Archive for the ‘産後ケア実務助産師’ Category
木曜日, 1月 11th, 2024
久しぶりのつくば国際会議場です
助産師会の研修でした
テーマ 性教育でこどもにしあわせな未来を
素敵な仕事だなぁ
助産師の仕事って夢があるなぁ


性教育は、生涯教育のように幅が広いです
助産師は、誕生しない命、想定と違う命などさまざまな過程と関わっています
地域で活躍する助産師は、困った時に頼れる場所としてまた伴奏者になりたいです
・・・と、プレゼンターの佐藤助産師がまとめられていました
私にとって、刺激ある数時間でした

今日も素敵な出会いと幸せをありがとう
産後ドゥーラ
Tags:助産師, 性教育
Posted in 助産, 産後ケア実務助産師, 産後ドゥーラ | No Comments »
火曜日, 12月 12th, 2023
静かな雨降りの1日
「今日はやるぞ〜」
一気に今月分の講義を受けました
産後ケア実務助産師資格取得に向けて勉強中です
知らなかったことや
目から鱗のことばかり
今日は産後の精神疾患や乳児アセスメントについて学びました
お父さんの産後うつの割合が増えていること
育児を真剣に考えている人ほど鬱になりやすいこと
わかるような気がしますね

Tags:産後うつ, 産後ケア実務助産師, 産後ドゥーラ
Posted in 産後ケア, 産後ケア実務助産師, 産後ドゥーラ | No Comments »
土曜日, 8月 26th, 2023
研修は午後からでしたので
朝散歩をしてみよう🚶♀️
最終日がこんなに快晴なんて☀️
阪堺電車に乗りたくて🚃
着いた総本山住吉大社は駅前でした
4つの本殿全てにお参りすることを教えていただきました



堺市まで移動
仁徳天皇陵まで、汗だくでかなり歩きました
警備の方 ご苦労様です


百舌鳥駅からホテルに戻り
シャワー浴びて午後の研修へ go!!
そしてまた汗だく💦
百舌鳥駅 珍しい名前です
調べてみましょ📱
Tags:仁徳天皇陵, 住吉大社, 産後ケア実務助産師研修
Posted in 産後ケア, 産後ケア実務助産師, 産後ドゥーラ, 私 | No Comments »
木曜日, 8月 24th, 2023
実習1日目
宿泊型を利用されている方
デイサービスを利用されるた双子ちゃんとママ
スタッフは、寄り添いケアを実践されていました
センターには問い合わせが多く
ご利用は10日待ちの状態です
今後、地域の産後ケアセンターの需要が増えていきそうです

この駅から大阪助産師会館に通っています
桃谷
珍しい地名なので調べてみました
桃谷の町名の由来は、玉造から四天王寺にかけての上町台地東斜面一帯が、
一面の桃畑で桃山といわれていました
桃畑の広がりが長い距離にわたる割に幅が狭いので、
「谷」を用い、桃谷になったといわれています
とのこと
堺市にも桃名前がつくところがあります
大阪は、かって桃作りが盛んだったのですね
Tags:大阪助産師会, 桃谷駅, 産後ケアセンター
Posted in ミニ情報, 産後ケア, 産後ケア実務助産師, 産後ドゥーラ | No Comments »
水曜日, 8月 23rd, 2023
産後ケア実務助産師に申請するためのセミナーを受講中です
本日は、実習のために大阪入りです
新大阪駅では、「じゃ甲子園で!」
そんな会話も聞かれ活気があります
エレベーターの右側通行は慣れませんね。
JR東海ツアーズで大阪助産師会に一番近いホテルを予約しました
天王寺駅前のホテルは、どこに行くにもアクセスがよく
研修場所への往復だけでは勿体無いぐらい😆
今日は、施設までへの交通の確認とお世話になった方へのご挨拶をしました
産後ケア実務助産師朝鮮への最後のチャンスだと思って頑張ります^ ^*


Tags:大阪助産師会, 産後ケア, 産後ケア実務助産師, 産後ドゥーラ
Posted in 産後ケア, 産後ケア実務助産師, 私 | No Comments »