公認発表があった17日、3区から出馬するよう打診を受けたという。21日に正式発表される予定。
前田氏は毎日新聞の取材に対し、「見知らぬ土地だが、同じ北関東で、地方から国を変えるという目標で活動したい」と語った。
本日もたくさんの人でにぎわいました。
オープニングと同時に取手市商工会女性部恒例焼きそばを焼き始めます。
限定1000食 1パック250円です。
なるほ堂さんのブース
平沢瓦店さんのブース
Swing80演奏中
行列のガス展
取手市商工会女性部員も「ディズニーランドペア入場券」ゲットしました。ヽ(^。^)ノ
特価のガスヒーター
我が家用 これに決めました。
トラック市 安納芋詰め放題は500円 焼き芋も甘いよ~
沢山の家族連れでにぎわっていました。
11月4日 (日曜日)の『とりで産業まつり』メインステージのタイムスケジュールです。
10:00~ 子ども太鼓
10:30~ バンド演奏-4(BETTY’S)高校生バンド J-POPS
10:55~ バンド演奏-5(Piromi&GIL BAND)ROCK
11:20~ バンド演奏-6(THE そうる昭和団)ブルースROCK
11:45~ お笑いショー3(吉本)
12:00~ 仮面ライダーショー-1
13:00~ バンド演奏-7(クッシーズ)ベンチャーズ
13:25~ バンド演奏-8(BROKEN HORNS)ROCK
13:45~ バンド演奏-9(シニアコメッツ)グループサウンズ
14:10~ お笑いショー4(吉本)
14:25~ 取手太鼓連盟
15:00~ スマイルプリキュアショー-2
※詳細は当日会場でご確認下さい。
※ステージサイドでは「TORIDE JAM」のブースを出店しております。活動PRやグッズの販売、カレーライスや軽食・ソフトドリンクの販売もしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。(10:00~16:00)
日時 2012年11月3日(土・祝)、4日(日) 10:00〜16:00
会場 取手緑地運動公園 (利根川河川敷)
(地図) http://goo.gl/maps/Feqlp
問合せ先 取手市商工会 0297-73-1365
震災復興祈願演奏会 琴の夕べ・雅楽の夕べ
今年で3回目となった取手総鎮守八坂神社で行われた演奏会の様子です。
東日本大震災:取手で復興演奏会 「琴の夕べ」に300人堪能 ~毎日新聞20121028~
取手市東の取手総鎮守八坂神社(小林正宮司)で27日、取手ライオンズクラブ(吉田宏会長)主催の東日本大震災復興祈願支援演奏会「琴の夕べ・雅楽の夕べ」が開かれ、約300人が幽玄の世界を堪能した。参加費の1口1000円は全額、東日本大震災救援金として、毎日新聞社会事業団を通じて被災地に贈られる。
第1部「琴の夕べ」には、聖徳大付属取手聖徳女子高校箏曲部の生徒18人が「黒田節による幻想曲」など6曲を披露。第2部「雅楽の夕べ」では鹿島神宮の関係者でつくる鹿島雅楽会が「神楽舞 浦安の舞」など9曲を演じた。あんどんにともされた会場に舞人を包み込む優雅な音色が流れ、幻想的な古代へといざなった。