ゆめあかりびと募集中です
Archive for the ‘産地直売’ Category
取手収穫祭@藤代庁舎 ゆめあかりびと募集中
木曜日, 11月 17th, 2011さくら坂メルカート次回開催は12月11日(日)です
日曜日, 11月 13th, 2011ベッカライの丸パンがお気に入り グラタンを入れて焼いて食べるのが好き
?ショップを持たない派なのだそうです
ジーバナ農園 野菜が美味しそうに置かれています
奥様のお腹に赤ちゃん?元気な子が産まれますように・・・
ジャグリーンjyagreenのお花はメッチャお洒落で大好きです
新鮮玉子屋さんとくじコーナー
毛糸の手作り品は牛久から出店
レザークラフト Tamaさんは守谷市内から出店
手づくり石鹸 いい香りです
木の温もり saw furnitureさん&コウノストモヤさん(取手市宮和田)
大の字 こたべ早苗さんは、ことばのギフト作家です
わりばしでオリジナルの詩を書いています
みつをさんのようなあったかい詩です
「私にはこれしかできませんから」
書き立てほやほやの1枚
最高のロケーション
人々の語りを聴いているだけで幸せな気分になります
ゆとりの空間って必要なのですね
私も特技がほしいな~(笑)
さくら坂メルカート 次回開催は12月11日(日)9時から15時です
Farmer’s Market @ UNU
土曜日, 9月 3rd, 2011友人からの知らせ
「国連前が賑わっているわよ シモタファームさんをのぞいてきます」
毎週末 Farmer’s Market が青山国連前で行われ
取手からハーブ界の第一人者シモタファームさんが出店しています
取手でもお洒落なファーマーズマーケットが開催されるといいですね
2011ソニックガーデン in 旧取手とうきゅう駐車場
月曜日, 8月 29th, 20112011ソニックガーデン 午前11時と午後6時の様子をULしました
2011ソニックガーデン が 旧取手とうきゅう駐車場で行われました。
30店舗の飲食店が出店、取た手朝市、ダンスショー、綱引きなど子どもコーナー、
DIANAダブルダッチとジャンプ、お笑いライブ・・・イベントめじろおしでした
取手市商工会青年部の皆さま お疲れさまでした
お天気で・・・暑かったですね
竹炭同好会 新製品竹炭べら 100円
BOOMS
小文間・・・焼きとり販売
お揃いのTシャツが可愛かったのでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
桜塚やっくんのステージ
ITK45.6 (潮来出身の昭和45,46年生まれのグループ)は
潮来市あやめ1丁目で『ナチュラルマーケット2nd~キャンドルナイト~』開催
キャンドルの灯りでゆっくりとした夜を・・・ 本日開催
どんなイベントだったのかちょっと気になります(笑)
PCがないと(´-ω-`)困
土曜日, 8月 27th, 2011水曜日は県南筑波農産センター新町直売所へ
水曜日, 8月 10th, 2011茨城のクリPRへ都内に専門店
火曜日, 8月 2nd, 2011茨城は栗大国です
やっと、メジャーデビューです(*^^)v
茨城のクリPRへ都内に専門店 笠間で運営会社設立 ~茨城新聞20110802~
全国1位の収穫量を誇る茨城のクリを県外に発信しようと、今月25日、東京都台東区の谷中銀座商店街に本県産にこだわったクリの専門店「和栗(わぐり)や」がオープンする。店舗運営に向けて昨年7月、栽培面積県内1位のクリ産地・笠間市内に生クリやクリ加工品の販売にあたる民間会社が発足。店舗ではクリ100%使用の菓子「栗薫(くりかおる)」をメーン商品に生クリから洋菓子のモンブランなどの加工品まで豊富に商品をそろえる。クリ専門店としては都内初出店という。
店舗運営会社は、都内の企画デザイン会社に勤めていた竿代(さおしろ)信也さん(40)が「日本一の栗の郷」プロジェクト推進のため、クリ加工販売の小田喜商店(岩間)や洋菓子店グリュイエール(笠間)、美野里ふるさと食品公社、食品販売業の井坂商店(東海村)と協力して立ち上げた。
本年度は笠間での本店オープンを視野に入れていたが、東日本大震災を受け、「観光客も減り、まずは地元の魅力を外に発信しようと考えた」と竿代さん。東京店開設のため、谷中銀座商店街内に店舗を借りた。
オープンを前に竿代さんらが1日、笠間市役所を表敬訪問し店をPR。竿代さんは「本県産のクリを広め、将来的には笠間での本店オープンにつなげたい」と意気込みを見せた。訪問を受けた山口伸樹市長は「PRには全面協力したい」と期待を寄せていた。
かすみがうら市のアンテナショップオープン
木曜日, 7月 28th, 2011先日銀座に茨城アンテナショップがお目見えした記事を紹介しました
本日はかすみがうら市のアンテナショップオープンニュースです
茨城野菜応援し隊^ ^*
アンテナショップ:かすみがうら市、東京・板橋に農産物直営所 ~毎日新聞20110728~
かすみがうら市は、東京都板橋区のイナリ通り商店街にアンテナショップ「市農産物直売所」(同区宮本町55の1)を開店した。下妻市、県に続く都内へのアンテナショップ進出となる。
開店初日の15日は先着100人に新ジャガイモ1袋がプレゼントされ、かすみがうら市産の野菜などを買い求める人でにぎわった。店の運営事業者で、物産や観光PRを市から委託された社団法人「アグリかすみがうら」の円城寺英男代表(66)は「原発事故の影響もなく、東京の人に野菜の新鮮さや安さを喜んでもらえた」と話した。開店日は原則、金土日の午前10時~午後6時。
農かふぇ MORIYA-CAFE オープン
水曜日, 7月 20th, 2011R294沿道に『グリーンアート 未来野菜創造』車発見
HappyRecipeでも紹介しました こちら
『農かふぇ』って?
オープニングイベント中
このかたは、季節屋ハリネズミおばさんの手造りジャムの販売をされている方
つくいちでもお目にかかりました
筑西市・自家焙煎珈琲専門店太陽と月 利根町・とむとむの珈琲発見
鎌倉オリーブ
Lapis-Lazuli 農家クロワッサンサンドが限定20食
ル・ソレイユさんの白いちごアイスクリームだぁ
HPただ今準備中のためグリーンアートブログで農かふぇの様子GO
茨城県守谷市本町152-1 0297-44-5656
農かふぇ MORIYA-CAFEは、野菜たちのお喋りの場所だったんですね