小学生に人気急上昇
読んでみたくて取手市立図書館に予約していた。
「準備ができました」
Mailが届きました。
早速読書中。
取手で夫婦刺されけが 次男の行方追う
産経新聞 2019年9月3日
2日午後3時45分ごろ、取手市新町4丁目の男性(69)から「妻が刃物で刺された」と取手署に通報があり、署員が現場の住宅に駆け付けると、男性が鎖骨の辺りを、妻(70)が首付近をそれぞれ刃物で刺され負傷していた。男性は別居の次男(35)が2人を刺して立ち去ったと署員に説明しており、県警が行方を追っている。
県警によると、夫妻は搬送時、意識があった。現場には凶器とみられる家庭用の包丁が残っていた。夫妻は長男と3人暮らし。事件当時、長男は不在だった。
取手市議選投開票は1月26日、守谷は2月2日、つくばみらいは2月9日
2019年9月3 日
取手、守谷、つくばみらい各市の選挙管理委員会は2日、任期満了に伴う市議選の日程を決めた。取手市議選(定数24)は来年1月19日告示、26日投開票、守谷市議選(同20)は1月26日告示、2月2日投開票、つくばみらい市議選(同18)は2月2日告示、9日投開票の日程で行う。
こちらは防災とりでです。
昨日、午後3時45分頃、取手市新町地内で発生した殺人未遂事件の容疑者は確保されました。
こちらは防災とりでです。
本日、午後3時45分頃、取手市新町地内で傷害事件が発生しました。容疑者は現場から立ち去っており、警察が行方を捜査中です。不要不急の外出を控え、戸締りをしっかりと行うなど注意してください。
《2019茨城国体》児童20人 火おこし挑戦 炬火「取手市の火」誕生
茨城新聞 20190829
今秋開催の茨城国体に向け、取手市の炬火(きょか)イベントが19日、同市藤代の水と緑と祭りの広場で開かれた。公募で集まった市内の小学生20人が炬火を作るための火おこしに挑戦。広場でおこした火を一つの受け皿に集め、「取手市の火」を誕生させた。同市の炬火の名前は「ほどよく絶妙とりでの火」と発表された。
取手市・9月補正予算案に5億円 茨城
毎日新聞2019年8月29日
取手市は、9月2日開会の定例市議会に提出する一般会計補正予算案を発表。増額する約5億円は主として、10月から実施する3~5歳児の幼稚園や保育所など幼児教育・保育無償化(2億5530万円)▽高井小学校敷地に新築する放課後子どもクラブの設計(280万円)▽JR取手駅東口エレベーターの設計の補助金(2846万円)--にあてる。放課後子どもクラブは20年度末まで、エレベーターは21年度末までの完成を目指している。