Archive for the ‘地域情報’ Category

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012

月曜日, 7月 30th, 2012

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012が始まりました。

9月17日までの51日間開催します。

200もの里山でどんなアートが展開されているのでしょうか?

おっ母さん西取手店のサマータイム

木曜日, 7月 19th, 2012

おっ母さん西取手店のサマータイム

朝田紙店 新店舗紹介

月曜日, 7月 16th, 2012

朝田紙店

麻でできた朝田紙店の暖簾をくぐるとホッとする空間と優しい店主さんが出迎えてくれます。

朝田紙店

呉服屋さんのようです。

朝田紙店

「ランプカバーを作りたいのです」

ランプの光を通して紙選び。

「どれも素敵」

朝田紙店

窓に貼ってある和紙

朝田紙店

和紙の使い方も様々です。

朝田紙店

営業時間を確認の上お出かけ下さいね。

和紙使いの達人になりたいですね。

朝田紙店

朝田紙店

龍ヶ崎市野原町171 0297-88-0822

カガミクリスタル感謝デー

月曜日, 7月 16th, 2012

久しぶりのカガミクリスタル感謝デー

2日目とあって、めぼしいものは売り切れ状態。

出かけるなら、1日目9時のオープンを目指そう(笑)

カガミクリスタル

カガミクリスタル

カガミクリスタル

カガミクリスタル

筑西ケーブルテレビ12月始動

水曜日, 7月 11th, 2012
「筑西ケーブルテレビ」立ち上げ 12月にもサービス開始
80チャンネル超、ネット回線も提供
【写真説明】ケーブルテレビで地域番組を放送するスタジオ。筑西市でも事業を始める=栃木県栃木市の本社スタジオ
栃木県を地盤にケーブルテレビ事業などを展開する「ケーブルテレビ」(栃木県栃木市)は、「筑西ケーブルテレビ」を立ち上げ、12月にも筑西市で光ファイバー敷設によるデジタルテレビ放映や高速インターネット、固定電話の回線を提供を始める。本県では結城市の「結城ケーブルテレビ」に続き2カ所目。同社は「地域のテレビ番組配信とともに、インターネットの高速回線として利用を増やしていく」とし、エリア拡大を図る。
筑西ケーブルテレビは当面、結城市の拠点で契約営業や制作などの業務を行い、将来は筑西市内に事務所兼サテライトスタジオを設ける予定。
テレビ番組は、BSやCSの80チャンネル以上のほか、NHK水戸放送局からの県域放送を受信する。自社では地域の市内催事やお店、企業の紹介、行政情報、選挙中継を取材・編集して「コミュニティ・チャンネル」として放送する計画。
筑西市内3万5千世帯のうち当初は1万1500世帯をカバーし、順次拡大を目指す。
同社は栃木県栃木市や岩舟町、壬生町のほか、群馬県館林市、板倉町でもケーブルテレビ事業を展開。
結城市では昨年4月から市全域で開始し、約1万8千世帯のうち2500世帯まで加入契約を伸ばした。自主制作では市内情報などを取材・編集し放送している。
制作スタッフは本社から派遣しているが、8月から結城市結城の拠点に制作や保守管理、顧客対応のスタッフを常駐させ、地域密着の事業を行う。
同社はエリア拡大に伴い、7月から、営業範囲の全エリアで、インターネットサービスの通信速度を現在の1・5倍となる300メガバイトに高めた。同社は「ネット環境の整備や、地域情報を求めるニーズは高く、エリアや契約を広げていく」としている。

「筑西ケーブルテレビ」立ち上げ 12月にもサービス開始  ~茨城新聞20120711~

80チャンネル超、ネット回線も提供

栃木県を地盤にケーブルテレビ事業などを展開する「ケーブルテレビ」(栃木県栃木市)は、「筑西ケーブルテレビ」を立ち上げ、12月にも筑西市で光ファイバー敷設によるデジタルテレビ放映や高速インターネット、固定電話の回線を提供を始める。本県では結城市の「結城ケーブルテレビ」に続き2カ所目。同社は「地域のテレビ番組配信とともに、インターネットの高速回線として利用を増やしていく」とし、エリア拡大を図る。

筑西ケーブルテレビは当面、結城市の拠点で契約営業や制作などの業務を行い、将来は筑西市内に事務所兼サテライトスタジオを設ける予定。

テレビ番組は、BSやCSの80チャンネル以上のほか、NHK水戸放送局からの県域放送を受信する。自社では地域の市内催事やお店、企業の紹介、行政情報、選挙中継を取材・編集して「コミュニティ・チャンネル」として放送する計画。

