中心市街地活性化のツボ 

9月 7th, 2011

ごっこ遊び

「今日はどう?」

「0.31マイクロシーベルト ちょっと高いわねー」

すっかり日常化したこの言葉は悲しい現実です

 

「本当の平和は、自分も相手も大切にできる心がなければ得られない」

どこかで耳にした言葉です

「絆」・・・思いやりの心が垣間見られる言葉です

今年の田んぼアートのテーマは⇓読売新聞やっぱり絆!

  

 

 

 

 

ビタミン通信のブログ8月3日にこのような記事をみました

「中心市街地活性化のツボ」の著者、長坂泰之氏の講演会より

先ずは首長(リーダー)が

1、人間的魅力に溢れている

2、強い想いがある

3、行動力

4、腹が据わっていること(誰でもやれることではない事を経験していること)

これらのリーダーの条件を踏まえ、地域の強みを徹底的に磨き、

人材をみつけ、つなげ、連携し、発信する。

絆

 

HappyRecipeで紹介したこともあって

 取手議会映像インターネット配信を初めて観ました

「へぇ~ 議会ってこんな風に開催されているの?」

利根川の水位

9月 7th, 2011

利根川の堤防、台風で水漏れ ~産経新聞20110905~

 西日本に死者・行方不明者などの被害が出た台風12号の影響で、県内では4日午後1時25分ごろ、坂東市を流れる利根川の堤防で水漏れがあったことが確認された。県消防防災課によると、数日間降り続いた大雨で河川の水位が上昇したことが原因とみられる。

 4日の県内は県北部を中心に大雨警報が出され、土砂災害への警戒が続いた。ただ、雨は小康状態で、同日夜までに目立った被害報告はない。茨城空港では3日の神戸便が欠航になる影響が出たが、4日はダイヤ通りの運航となった。

 水戸地方気象台によると、5日の県内の天気予報はくもり一時雨か雷雨。引き続き土砂災害や河川の増水、落雷などに警戒が必要としている。

 

利根川の水位

やっと下がってきましたが水門は閉鎖中

大雨だけは避けたいと願います

熊谷真美さんオススメ!キャベツの酢の物

9月 6th, 2011

本日のはなまるレシピ~

「酢のものでも香のものでもない けれど身体によさそう」ってことで作ってみました

 

熊谷真美さんオススメ!キャベツの酢の物レシピ

<材料>
 
キャベツ 1/2個
きゅうり 1~2本
とろろ昆布 適量
酢 お玉1杯
だし醤油 2まわし
ラー油 1まわし

<作り方>

キャベツを粗めの千切りに、 きゅうりは薄切りにして、塩をふる。 しんなりしたら水分を絞る。
水気を絞ったものに、 酢、だし醤油、ラー油で味付け。
最後にとろろ昆布を加え、なじむまで置く(1~2時間・次の日でもおいしい)。

とろろ昆布レシピ

1、とろろ昆布は多目がいい

2、酢が強過ぎた(笑)

 

^ ^*すぐやる課向きね(爆)

 

夜ちょこっと慌てたことがあって

「**持ってきて~」「どこ?」

「**してぇー」「どこにあるの?」

家族みんなが使うものは誰もが分かるように管理しておく習慣が必要だと実感

家の中のことは女がすべし!と、なーんとなく教えられてきた

それって 不便なんだわぁと、感じた夜でした

静かな成田山新勝寺

9月 6th, 2011

午後からお天気が回復しそう

ってことで、健康体操を終えた母と9月の成田詣でへ

3重の塔周辺は、『改修工事中』ばかり

成田山

 登りは男坂 降りは女坂

成田山

成田山

 今日の成田山 人が少なくて・・・

滞在20分以内 駐車料金100円(笑)

成田山

『祈願東日本大震災復興 開運厄除 柴灯大護摩供(さいとうおおごまく) 護摩祈願 火渡り行』

9月25日午前11時半より大本堂左側広場で護摩木祈願・壇木奉納が行われます

 

