Archive for the ‘地域情報’ Category

温々亭 ぬくぬくてい

火曜日, 3月 16th, 2010

良い人生?できることより 楽しい事を増やす事かな。

キャッチフレーズが素敵です

取手市本郷界隈mapを見ただけでも

「とりですき」

・・・を感じてしまう

本郷界隈

*3月のお教室の紹介 趣味を広げてみませんか?

17日 フラダンス

18日 折り紙

24日 韓国料理 1500円

29日 ちぎり絵 2500円

30日 押し絵 1500円

2日前が申し込み締切日です。

    取手市本郷2-12-17 0297-72-7151  090-15317063

ぬくぬく亭

つつじ園利用者作品展示&販売

日曜日, 3月 14th, 2010

とうきゅう7階

縁日でお会いした人たちに出迎えられる

つつじ園利用者のさをり織り作品展示販売

長禅寺の階段を飾った布たち

つつじ園利用者のさをり織り作品展示販売

お求めやすい価格ですね

つつじ園利用者のさをり織り作品展示販売

「ランチョンマットほしいのですが・・・」

「緑なら これはどうですか?」

「6mで3500円 出来たら連絡いたします」

   まるでオートクチュールねぇ

つつじ園利用者のさをり織り作品展示販売

ハブステーション

土曜日, 3月 13th, 2010

茨城県取手市/取手駅西口地区まちづくり企画提案/大賞に小場瀬研究室(筑波大)

日刊建設工業新聞で発見 施設団体をチェック

小場瀬研究室って?

提案25ハブステーションが大賞をとった

確かにこの企画はひときわ目立っていたね

ハブステーション

拡大してご覧下さい

ハブステーション

 

市役所西口地区まちづくり企画提案公募でご覧いただけます

DLに時間がかかりますが、詳細こちら

ギフトラッピング

土曜日, 3月 13th, 2010

ラッピングは楽しいです

取手在住の雨宮先生主催の作品展が同峰公園内新都市記念館で開かれます

    3月23日~27日

    主催 アン&ベベ

お店では、オリジナル紙おむつアレンジが人気です

ご予算に応じて作ってくれます

 

こちらもお願いします

つつじ園利用者のさをり織り作品展示販売

3月14日(日曜日)~17日(水曜日)

午前10時~午後6時※14日は正午から、17日は午後5時まで

取手とうきゅう7階催事場

さをり織り作品展示、織り機体験、作品販売

〈問い合わせ先〉障害者福祉センターつつじ園 電話0297-78-3211

フルフルアンブー 守谷店

火曜日, 3月 9th, 2010

フルフルアンプー

お花を贈りたい時

花キューピットもよいけれど贈る相手の近くの花屋さんだと融通がききますね

この花かごは、父の退院祝いにおくれられました

フルフルアンブー 守谷店 08051798783 小山さん

ネットスーパー

土曜日, 3月 6th, 2010

いよいよネットスーパーが市内でも利用できるようになりそうです

イトーヨーカドー竜ケ崎店ネットスーパー

市内配達区域

 青柳、青柳1丁目、小文間、新町1~2丁目、台宿、台宿1~2丁目
  中央町、長兵衛新田、取手1~3丁目、白山1丁目、東1~6丁目、吉田
  大留、大曲、押切、片町、上萱場、萱場
  神浦、椚木、光風台1~3丁目、小浮気
  桜が丘1~4丁目、渋沼、清水、下萱場
  新川、高須、中田
  平野、藤代、双葉1~3丁目、宮和田
  谷中、藤代南1~3丁目、小泉、米田

利根町は配達区域内のようですので

母がインターネットを使えたらどんなに便利なことか

注文から配達まで最短3時間

税込3000円以上で配達無料

代引き手数料無料

ヨーカドーのPRになってしまいました

時代は変わるね~

駅前商店街が元気になるには住民が元気になること

元気になれば人が集まってくるらしいが・・・

水戸与利十八里三上十二丁

水曜日, 2月 17th, 2010

町内を運転していると、気になる風景に出合う

水戸街道

家紋?

水戸与利十八里三上十二丁 検索してみたらこんなブログ発見

調べてみたら面白そう ここ参考にるかも

新六きき酒会

金曜日, 2月 12th, 2010

新六きき酒会に出かけました。

お酒が飲めない^ ^*は、蔵を見学「まぁ 素晴らしい飾りつけ!!!!!」

カメラがなかったのでお見せできませんが、是非お出かけください。

ききさけ会

社長さん手作りのいかの塩辛が美味しかったです

 

^ ^*・・・・

昨日の寒さでしもやけ悪化

毎年 温室で生活しているので今年は堪えます(笑)

新六きき酒会

日曜日, 2月 7th, 2010

2月12日に、新六本店駐車場隣「横町倉庫1階」で新六きき酒会が行われます

先着100名様限定

詳細は、新六本店HPへ

新六きき酒会

春が待ち遠しい

水曜日, 2月 3rd, 2010

やいかがし ん?一つ足りないよぉ

やいかがし

取手市八坂神社の様子

「豆は何個食べればいいのかなぁ 自分の年齢プラス1個 年々食べる数が増えちゃう」

「鬼は外鬼は外福は内福は内 戸を閉めて!」

「金峯山寺では福は内鬼も内と言いながら豆まきするの?」

いろいろな風習があるものです

我が家では

アイフォンで西南西を確認してロールケーキを食べている娘

「節分になんでぇ 寿司食べんだぁ」不思議がる年寄り

寒いのに雪の中動画を撮る風変りな母

 

大達磨に片目を入れながら****しますように・・・・