筑西市内3万5千世帯のうち当初は1万1500世帯をカバーし、順次拡大を目指す。

同社は栃木県栃木市や岩舟町、壬生町のほか、群馬県館林市、板倉町でもケーブルテレビ事業を展開。

結城市では昨年4月から市全域で開始し、約1万8千世帯のうち2500世帯まで加入契約を伸ばした。自主制作では市内情報などを取材・編集し放送している。

制作スタッフは本社から派遣しているが、8月から結城市結城の拠点に制作や保守管理、顧客対応のスタッフを常駐させ、地域密着の事業を行う。

同社はエリア拡大に伴い、7月から、営業範囲の全エリアで、インターネットサービスの通信速度を現在の1・5倍となる300メガバイトに高めた。同社は「ネット環境の整備や、地域情報を求めるニーズは高く、エリアや契約を広げていく」としている。

ドラッグストアークラモチのサマータイム

水曜日, 7月 11th, 2012

ドラッグストアークラモチさんが

朝9時より営業しています。

助かります。

クラモチ

つくばのメガソーラー完成

金曜日, 6月 29th, 2012
つくばのメガソーラー完成 来月から売電開始
【写真説明】完成した大規模太陽光発電施設=つくば市花島新田
兵庫県姫路市の総合建設会社「美樹工業」(三木茂克会長)がつくば市内で建設を進めていた出力2千キロワットの大規模太陽光発電施設(メガソーラー)が完成し、1日に試運転を始めた。再生エネルギー特別措置法が施行される7月1日から、東京電力に売電する。同社によると、同法に基づく発電事業は全国初となる見込み。
「美樹工業つくばメガソーラー発電所」は同市花島新田の約2・1ヘクタールに建設。太陽電池パネル(1・6メートル×1メートル)が計8246枚設置された。出力は2千キロ(2メガ)ワットで、一般家庭約500軒分の電力を賄える。発電量は年間約180万キロワット時で、二酸化炭素換算で583トンの削減を見込む。電気は同市萱丸地区や同島名地区に供給される見通し。
今後、同法に基づく設備認定を受け、東電との需給契約を交わした上で来月1日から売電を始める。同社は同施設の設備投資額を「約10億円」とし、「1カ月間の試運転で安全を確認した上で稼働させたい」としている。
同社は2007年に用地を取得。東日本大震災後の電力不足を受け、発電事業への参入を決めた。
同法に基づく固定価格買い取り制度について経済産業省は、太陽光で発電した電力を電力会社が買い取る価格の原案を消費税込みで1キロワット時当たり42円とし、6月中旬までに正式決定する方針。

つくばのメガソーラー完成 来月から売電開始  ~茨城新聞20120602~

兵庫県姫路市の総合建設会社「美樹工業」(三木茂克会長)がつくば市内で建設を進めていた出力2千キロワットの大規模太陽光発電施設(メガソーラー)が完成し、1日に試運転を始めた。再生エネルギー特別措置法が施行される7月1日から、東京電力に売電する。同社によると、同法に基づく発電事業は全国初となる見込み。

「美樹工業つくばメガソーラー発電所」は同市花島新田の約2・1ヘクタールに建設。太陽電池パネル(1・6メートル×1メートル)が計8246枚設置された。出力は2千キロ(2メガ)ワットで、一般家庭約500軒分の電力を賄える。発電量は年間約180万キロワット時で、二酸化炭素換算で583トンの削減を見込む。電気は同市萱丸地区や同島名地区に供給される見通し。

今後、同法に基づく設備認定を受け、東電との需給契約を交わした上で来月1日から売電を始める。同社は同施設の設備投資額を「約10億円」とし、「1カ月間の試運転で安全を確認した上で稼働させたい」としている。

同社は2007年に用地を取得。東日本大震災後の電力不足を受け、発電事業への参入を決めた。

同法に基づく固定価格買い取り制度について経済産業省は、太陽光で発電した電力を電力会社が買い取る価格の原案を消費税込みで1キロワット時当たり42円とし、6月中旬までに正式決定する方針。