想定外の水の事故が続いています

異常気象ばかりが続いています

想定の見直しを各自が行っていかなければいけない

地球の悲鳴が聞こえてきます

 

秋

秋

ゴーヤの佃煮「美味しいね~」

9月 5th, 2011

ゴーヤの佃煮

ゴーヤの佃煮

初めての味です

ゴーヤ500gに対して、醤油1C 砂糖2C 酢2分の1Cを煮つめていきます

お試しの価値ありですよ

星あかりDVD化(笑)

9月 5th, 2011

星あかり

記録として、星あかりの1日をDVD化

北柏の周辺さんが撮影してくれた1枚が、大のお気にいり

またまた、お借りして使わせていただきました

 

メンバーはそれぞれの社会で大忙しの毎日です

反省会の為の数時間・・集まれるといいのですがね

いつのことやらぁ

利根パークゴルフ場にダイサギが!

9月 5th, 2011

9月5日朝7時半

利根川の水位が下がってきました

ダイサギが遊びに来ていましたよ

ダイサギ

ダイサギ

おじいちゃんおたんじょうびおめでとう

9月 4th, 2011

ワン ツー スリー

3回の「フーーーー」でローソクの火が消えました

    孫たちに囲まれて・・・・

おめでとう

つるつるわかめ きしめん風

9月 4th, 2011

2011年夏のはなまるカフェSP!20110826

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/cafe/20110826.html

高嶋政伸さん:『ダークチェリーソフトクリーム』1つ510円
リュ・ファヴァー
東京都渋谷区恵比寿3-28-12
TEL 03-5421-0688

楽しんごさん:『ミックスジャンボジュース』1杯1,100円
ジュース専門店ぴーまん
東京都新宿区新宿2-2-1 ビューシティー新宿御苑ビル1F
TEL 03-3341-9472

かとうかずこさん:『ポニョポニョ』1個150円
blue berry
静岡県御殿場市新橋1144-1
TEL 0550-81-3030

別所哲也さん:『生とろあんぱん』5個セット800円
元禄堂 大阪専門大店
大阪府大阪市北区梅田3-1 JR大阪駅地下CROST内
TEL 06-6341-7733

天童よしみさん:『季節のゼリー寄せ』1個378円
佑和
大阪市八尾市光町2-60
TEL 072-997-7778

ローラさん:『わらびもち』290円
クーツグリーンティー麻布十番店
東京都港区麻布十番2-1-3
TEL 03-5427-5886

藤本美貴さん:『盛岡冷麺スペシャル』1,300円2食入り
ぴょんぴょん舎
東京都中央区銀座3-2-15 ギンザグラッセル1F
TEL 0120-47-0473

萬田久子さん:『突き出し海鮮ところてん』1食168円
心太
岡山県倉敷市畝1-2-45
TEL 086-455-9600

高橋英樹さん:『自家製くりぬきグレープフルーツゼリー』1個840円
京橋千疋屋京橋本店
東京都中央区京橋1-1-9
TEL 03-5299-5833

 

最後のこれ⇓「食べたい!!!」って思っていた

それがね

「届いたぁ!!!」\(^o^)/ 美味しいといいなぁ

 つるつるわかめ

梅沢富美男さん:『つるつるわかめ きしめん風』1袋180円
ふかうら開発
青森県西津軽郡深浦町字岡崎大間97-7
TEL 0173-74-3811

利根川が増水 取手周辺その後

9月 4th, 2011

船着き場

利根川増水20110904

星あかりの会場だった取手緑地運動公園

利根川増水20110904

利根パークゴルフ場

利根川増水20110904

利根川との合流直前 小貝川と松陽高校

小貝川増水20110904

 

ただ今、利根川増水により、市内各水門は閉鎖中です

こんな時にゲリラ豪雨があったら・・・我が家は床下浸水ですね きっと

雨が降りませんように・・・

台風12号による利根川増水の様子でした・・・