取手市役所議会棟1階駐車場使用禁止

3月 30th, 2010

3月30日  常陽新聞と読売新聞から

震度6強で倒壊の危険性 取手市議会棟駐車場使用禁止に

 「立入禁止」の張り紙が掲げられた取手市役所議会棟の駐車場 取手市庁舎に隣接する議会棟が震度6強以上の大規模地震で倒壊する危険性が高いことが分かり、市は29日、議会棟下の駐車場への立ち入りを禁止した。市庁舎も大規模地震で倒壊の可能性があるため、市は近く耐震対策の具体的な検討を始める。藤井信吾市長が同日の定例会見で発表した。

 市によると、昨年6月から今年3月にかけて市庁舎と議会棟、吉田消防署の耐震診断を行った。その結果、議会棟は強度の判断基準となる「Is値」(構造耐震指標)が、「大地震で倒壊の危険性大」(0・3未満)にあたる0・16だった。市庁舎は0・42、吉田消防署は0・45で、「倒壊の可能性がある」(0・3~0・6未満)と判断された。

 耐震診断を依頼した三重県建築士事務所協会などの試算では、設計費などを含めた耐震補強の費用は、議会棟と市庁舎が計1億8000万円、吉田消防署が2385万円。市公共施設整備課は「来月にも耐震補強検討委員会を開き、対策を考えたい」としている。

 議会棟は鉄筋コンクリート造り2階建てで、延べ床面積約2000平方メートル。1970年に建てられ、1階の一部を駐車場として使用している。市庁舎は70~74年に完成し、4階建てで同5565平方メートル。

 市は耐震基準が強化された81年以前に完成した公共施設のうち、学校施設を除いた55棟の耐震化率を2015年度までに90%にする計画だが、今年度にようやく市庁舎など3施設の耐震診断を終えたばかりだ。

人事

3月 30th, 2010

家庭人になってはや1カ月になります。

手の届く範囲に食べ物があるということは「太る」こと

体が重く感じる今日この頃です

1か月前まで吹っ飛びまわっていたので食べることを忘れていたかのようです

 

都会で朝市や農園がブームです

マルシェ情報はあちこちで聞きますが、

日本かつお・まぐろ漁業協同組合直売所』なんてのもあります 地図

日本の遠洋漁業が急速冷凍したカツオやマグロを直送販売

ここなら東京スカイツリー散歩の後のお使いも可能ですね

浅草通り十間橋からの逆さスカイツリーは完成までに一度は行きたい

 

さてさて取手市の人事がやっとこさ新聞発表されました

お世話になった東中の校長先生が定年を迎えたこと

自分と同年代の人たちが部長に昇格したこと

年月をを感じます

バラ科サクラ属

3月 29th, 2010

バラ科サクラ属アーモンドの花

さくらに似ています

神代植物公園でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

 

この季節公園では、神代曙やイトザクラに出会えます 公園HPから

ペシュ

3月 29th, 2010

ラウンドパン

パンの町つくばには美味しいパン屋さんがたっくさん

ペシュのラウンドパンもお勧めです

さくらの戸惑い

3月 29th, 2010

「しんちゃーん 雪が降ってるよぉ」「まっさかぁ」(@_@;)

「さくら 戸惑ってるだろうなぁ」

 

^ ^*の戸惑い

「お誕生日おめでとう」メール

「明日だけど・・・今日30日かと思ったよ」

この年になってくると早いバースデーは歓迎されないらしい(笑)

 

 筑西市観音院の紅白枝垂桜は満開 29日の写真

 般若院のシダレザクラは5分咲き 一昨年の写真

 

三春の滝桜メルマガより

  三春滝桜 開花予想

  開花 4月14日

  満開 4月20~22日

  http://weathernews.jp/sakura/pinpoint/?id=71

  前回の予想から一日遅れの予想になりました。

  ここ数日の寒さで納得の予想だと思います。

  今日の三春は日中も気温が上がらずお昼頃でも0度でした。

  明後日あたりから気温が上がってくる予報ですが今のこの寒さは相当厳しいです。

花見山の開花状況も気になるところです 過去データ

雪がやんだ

きれいな夕焼け

ウィンドーギャラリー

リビングから見える夕日パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

明日も冷え込みそう

 

