クーロンヌ作 住まい工房ナルシマオリジナルパン
取手市内の特産品トマト等を販売
お天気にも恵まれ皆さん楽しんでいました^ ^*
「生まれて初めての田植え!」
取手ライオンズクラブ吉田 宏 次年度会長は、昨年度に引き続き地産地消事業の一環として、5月9日(水)朝10時30分に、私立みどりが丘幼稚園の年長組(にんじん組、ぱせり組、ぶどう組)園児約70名が、取手市青柳の古谷氏所有の田んぼで生まれて初めての田植えを行った。地産地消事業は、地域の子供たちや障害者、高齢者とともに環境保全を重視した地域活動の一翼を担おうと取り組んでいる事業で数年まえより取手ライオンズクラブでは行っている。園児たちは、恐る恐る素足で田んぼに入り、手植えで約300坪の田んぼに苗を植えた。収穫も自分たちの手で行う予定。 写真・文章は、取手ライオンズ提供
コーヒー売りながら世界一周中
コーヒー1杯300円
つくば市北条の商店街の一角で、自家焙煎のコーヒーを無料提供している「拓」さんは
8日から支援ボランティアとして続けています
軽トラックを改造し、ガスコンロや焙煎器を設置、
キャンピングカーのように寝泊まりできるスペースも自作
12日までに800杯以上を提供した
本日最終日の予定ですって
~毎日新聞20120513より~
つくばオープンローズガーデン2012のお知らせです
もう11回目になるのですね
詳細は、http://jardin298.exblog.jp/へお問い合わせ下さい
ご近所の迷惑にならないようにご鑑賞ください
昨年の様子 HappyRecipe
;
筑波山麓地区も素敵です。
筑波山麓グリーンツーリズムなどが中心となり
筑波山麓地域情報紙すそみろくなどでも情報発信しています
つくば道を中心につくば古道として里山の魅力を紹介しています
・・・北条地区は、近年各方面から注目を集めていました
以前以上の賑わいが戻りますように応援します・・・
聞きなれない言葉でした
つくば市で発生したのはダウンバーストだとTVで説明されていた
ダウンバーストとは
発達した積乱雲の中で 局部的 に発生し、底部から地上に向けて噴出する、強力な 下降噴流 ( 又は奔流 )
ガラス越しで撮影 勇気あります
フジテレビ Mr.サンデーを見てさらに驚くべき被害
竜巻に遭遇したら鉄筋の建物の窓際ではない場所が安全なのだとか
国道からつくば道にかけて過ぎ去った竜巻と
速攻振る舞われたカレーライス
映像から学ぶことが多いです
本日実家に行くまでの間に、救急車等3か所で見かけました
気を引き締めないと!