Archive for the ‘地域情報’ Category

夜景の日

金曜日, 8月 13th, 2010

急がなきゃ

今日が終わってしまう

 

8月13日は夜景の日

「8・13函館夜景の日」とあり、「8月の8を「や」と読み、

13日の「13」をトランプの「K」のケイから夜景とする

今夜は市民が協力して最高の夜景になるようにしている

各家庭で灯りをつけているのだろうか?

函館に行くなら夜景が見られるかどうかは、旅のキーポイントである

今夜はどうだったかなぁ

昨日と今日の写真を比べたいものである

きれいだろうなぁ

 

日本3大夜景 

 六甲・函館・稲佐山

新日本3大夜景

 笛吹川フルーツ公園から見る山梨県山梨市、

 若草山から見る奈良県奈良市、

 皿倉山から見る福岡県北九州市

 

そうだ、夢は世界3大夜景制覇ということにしておこう

日本夜景100選もいいな

飯岡刑部岬も100選になっているよ

龍馬と維新を成し遂げた人々展

金曜日, 8月 13th, 2010

センタービル

本日より『龍馬と維新を成し遂げた人々展』始まりました。

センタービルが分かりにくいので説明します

取手東口駅前不二屋さん右手のエレベーターで4階に上がってください

龍馬と維新を成し遂げた人々展

まっすぐに撮影したつもりなのですが・・・

龍馬と維新を成し遂げた人々展

龍馬と維新を成し遂げた人々展

龍馬と維新を成し遂げた人々展

龍馬と維新を成し遂げた人々展

龍馬と維新を成し遂げた人々展

龍馬と維新を成し遂げた人々展

10月15日までの金土日 10時から16時まで

入場無料です

お待ちしています 

問 0297-73-5505 とりでアートコンシェルジュ

空から日本を見てみよう 12ch

木曜日, 8月 12th, 2010

江戸川特集でした 

^ ^*の興味津々独断抜粋 行ってみたい(笑)

荒川でシジミがとれるの? シジミ漁がある

村井染工場の手仕事 注染めの方法

善養寺 日本一の大きさの影向の松(ようごうのまつ)

1階が保育所2階が老人施設のお年寄りと子どもの施設江東園

江戸川と中川を繋ぐ新川に新川千本桜構想 ←見てね

    すてきすてきだね

龍馬と維新を成し遂げた人々展

木曜日, 8月 12th, 2010

とりでアートコンシェルジュ

8月13日より取手センタービル4階で龍馬と維新を成し遂げた人々展が開催されます

1日早く、とりでアートコンシェルジュアートギャラリーでも展示が始まりました

入場無料です

沢山の人に見ていただけますように・・・

詳細は、本日の折込をご覧ください

 

15日発行のToride Mainichi102号でも紹介しています

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

龍馬と維新を成し遂げた人々

「美味しいぃ~」

水曜日, 8月 11th, 2010

とりで旅行センターさんが企画した福島飯坂桃狩りツアーは大盛況でした

今福島は「あかつき」最盛期

あまい甘いアマーイ桃をモグモグ

台風の影響もなく楽しい1日を過ごしていただけてよかったですね

 

喜んでもらえること んん それは、自分の喜びでもありますね

思い出の笹川

火曜日, 8月 10th, 2010

笹川と聞けば『笹川繁蔵』・・・延命寺

天保水滸伝で有名のようです

清水の次郎長・国定忠治・・・大親分の一人です

笹川繁蔵

笹川繁蔵

いきなりの笹川繁蔵の話で驚きました?

^ ^*実家父の母の実家 つまり祖母の実家なのです

新盆参りに母の運転手として千葉県香取郡笹川ろを40年ぶりに訪ねました

そうなんです

笹川や佐原は地名に「い」「ろ」がつきます

おばさんの話によれば ろ→ロ→口(くち)で郵便物が届く時もあるそうです

 

「なつかしいなぁ 祖母と成田線を2回乗り換えて毎年夏に笹川に来ていました」

「7月下旬の夏祭りには相撲大会が行われていました」

 

「昨日出羽の海部屋の夏巡業がきたよ」

一時中断した巡業が10年前から復活したようです

「ここかぁ 諏訪神社」

出羽の海部屋

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

老人会の仕切りやだった祖母の話に花が咲きました

就学前の夏と言えば 笹川の夏祭りを思い出します

 

一人暮らしのお爺さんだった 立派すぎる新盆飾り

新盆お見舞い留守番のいない家にあげて親せき回り

廊下の窓が全部外された和室

「あげもの大丈夫なのだろうか」「笹川の人はみんなが見ているから大丈夫だよ」

いい町だなぁ

 

タイムリーにTVで紹介された「府馬の大クス」 千葉県香取市府馬2395 宇賀神社内

目通り12m 樹高約20m 樹齢1300年~1500年 国指定天然記念部卯 

素晴らしい古木のようです 写真

とりでアートコンシェルジュ その2

火曜日, 8月 10th, 2010

地球環境保護と文化財救済活動支援のチャリティー企画

文化人・芸能人の多才な美術展

会  場: とりでアートコンシェルジュ

(茨城県取手市取手2-10-15 ナガタニビル3F)※取手駅(東口)から約2分 

日  程: 8月24日(火)~9月27日(月)/11:00~18:00

       (最終日は17:00閉館 ※入館は16:30まで) 

入  場: 500円(税込み) ※中学生以下無料 

イベント: ・熊田曜子 サイン会・トークショー

       8月24日(火)/13:00~14:00、15:00~16:00

君小路あやまろ バラエティーショー

       9月11日(土)/11:00~12:00、14:00~15:00

とりでアートコンシェルジュ その1

火曜日, 8月 10th, 2010

維新の魂、取手に来る!

龍馬と維新を成し遂げた人々の書幅・書額展〈入場無料〉

書額

取手センタービルA棟4階&とりでアートコンシェルジュ

8月13日(金)~10月15日(金) 10時から16時

問 アートコンシェルジュ 0297-73-5505

8月の取た手朝市

日曜日, 8月 8th, 2010

 

かぼちゃぁ~~ おっきいね~

取た手朝市

なたねオイルの名前は きらきらぼし かっわいい~

取た手朝市

竹炭同好会も人が絶えなかったね

取た手朝市

「こっちも写真撮ってよ」

最後の赤飯1パックをGET

「おだがけするのは。家だけだなぁ」

取た手朝市

夏祭り

土曜日, 8月 7th, 2010

 

取手市小文間夏祭り

これからはじまります

たこやき1パック200円 いかがですかぁ

たこやき

今日は各地で夏祭り

我が家からは千葉県側に4カ所の花火大会が確認されましたぁ

 

13日から雨模様との長期予想 とりで利根川大花火心配だなぁ