Archive for the ‘地域情報’ Category

明野ひまわりの里

土曜日, 8月 29th, 2009

3.4ha 100万本は山梨県明野ではなく、茨城県筑西市明野です

お間違えなく!

明野ひまわりの里

八重ひまわり

キバナコスモス

明野ひまわりの里

土曜日, 8月 29th, 2009

明野ひまわりの里

2002年に宮前地区に移動して8回目のイベント

例年変わらぬ八重ひまわりの祭典は、全国的にも珍しい

今年は、キバナコスモスも目を引く

 

今年の目玉

全体

筑波さんは欠かせない存在ね

大ケヤキ

左方向右方向

 

きらめき守谷夢彩都フェスタ2009

土曜日, 8月 29th, 2009

守谷駅前の会場で

市民420名守谷高校他80名で110mの太巻きに挑戦

{とかいなか守谷}としてブランド化したい守谷市

現在の100m太巻き最長記録を上回る長さにトライ

地元野菜5種類を具にし、米120kg・焼のり750枚使用

めざせ日本一

酢飯が配られた

海苔一じょうに一握り

デンブ・ごぼう・にんじん・きゅうり・・・・

せーのぉ

やったぁー

「完成 バンザーイ」

会場では、52団体約1000人による舞踊が披露された

よさこいソーラン節

ビアステーション ミニSL ゴーカート どじょうつかみなどなど

模擬店もいっぱい 明日も太巻き以外のお祭りを開催しています

守谷商工会 アッパレ!

常総市まちなか展覧会2009③

土曜日, 8月 29th, 2009

二水会館 map

大正時代 水海道役場跡

常総市図書館に隣接

モダンなアート

常総市まちなか展覧会2009②

土曜日, 8月 29th, 2009

五木宗レンガ蔵 内部 map

1階

2階

3階

アートに文化財 取手の試みと同じですね

常総市まちなか展覧会2009①

土曜日, 8月 29th, 2009

気になる建物

常総市豊水橋近くにある五木宗レンガ蔵を御存知ですか?

とても印象的な外観

100年以上前に建てられたもの?

テンガ蔵の前にサクラモニュメント発見

常総市まちなか展覧会2009を御紹介します

取手駅東口

金曜日, 8月 28th, 2009

いつの間にか無くなってしまった自転車のオブジェ

勿体ない様な空間です

どんな使い方をしていくのでしょうか?

自転車20台分

立派な土台ですね

千姫煎餅

金曜日, 8月 28th, 2009

千姫ブランドのデザインは友人が制作しています。

千姫ブランド

水海道にお出かけの際はお土産にいかがですか?

北条米スクリーム

火曜日, 8月 25th, 2009

北条ふれあい館 岩崎屋 を中心に販売している北条米スクリーム

食べるアイスクリーム?冷凍庫から出して10分経過したら食べごろ

6年前まで醤油屋だった

江戸末期の建物で開発商品の販売をしている

岩崎屋でmapをもらってね

北条はつくば道の登山口でもあります

つくば道

心地よい風景

月曜日, 8月 24th, 2009

平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)

1000年以上前 奈良・平安時代の筑波郡役所跡地

当時の税であった稲や麻布などを納めた郡役所の正倉跡を復元しています

22日は万灯会でした

懐かしい風景

古代米

建物跡