しらゆきひめ

11月 13th, 2009

しらゆきひめ

『しらゆきひめ』の鉢をいただきました

牛久城址の竹林散歩

11月 12th, 2009

500年が折り重なる竹林は、3年前牛久市が遊歩道として整備した

坂道を登っていく

北に1km牛久城址が現れた

城中街道にもつながる

タイムスリップしたようだ

 

牛久城跡

竹林の中に

竹林

城中街道

牛久城址

古地図

古地図片手に竹林を歩く

歴史を感じながら・・・

冬桜

11月 11th, 2009

暖かい日が続いています

木々も季節感にどう対応していいのか困っていそう

ふれあい道路沿いのお寺さんにさくらが咲いています

埼玉県城峯(じょうみね)公園の冬桜も満開です。

600本の八重の冬桜は珍しいですね

日没から午後7時までライトアップ

29日まで

11月 11th, 2009

工事3合目200 の輝き 記事と写真

東京スカイツリー:高さ200m超える…完成時の3分の1
 
東京都墨田区に建設中の新東京タワー「東京スカイツリー」が10日、

高さ200メートルを超えた。

工事は順調に進んで完成時634メートルの約3分の1になり、

工事用のライトに照らし出されて都心の夜空にそびえ立った。

 

今週末は常陸太田市旧町屋変電所でも〔第6回行灯(あかり)の赤レンガと銀杏まつり〕が行われる

1500個の手作りあんどんにろうそくをともす

銀杏のライトアップも行われる

14日15日正午から午後8時まで

常陸太田を訪れたら『古民家レストラン旬菜和膳 幸久庵』(期間限定)に行きたいね 要予約

 

須賀川松明あかしをネットおっかけ中

あらら不思議 このページの2行目が3Dに見えるぅ

クイックアート

11月 11th, 2009

生活便利品は極力買い控えるようにしています

が、クイックアート7980円は、便利なの?

使っている人がいたら教えてください。

我が台所、魚焼きグリルが壊れている為便利品に目がいってしまうのです

介護の日

11月 11th, 2009

本日介護の日

介護する人される人

年齢に関係なく身体機能を維持していたい

運動する ご飯がおいしくなる 体も元気になる 人生も楽しめる 

人生の相互作用だそうです

立つ座る歩くは誰もが毎日していることですが、

特別な運動をすること以上に大切なことだということを日々意識していきたい

日常的な動作や家事は結構な運動量になるのでしょうね

 

昨夜の蚊の大量発生!痒くて何度起こされたことか

寝不足は大敵です(笑)

実家

11月 10th, 2009

「6時50分のバスに乗っていくから」

母のメッセージだった

朝は調子が悪いと薬を飲んでいるのに・・

「バスの中で食べられなかったから」

「えっ 娘のところに来るのにおにぎり持参?」 リュックには野菜や庭で採れたみかんがぎっしり

破裂しないのぉ

「これは?」

「薬飲もうと思ってお湯入れてきた お茶はいらないよ」

最大限娘に迷惑をかけまいとしているらしい

 

我が家に歩いてくる途中孫に遭遇

「おーぃ おはよう いってきまーす etc」

孫に声を掛けられてウルウルになった と、母が言った

大人になったなぁ

午後母と^ ^*でおつかいに行った際「これあの子好きだから」

渡されたのは、2束100円のニラでした

 

早朝のお地蔵様(新取手)は宝の山なのだそうだ

出店で『うわっぱり』を買いたいとしんちゃんと出かけた

 

元気が一番 健康がなにより

 

6日は兄の誕生日だった

お墓に『川ガニ』が供えられ猫が喜んでいた

感謝

スイコレ

11月 10th, 2009

ミッドタウンで行われた東京スィーツコレクション

8000円のチケットがあっという間に完売

ホールBの販売コーナーも大人気

有名シェフのケーキがチョイス出来るなんて楽しそう

お菓子の家と言うのはよく聞くけれど

お菓子のドレスだなんてね 

オレンジリボン

11月 10th, 2009

ピンクリボン・・・オレンジリボン

カラーを使ったイベントが増えました 

厚生労働省中央合同庁舎5号館 地図 に現れたオレンジリボン 写真

この水面はお堀のように見えるけど日比谷公園なの?

児童虐待防止推進月間に合わせた初の取り組みで、掲示は15日まで

小掃除

11月 9th, 2009

 

新聞を取りに店に行く

「今日は休刊日だったんだ」

毎朝読んでいる活字がないとなんだかさびしい

明日の県版は、お悔やみ欄がいっぱいなんだろう

我が家にも何人かの訃報が飛び交った

 

しびれている岩を背負っているような感じだ

じっとしていると、眠くなりそうだったので、

お天気もよく小掃除にかかった 

窓・すす払い・風呂・便器

半そで半ズボンの白装束になると気合いが入る

仕上げは、取っ手のマジックパックで!

 

マジックパック中