つくばのメガソーラー完成

つくばのメガソーラー完成

つくばのメガソーラー完成

つくばのメガソーラー完成

自宅にサクラエナジーの風力発電は如何?~朝日新聞夕刊20120629~

20120629_s

茨城県アンテナショップ銀座1丁目に移転

金曜日, 6月 29th, 2012
激戦区に参戦 県アンテナ店、銀座1丁目へ11月移転
本県情報発信の前線基地となっている東京・銀座のアンテナショップ「黄門マルシェ」が今秋、銀座1丁目に移転することが28日分かった。オープン予定は11月上旬。移転先は現在地からJR東京駅方面に約700メートル移動し、同有楽町駅京橋口から徒歩約5分という絶好のロケーション。現店舗で培ったノウハウを引っ提げ、全国自治体のアンテナ店がしのぎを削る“激戦区”に参戦する。
黄門マルシェは福島第1原発事故の風評被害を払拭し(ふっしょく )ようと県が昨年7月、急ごしらえで開設した。数寄屋橋近くの一等地だが、18道府県のアンテナ店が集積する銀座・有楽町の中では激戦の輪からやや離れていた。入居ビルが取り壊されるため、「茨城のイメージアップと県産品の販路拡大に寄与する本格派アンテナショップ」(県広報戦略室)を目指し、銀座を中心に今春から物件探しに奔走していた。
移転先は東京高速道路が所有する紺屋ビル1階、床面積は約300平方メートル。近隣には高知、沖縄、山形県のライバル店や10道府県の店が入居する東京交通会館があり、広島県も近くに今夏進出する。
同戦略室は「交通の便は抜群。都道府県のアンテナ店が周辺に集積していることで相乗効果が期待できる。リピーター客も見込める」と選定理由を説明。東京駅にも近く、2014年度開業予定のJR常磐線東京駅乗り入れのPRにも活用を見込んでいる。
7月中に運営委託業者をプロポーザル(提案型)方式で募集し、内装工事を経て11月上旬のオープンを目指している。名称についても「変更するかどうかも含めて検討中」(同戦略室)という。
当初7月末までの予定だった現店舗の開設期間は、夏の観光誘客に取り組むため8月31日まで1カ月間の延長が決まった。

激戦区に参戦 県アンテナ店、銀座1丁目へ11月移転  ~茨城新聞20120629~

本県情報発信の前線基地となっている東京・銀座のアンテナショップ「黄門マルシェ」が今秋、銀座1丁目に移転することが28日分かった。オープン予定は11月上旬。移転先は現在地からJR東京駅方面に約700メートル移動し、同有楽町駅京橋口から徒歩約5分という絶好のロケーション。現店舗で培ったノウハウを引っ提げ、全国自治体のアンテナ店がしのぎを削る“激戦区”に参戦する。

黄門マルシェは福島第1原発事故の風評被害を払拭し(ふっしょく )ようと県が昨年7月、急ごしらえで開設した。数寄屋橋近くの一等地だが、18道府県のアンテナ店が集積する銀座・有楽町の中では激戦の輪からやや離れていた。入居ビルが取り壊されるため、「茨城のイメージアップと県産品の販路拡大に寄与する本格派アンテナショップ」(県広報戦略室)を目指し、銀座を中心に今春から物件探しに奔走していた。

移転先は東京高速道路が所有する紺屋ビル1階、床面積は約300平方メートル。近隣には高知、沖縄、山形県のライバル店や10道府県の店が入居する東京交通会館があり、広島県も近くに今夏進出する。

同戦略室は「交通の便は抜群。都道府県のアンテナ店が周辺に集積していることで相乗効果が期待できる。リピーター客も見込める」と選定理由を説明。東京駅にも近く、2014年度開業予定のJR常磐線東京駅乗り入れのPRにも活用を見込んでいる。

7月中に運営委託業者をプロポーザル(提案型)方式で募集し、内装工事を経て11月上旬のオープンを目指している。名称についても「変更するかどうかも含めて検討中」(同戦略室)という。

当初7月末までの予定だった現店舗の開設期間は、夏の観光誘客に取り組むため8月31日まで1カ月間の延長が決まった。

20120629i

金乃比羅神社奉納舞

日曜日, 6月 24th, 2012

金乃比羅神社奉納舞

金乃比羅神社奉納舞

子どもたちの宮参りを行った社殿

金乃比羅神社奉納舞

金乃比羅神社奉納舞

取手市白山 金乃比羅神社奉で行われた

インド舞踊家ミーナさんによる納舞

皆さん夕方の舞を楽しんでいました

金乃比羅神社奉納舞は、TAPの企画として数年前に初めて行われました

「楽しみにされている方がいらして・・・」

「以前は、昼間にやってたんですよ」

6月と言うのに上着が必要なぐらい涼しかった

ミーナ & シャンカ オディッシ in ナマステインディア 2011 YouTube

ミーナさんのこと

19歳で初めて渡印した時の仏跡巡排の旅で、インド舞踊に出会い深く感銘を受ける

23歳の時に、日本でオリッシィの名手であるクムクム・ラール女子に出会い師事する

踊りを通して人に喜んでもらい、ふれあう事をライフワークとし活動している

ブログ

アン&ベベとシモタファーム

木曜日, 6月 21st, 2012

アン&ベベのラッピング

毎週木曜日

アン&ベベには、シモタファームのお野菜が並びます

殆どが、予約です

ご希望の方は、前日昼までにお電話を 0297-74-3244