取手市内の風景を撮影しているブログNisigaHatibeiにコスモスパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
取手市内美しい風景に出会えそうですね
取手駅市民ギャラリーは、毎水曜日朝9時から10時頃展示物を入れ替えています
今週は、ボランティアNPO団体社会福祉団体等活動紹介作品展 ~11月16日(火曜)
自分のできることから社会貢献している人たちの活動・・・素晴らしいです
^ ^*にできること?情報を伝えること?





取手市内の風景を撮影しているブログNisigaHatibeiにコスモスパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
取手市内美しい風景に出会えそうですね
取手駅市民ギャラリーは、毎水曜日朝9時から10時頃展示物を入れ替えています
今週は、ボランティアNPO団体社会福祉団体等活動紹介作品展 ~11月16日(火曜)
自分のできることから社会貢献している人たちの活動・・・素晴らしいです
^ ^*にできること?情報を伝えること?





友人「ご近所で移動販売をしています よかったら見てみませんか?」
そんなお誘いで、(^^; ) =3 =3 =3




シロップまで果汁のみかん缶は、酸味がいい感じでした
見本販売の為、お一人様各1商品のみとのこと
会員になってくださいってことのようです
守谷でこだわりの買い物ができる場所をつくりたい
守谷でオーガニックな暮らしを広げたい
準備から2年
守谷すたいるさん・常総生活協同組合さんの協力のもと
moriくるマーケット開催にいたりました・・・パンフより
moriくるマーケット事務局より⇓
守谷で路上のマーケットを始めます。手づくり、こだわり、オーガニック、エコな地元の商品が並びます。休日のブランチにもどうぞ。
2年前から準備してきたマーケットをとうとう始められるようになりました。
「ふるさと市もりや・食の祭典」の会場の一部を借りてのスタートです。
・オーガニックファームつくばの風(有機野菜)
・茨城ベーグル(けやき台)(地元野菜の手作りベーグル)
・クッキー・スコーン・おやつの店 くろねこかしや(みずき野)(素材にこだわった優しい味の手作りおやつ)
(つくばみらい市谷井田)(有機野菜を使ったお好み焼き)
・ふとんのマスダ(つくばみらい市小絹)(オーガニック・コットン商品、会津染)
・陶芸工房Ente(デザインと使いやすさのちょうどイイをめざしているやきものや)
・Design BunBunBee(「手にした方に幸せが届きますように」イラストカード)
守谷駅西口駅前広場
・knit&sewing KK-made(ぬいもの&編みもの 手作り雑貨)
and more (おにぎり、その他準備中です)
・ボルネオ保全トラスト・ジャパン(200円で畳一畳分の森を!)
ナチュラル石けん(人にも環境にも優しい暮らし)
11月7日(日)10:00~15:00 写真はお借りしています

次回開催12月5日
問 090-7173-1997
ドメスティックアート プロジェクト四方山荘2010+アートネ旧布川小2010の校長室の
布遊び紫音コーナー

古川さんのアイデアは、どれも魅力的

蚊帳を使った上着

「単衣のリバーシブルは配置が難しいのですよ」

大漁旗

校長室の黒板もインテリアとして

草木染め

秋の七草を草木染めで表現
微妙な色合いの違い


布遊び紫音さん 取手宿ひなまつりへ参加していただきたいです
取手市東地区
桜並木の中にさくら会館がありました


新商業施設と住宅地の区域内にお引っ越し

臨時現代美術館 11月1日~11月15日開催中
ドメスティックアート プロジェクト四方山荘2010+アートネ旧布川小2010
本日大盛況!

お客様お買い上げにて1時間無料!
キッチンカー

八百屋さん

次回開催 12月です



鳥手羽かくれんぼ

布遊び紫音で初めてあったおじさまが
「写真撮っていいよ 裏もね」「ブログに載せていいですか」「もちろん」
布遊び紫音の大ファンなんですって
センスのある服ばかり 出来上がるとすぐ売れてしまうそうです
「この服は・・・」「4万円弱・・・」



「バンク君写真撮っていい?」
「ポーズしてるぅ(笑)」


EM(有用微生物群)を活用した無農薬・無化学肥料を基本とした
「楽しくて、美味しくて、体にも環境にも優しいエコ菜園」が
平沼EM自然農園です
予定していた14回目の芋煮会は、10月30日でしたが雨の為31日に変更
芋煮会・バーベキュー・お赤飯・杵つき餅、ビンゴゲームに手品あり
農園ギャラリーも粋ね
つくばみらい市平沼地区は、30世帯 ずっと以前も今も
そのうち6世帯が平沼EM自然農園をつくり
遠方から平沼EM自然農園に通い野菜を作っている方たちとの収穫祭です
園長 鈴木善好 つくばみらい市平沼251-1 0297-52-3689
自然農法国際研究開発センター指導により活動しています
参加されたい人は、鈴木さんに連絡をお願いします








EMぼかし
つくばみらい市平沼251-1 平沼と下小目を結ぶ人一人通れる下小目橋は欄干の無い古い木造橋で
^ ^*の好きなところです
また、数日前も竜馬伝に続くNHK大河ドラマの撮影が行われました
大切にしたい場所ですね
3次元フェスティバル
こんな楽しいイベントが取手・小貝川で行われていたんですね
アットホームな雰囲気がよかったです




