つくば市東新井24-13-101 ℡ 029-852-0774
日・月・祝日お休み 10時~18時
お気に入りの急須が割れて数週間
つくばに出かけたついでに『まいせん』に立ち寄る
「このシリーズはあと3個ですね」
「使いやすかったですよ」
絵柄のない急須を買いました
本日の読売新聞より
ほころぶ寒緋桜…奄美大島
鹿児島県・奄美大島の龍郷町が5日、寒緋桜(かんひざくら)の開花宣言をした。
同町長雲峠の自然公園「奄美自然観察の森」では、
一足早い春の訪れを喜ぶかのように、メジロが花の周りを飛び回っている。
260本が植えられた園では、昨年12月30日につぼみが開き始めた。
1月末~2月初旬に満開になるという。
5日の奄美地方の最高気温は16・5度。
園の宇都宮英之自然観察指導員(52)は
「ぐっと冷え込んだ後に暖かくなって咲きました。
その名の通り、寒さを感じて花を開くのでしょう」と話していた。
踊り場に飾ってある写真
「寅?来年?えーーー12年前?」
みんな若かった
日曜日 朝家事を終えて新聞を読む
いつもの日曜日と違うのは「仕事の山が待っている」
今年の後半はいつも小走りに動きまわっていた
それでも年内に片付けなければならないことがなーーんにも終わっていない
やることやらないとすっきりしないよなぁー
お誕生日にいただいた『ムッキー』でごぼうの皮むき
お昼の帆立てのひもの炊き込みを作り始めた・・・
忙しくとも屋上からの夕日は見逃しません(笑)
今日もきれいでしたよ
セラミックスの石焼き芋器をお借りした
底に石を敷き詰め焼き芋
「美味しい焼き芋できるかな?」
台所では、焼き芋と小豆煮中
ベランダでは、椅子洗いと座布団洗濯
「一昔前だったらストーブで作ったのだろうなぁ」
勿論「美味しいよぉ」
しかし、大家族向きではないようですね
畑は御両親、レストランは御主人、雑貨屋は奥様、美容院はお姉さんが経営している
納屋には、窯が作られている
来年には、美味しいピザがいただけるかもしれない
奥様の夢だった『花マルシェ』もオープンした
次は、パリのパン屋さんのようなショップをしたい・・・
白い器の専門店 陶画舎
ないものはないと言うぐらい白い食器が揃っている
毎月10日~15日にはセールをおこない、5250円以上のお買い上げで送料無料
白いお皿をお探しの方にはお勧めのショップ
白いお皿だけの取り扱いは、絵付けの為なんですね
変わったガラスジャーだった 使い勝手はどうだろうか
「懲りもせず『グッチーニ チーズジャー』注文
容器だけがガラスで他はプラスチックだった
「何入れるの?」「何入れよう」
常時使用する調味料的なもので湿気ないものかぁ
散歩用のシューズが壊れそう(笑)
20年は履いている
靴を新調したい
「履いているだけでエクササイズできる靴がある これにしよう」
イージートーン黒 デザインを確認して最寄りの取扱靴店に注文
「在庫がありません 取り寄せが可能か確認後お電話いたします」
対応の早かった モラージュ柏セビオにお取り寄せをお願いした
「入荷後ご連絡いたします」
HPは便利と思いきやNEW製品の更新がされていないようだった。。。