エビハラのトマトも開店休業中 トマトが育たないそうです

注文を受けているお客様へ 来月中旬までお待ちください

下はつぶあん、上は大粒の大納言

3月 29th, 2010

3月28日(日)、JR東京駅構内の「エキュート」オープン

東京あんぱん 豆一豆の記事  東京駅1階 サウスコート内/ 03-3211-9051

 

「大納言入りあんぱん 豆褒美(まめほうび)」(250円)は

パン生地とつぶあん、大納言の重量は、約1:1:1という“黄金比”

ジェイアール東日本フードビジネスベーカリー事業の歴史のたまものと言われているヒットパン

サクサクのパイ生地に小倉クリームと大納言が入った「あずきコロン」(160円)

ふんわり食感のブリオッシュ生地にあんことホイップクリームが入った「ブリオッシュあんぱん」(170円)

 

やっとヒットしたショップ一覧 ・・・どうしてヒットしなかったんだろう???

お土産ニーズの高い東京駅に朝7時からopenしているのは有り難いね

4月4日餡パンの日に、いざ東京駅!

 

室町 半熟カステラで有名な「旬風 一期一会」の新ブランドHana syumpoo発の創作カステラ

華・半熟カステラ 匠(2100円)は、国産にこだわった素材から生まれる上質な甘さと香りで行列覚悟!

横浜の春は赤レンガから

3月 28th, 2010

今年99歳になる横浜赤レンガ倉庫で4月25日までフラワーガーデン開催中

8

8

8

8

8

8

横浜 ス・キ

陽光桜の下で

3月 27th, 2010

いちょうの会桜の集いが取手市椚木藤代スポーツセンターで行われました

毎年行われているさくらの植樹、ミニコサート、講演会 春の1日を楽しめるイベントでした

参加数十人・・・ 広報不足が残念です

いちょうの会桜の集い

 

 

広びろとして

陽光

陽光

植樹後に参加者に配られるお花の出番待ち

レンギョウ

町のいろいろな所で素敵が企画があるものです

サザ農園

3月 26th, 2010

サザコーヒーは生産から焙煎・販売まで一貫したシステムを確立したブランド豆

サザ農園』 

HPにはこのように説明されていた

夢のコーヒーに向けて12年目、「サザ農園」のコーヒーです。
1998年にコロンビアアンデス山脈のカウカ県ティンピオ村にコーヒー農園を購入しました。
「自分の理想的なコーヒーを手間と時間をかけて作りたい」という夢から始まりました。
甘い香りとクリーンでマイルドな味で、切れの良い後味のコーヒーです。 【数量限定】

「飲んでみたい」

単純な理由でオンラインショッピングへいく

ポイント制をとっているサザ

1ポイント1円換算になる

^ ^*の場合2000点以上あった

「らっきー」

・・・500点~501点までお使いになれます・・・

どういうことなの?

501点使う意思表示をして買い物終了

同時に、メモ欄にポイントの使い方が変わったのですか?コメントを入れた

数時間後

「サザコーヒーです」電話

オンラインショッピングの表示記載に誤りがありました

指摘されて初めて気付き、至急に訂正しました

ポイントは、次回全額お使いいただけます

サザファンとしては親切な対応がうれしかった

「変だな」と思ったら意思表示するのも大事なんだね

WELCOME

3月 26th, 2010

ウェルかめではありません ウエルわんです

 

『ナナストーリー』

  ナナ「お友達になってワン」

ウェルカム

 「お友達になろうワン」

ウェルカム

 「ずっといっしょにいようワン」

ウェルカム

 「記念撮影だワン」

ウェルカム

 シュナちゃんは中央タウンに、ナナはしんちゃんに里子に出されました

 いつもいっしょだよって約束したのに・・・・