うまかべすいとん 

3月 2nd, 2010

うまかべすいとん う真壁すいとん

平成17年にすいとんでまちおこしが始まりました

和食から中華までバリエーション豊かなすいとんアレンジ

「おはよう茨城」に紹介された『二葉』に行ってみました

二葉

二葉

二葉

二葉

二葉

予約しておいたので食べることが出来ました

カブまるごと1個入り 我が家のすいとんとは全く別のお料理のようです

1日100食ではMOTTAINAIのでは?

夜遅く朝4時半起き 体が悲鳴をあげそうだと・・・

「3月4日になれば空くのですか?」

「5月まではお客さんが来ます」

夏のすいとん考案中のようですが

「冷たくすると固くなっちゃうんですよね~」

 

心に残る1品になりました

只今移動中

3月 2nd, 2010

なんじゃ

江戸崎発11:30真壁着12:30

グーグルマップでナビゲーションしてみると

トータル1時間51分

そんなにかかるのぉ

「間に合わない 圏央道でいこう」

稲敷ICから初利用

牛久大仏

二者選択

3月 1st, 2010

どちらにしよう

竜馬か真央ちゃんか?

悩んでいる^ ^*に

「両方みれば」 「そっかー」

TV

自他共に認める さくら好き^ ^*

「ちょっと早いホワイトデーだよ バレンタインに貰ってないけど」。。。

「きゃー かわいい ありがと」

ストラップ

乾燥させたさくらの花弁を加工したストラップなんですって

^ ^*のさくら追っかけ先輩は

熱海桜・河津桜・大船の玉縄桜・熱海の樹齢140年の大寒桜坂町の寺桜とさくら三昧

鶴岡八幡宮の早咲き桜も紹介されています

取手市役所の河津桜を愛でようかなぁ

旨すぎる

3月 1st, 2010

HappyRecipeのおかげさまで得することがある

「^ ^*さん 美味しいものが好きなんでしょう?」

「自分も美味しいものが好きだから情報教えあいましょう(笑)」

・・・で、届いたのは、あまーーーいみかん

只今開発中と言和歌山で採れたみかんは、食べた瞬間「しあわせ~」

 

飯塚守人さんのイチゴも前よりずーーっとあまーーーくなりました

小堀直売所で購入できます   問 08013982250

利根川中流域自然写真の会

2月 28th, 2010

利根川の今昔撮る 取手 愛好家たちが写真展 2010年2月28日東京新聞朝刊~抜粋~

 
 利根川水系の自然を撮り続ける「利根川中流域自然写真の会」(佐々木幹雄会長)の

「第二十回・身近な自然とのふれあい写真展」が、

取手市新町の取手とうきゅう七階催事場で開かれている。 

三月三日まで。入場無料。

 同会は、河内町から常総市までの利根川中流域で活動する写真愛好家たちが、

失われていく貴重な自然を写真を通して保護・保存しようと結成。

毎年、テーマを決めて写真展を開いている。

 今回は「変わりゆく利根川の今と昔」がテーマ。

展示された六つ切りから全紙大まで約三十点の作品は、

同水系小貝川の岡堰(ぜき)の移築工事や

旧小貝川で子育てするコブハクチョウの姿を撮ったものなど力作ぞろい。

 同会は一九九四年、本紙茨城版に「取手カメラアイ」のタイトルで、全会員の作品を掲載した。

北のルビー

2月 28th, 2010

北のルビー

北のルビー

美味しいトマトだった

直接現地に行っても買えないというお宝品

お天気が続かないのでトマトが大きくならないのだと

生産農家の人が話していた

取手の鉄道交通展

2月 28th, 2010

鉄道とともに発展してきた取手地域を

100点近い写真や地図で紹介する企画展『取手の鉄道交通』が

取手市埋蔵文化センターで4月まで開催している

取手の鉄道交通展

取手の鉄道交通展

取手の鉄道交通展

念願叶って

2月 27th, 2010

「お母さん アイス・・・買って行こうか?」

「\(-o-)/ サンキュ」

イタリヤ発人気ジェラードGROMのヨーグルトアイスが

可愛い保冷バックに入って届けられました。

口どけがよくて 美味しかったぁ

GROM

^ ^*’リフレッシュ

2月 27th, 2010

「急に歳とっちゃった顔つき・・・」

^ ^*自身は感じませんが、客観的にはおばぁさんに見えるらしいです。

寝不足かしら?

 

心はいつもリフレッシュしていたい

毎年恒例グラスハウススガワラ新作発表会の写真です

南青山のお洒落な建物

窓ガラス

 

シンプルな内装

太陽 深海をイメージして

シャツをイメージして

見ているだけで幸せ気分 さくら・・・

サクラをイメージして

fraoulaフラウラのショコラとフロマージュのギモーヴ(ちょっとお洒落な高級マシュマロ)をお茶うけに

吉祥寺おちゃらか サクラ茶で一休み

会員さん(当時入会金が500円)はお茶とお土産付き

やめられません(笑)

勿論無料サービス

 

「早く帰って1:26からスケーティングの真央ちゃん応援しなきゃぁ 折込もしなきゃぁ」

バタバタの中で非日常でリフレッシュ

春一番

2月 26th, 2010

穏やかだった今日

みなかみ町たくみの里の匠たち「ようこそ取手宿ひなまつりへ」

    本日の様子は取手宿ひなまつりでご覧ください

 

本陣でみつけた春

春一番

 春近し

 

お台場海浜公園の河津桜 春ですねぇ~