エビハラのトマトが届きました
1月20日水曜日より稲産直売所で販売を開始します
写真のフルーツトマトは、つくばみらい市谷井田1939
0297-58-1789に電話で注文したらGET できるかも?
つくばみらい市販売所は火曜土曜午後3時からの販売です
よろしくお願いします

エビハラのトマトが届きました
1月20日水曜日より稲産直売所で販売を開始します
写真のフルーツトマトは、つくばみらい市谷井田1939
0297-58-1789に電話で注文したらGET できるかも?
つくばみらい市販売所は火曜土曜午後3時からの販売です
よろしくお願いします

母の御用達『花輪ドライブインすずき』
ここの紹介は毎年しているような気がする(笑)
正月 成田詣での後「すずきで漬物買っていくか」と言う
さらに「何か食べて行くか」
長豊橋直前 帰宅時のお決まりのコース

花輪ドライブインすずき=鈴木漬物店は水曜定休
試食できる漬物の数が数十種類
釜飯1人前とジャンボ海老フライ1人前を2人で半分ずつ取り分けた(笑)
釜飯と海老フライがついた『花輪セット』もあるが食べきれない

ドライブインでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´) しているのは^ ^*だけ。。。
「おかあさま ごちそうさまぁ」
本日の成田山
本堂から門松をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

参道のまゆ玉を撮ったつもりだが。。。携帯に映っていない

例年の成田山参りは1月末だった
5日でこんなに混雑しているとは思わなかった
進入禁止が多かったぁ
(笑)
まずは食から
はなまるマーケットのおめざで紹介された『ローゲンマイヤー』のメロンパン
美味しそうでした
関西地区限定のようです 残念!
年越しそばVS年明けうどん
「え~冗談見たい」
これが受けているらしい
仕掛け人はほくそ笑んでいるに違いない
年明けから太くて長いうどんを食べると幸せになるんですって
紅いトッピングをつけていただく
っていつまで?1月15日までに食べるといいとか
石丸製麺が年越しそばとセットにして販売したものも人気↑
紅白のうどんもあるが、ひやむぎに赤や緑が混じっていたものを思い出す
いずれ 「年明けはうどんを食べなければ」定着しそうな勢いだ
どうやって作ったらこんなポテトができるのか?
味は通常ポテトと変わらないのだろうが、気になる
秋田名物『ババヘラアイス』の地方発送も↑
このアイス 都内では新宿 銀座カンカンで食べられるそうだ
読売新聞 元旦 編集手帳
年の瀬の商店街で親子連れとすれ違ったとき、小さな男の子が「ナミダクジ」と言った。
手をひいたお母さんが「ア・ミ・ダ…」と笑った。
前後の会話を聞いていないので何の話題であったかは知らない。
おさな子の唇に言い間違いから生まれ、たちまち消えた行きずりの一語が耳に残っている。
そういう言葉はないが、無理に漢字をあてれば「涙籤」だろう。
真ん中を選んだつもりが、予期せぬ横棒1本に邪魔されて端っこにたどり着いたり、
逆に、思いもよらぬ幸運にめぐり合ったり、人の世の浮き沈みは涙籤かも知れない。
あの人に出会わなければ、別の仕事を選んでいた。
この町にいなかった。甘い酒の味を、あるいは苦い酒の味を、知らずにいた。
誰しも過去を顧みれば、人生の曲がり角に「あの人」が立っている。
年賀状という風習の成り立ちは不勉強で承知していないが、
自分を今いる場所に連れてきてくれた“横棒たち”に再会する意味もあるのだろう。
つらい「辛」も、心弾む「幸」も、横棒1本の差でしかない。
迎えた年が皆さんにとり、うれしい横棒の待つ感涙のナミダクジでありますように。
久々のコメントだぁ
°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
と思ったら 迷惑メール
Σ(・v・`;;=) ショック…
要注意!

化粧無 だらだらとすごしております
ただひたすらお客さまからの電話番(笑)
いつもは読んだことのないデジタルTV番組
スカイパーフェクトTV『竜馬がゆく~最後の一日』
観たかったのにあきらめた舞台だぁ
さっそく 「スカパー無料お試し16日間」入会
CSは簡単に繋がったが、CS325にあわせると歌番組
何かが違う
^ ^*が今入会したのはスカパーeSだった
しかしまてよ
3日はスカパーデー 殆どの番組が無料のはず
CS325 CS325 映らない
【*・´_っ・`】 スカパーに勤めている友人に電話してみた
・・・・結局映らない環境だったらしい
紛らわしいなぁ
どなたかCS325が映るかたぁ~~~
思いは伝わるもので、、、撮ってくれてありがとう!
さーーーて 夕飯の支度でもするかぁ
寒いけど いいお天気です

恒例初富士 中央学院大学右手にみえます
ダイヤモンド富士まであと16日ぐらい
お正月は守谷駅あたりでみられるようです
新聞の店着が例年より早いこともあり仕事の後、床についた時間も早かった
それなのに、ちょっと寝坊で父の朝食
寝ててもいいよと声をかけられたらいつまでも寝ていられそうだ
元旦も正月もない人を思えば暖かいお布団でzzzできることだけでも幸せだ
店員さんが電話番をしてくれている間に 家事をこなそう
掃除はしなくてはいい三が日でも埃はたまる、お風呂だって入る
普段の方がゆっくりできるよなぁって毎年思う
11時店員さんたち帰宅
3日朝刊までの数十時間だけどゆっくり休んでください
直後 「新聞が入っていません」の電話
なかなかお屠蘇気分にはなれない
年賀状 「あれ この人に出していない」
手作りの心が感じられる年賀状がうれしい
新年のご挨拶を持って年賀状を中止する
お会いしたことはないのですが優しく思いやりのある人だったのでしょうね

住所録の住所変更や新規追加・昨年度の喪中のチェック外し(来年用)で終了
昨年のあにばーさりーを手帳に追加し 完璧(笑)
お年賀のお客さんとのひと時
ぽかぽか日差しがきもちいい
