Archive for the ‘産地直売’ Category

おいも熟成蔵

水曜日, 11月 18th, 2015

おいも熟成蔵 乾燥芋とは言えないほどの気高さ・・・

DSC04524

DSC04525

DSC04526

常陸秋そばフェスティバル里山フェア

日曜日, 11月 8th, 2015

茨城新聞動画ニュース 20151108

常陸秋そばの魅力をアピールする「常陸秋そばフェスティバル里山フェア」が7日、常陸太田市新宿町の山吹運動公園で開幕し、多くの来場者でにぎわった。茨城新聞社は会場内にブースを設け「移動編集局」を開局した。

同フェスティバルは1997年から続く秋の恒例行事。市内外の13店が手打ちそばを振る舞う「新そば食べ歩きコーナー」は人気を集め、長い行列をつくった。

移動編集局では、地元の県立太田一高2年の沢山匠さん(17)と県立佐竹高2年の田所はるなさん(16)に一日市民記者を委嘱。2人はイベントの様子などを取材した。

常陸秋そばフェスティバルは8日まで開かれる。

DSC04295

DSC04300

DSC04305

DSC04309

DSC04310

DSC04311

DSC04316

DSC04317

青山ファーマースズマーケットの活気↑↑

土曜日, 10月 31st, 2015

DSC04141

DSC04145

DSC04150

DSC04154

DSC04157

DSC04159

DSC04161

DSC04162

DSC04163

DSC04166

DSC04170

DSC04172

DSC04178

鯉渕学園農産物直売所 農の詩・ふれあい広場

土曜日, 10月 3rd, 2015

ヤギが気持ちよさそうだったよ。

DSC03710

DSC03715

DSC03717

DSC03720

DSC03723

水戸 鯉渕学園農産物は安い!

DSC03711

DSC03716

おだがけ
お米からどんな食品を加工していくのかしら?

DSC03712

コシヒカリ「とねの舞い」発売中

日曜日, 9月 6th, 2015

DSC03288

DSC03289

DSC03290

DSC03291

DSC03292

DSC03293

茨城県利根町JAにて

コシヒカリとジャスミン米

水曜日, 8月 19th, 2015

下高井で作られている
インディカ米(ジャスミン米)📷
一般的な稲よりスレンダーで濃い。
いろいろな種類があるのですね。

DSC_1133

DSC_1134

DSC_1135

トマトカレーとミニトマト食べ放題ツアーに50名を募集中『夢とりで』

金曜日, 7月 4th, 2014

JA茨城みなみ直売所『夢とりで』では

7月12日(土)午前10時出発の

トマトづくり達人のビニールハウスでミニトマト食べ放題・トマトカレーのランチつきツアーに50名を募集中

参加費 中学生以上1000円 小学生800円

申込み・問合せ JA 0297-58-5117

 

ありんこマルシェ 6月8日11時 水と緑と祭りの広場開催

土曜日, 6月 7th, 2014

20140607_58

今年の初物 ピュアホワイト

金曜日, 5月 30th, 2014

DSC06291

ポケットファームどきどきつくば牛久店で購入したピュアホワイト

「糖度100%」(笑)

斉藤茂さん ごちそうさまでした。

 

毎日新聞 南部毎日会事務局

金曜日, 12月 13th, 2013

 

青空とつくばにある毎日新聞南部毎日会事務局

なんだか似合う(笑)
DSC02749

DSC02750

 

茎崎「やさい村」の、ごぼうが美味しいよって聞いたので

一束1300円でGET

みんなでわけたよ~

DSC02751