今年も100万円寄付

8月 1st, 2009

寄付:取手の元生活保護受給者、今年も100万円 市が福祉車購入 
 取手市内に住む元生活保護受給者の女性(77)が、昨年5月の100万円に続き、今年も市社会福祉協議会に100万円を寄付した。協議会は女性の希望に従い、障害者が乗降しやすい「リフト付き軽自動車」を購入。31日、市内で障害者らの移送サービスを営むNPO法人「活(い)きる」に寄贈した。

 女性は昨年、「20年前に母親の介護などで働けず生活保護を受けた恩返しをしたい」として100万円を寄付。協議会は車椅子29台を購入して、福祉施設に贈った。女性は今年も、知り合いの岡田儀春・取手市政策調整課長(54)に、あと100万円寄付したいと連絡した。「最初から200万円を寄付するつもりだった」と意思が固かったという。

 贈られたリフト付き軽自動車は、後部座席が自動で車外に出るため障害者らが楽に座席に座れる。価格は140万円で、うち100万円を寄付金でまかない残りは「活きる」が負担した。「活きる」はこれまで移送用の車を1台しか持たずリフト付き車がほしかったが資金不足だったという。

 「活きる」の染野和成理事長は「理解していただき、ありがたい。障害者らのために活用したい」と感謝していた。【宍戸喜四郎】

毎日新聞の記事~ 各紙に写真入りで掲載されました。

高校の時にお世話になった先輩のことが書かれていて、去年に引き続きうれしくなりました。

週末&月末

7月 31st, 2009

販売店の皆さま今日はお疲れ様でした

今夜はゆっくり休んでください

ん?もう店に朝刊が届く時間!

ほんと新聞店って20時間営業ですねー

我が店犬たちったら気持ちよさそうでしょう

ラッキーセブン=ラッキーとナナ

「疲れた~ 夕飯の支度したくなぁーーーーーーい」って訳にもいかず・・・

 

「そうだ名刺なくなっちゃったんだぁ」

名刺もさくらバージョンに進化させました

さくら吹雪がMOTTAINAI 捨てられない 

さくらバージョン名刺

もう一人の^ ^*「何も今夜名刺作らなくてもいいのにぃ」

^ ^*「思い立ったらやらないと落ち着かないの 性分だね」

もう一人の^ ^*「名刺を使えるようになりたいと言う夢が叶ったね」

^ ^*「Toride Mainichiととりでつるし飾り祭りの名刺も作ろうかなぁ」

もう一人の^ ^*(笑)

^ ^*「元気がありがたい」

 

元気と言えば

ご近所のドラッグストアーにお勤めしている**さん

**さんの近くにいるだけでテレパシーを感じて

買い物が終わりストアーを出るときは^ ^*のテンションも最高潮

どうしてあんなに素敵な声かけや接客ができるのだろう

素敵なママなんだろうなぁ

行政をブログで紹介する龍ヶ崎市

7月 30th, 2009

龍ヶ崎市は2008年12月から公式HPリンッユーアルした

『開かれた身近な市役所』をコンセプトに各課独自のページ作成をしている

ブログ配信は36課中6課もあると言うので覗いてみた

ブログ開設部署には[ブログ]、マークが記されている

親しみがわくね~ 竜ヶ崎市!

高齢?好例?恒例?日記(介護福祉課高齢福祉係)

じょーほ~!?通信(総務課情報化推進グループ)

毎日が編集好機(秘書広聴課)

日曜朝市やさい村毎月第3日曜日開催!! (農政課)

コロッケ課長のイベント日記(商工振興課)

きゅうしょくリレーエッセイ(給食センター)

イタリアン好き

7月 30th, 2009

本日のお客様ランチは

落合シェフ直伝のフレッシュトマトの冷製パスタの予定だった

はなまるマーケットレシピのおさらいのつもりで

スプーンの上の部分を使って種取り開始

「フレッシュバジル」がないことに気付く

スーパーを探しまわり、結局バジル苗を購入(笑)

トマト・オリーブオイル・ニンンニク・バジルの組み合わせが食欲をそそる

とまとの皮むき

落合シェフ直伝のフレッシュトマトの冷製パスタを作る予定だったのに

出来あがったランチは和伊折衷

半熟塩玉子はゆで過ぎで胚芽米入りご飯は柔らかく芋煮に入れる葱は買い忘れ

「さえなーーーい」

落合シェフ直伝のフレッシュトマトの冷製パスタの予定が

QRコード

7月 30th, 2009

HappyRecipeが携帯でアクセスしやすくなりました

小さいながら画像も見られます

アドレスは同じです 

http://happyrecipe.net/

QRcode

レストランの検索などにもご利用いただけます。

花火大会にハムづくり

7月 30th, 2009

獣魂碑

ハムを作るための肉を買いに行く

獣魂碑 思わず手をあわせてしまいました

アルトロ

7月 29th, 2009

イタリアンカラーが目印

ご近所のイタメシヤと言った感じ

リーズナブルで有難いことに土日祝日もランチ営業しているなんて驚き

^ ^*のイタリアンは『マルゲリータ』『ブルスケッタ』『ペスカトーレ』が定番です

Aランチ

ペスカトーレ

人気のサラダバー

アルトロ    
取手市東6-72-24 Fプラザ1階 0297-72-5573 月曜日定休

ランチ11:30~15:00 ティー15:00~17:00 ディナー17:00~20:30

取手駅東口商店会セミナー

7月 28th, 2009

いきいきプラザ

いきいきプラザでセミナーを聴きながら思っていた

「東口にこの建物があることを知っている人は市民のナンパーセントいるだろう」

商店経営指導センター専属講師『宮田貞夫』先生のセミナーに参加した

平成20年度がんばる商店街支援事業 を中心に

県内のがんばる商店会を紹介して下さいました

 内容を明記しようとブログに向かったが・・・

今夜も睡魔が・・・

のぼり旗

7月 27th, 2009

HappyRecipe&とりでつるし飾り祭りのブログを更新しているが

HappyRecipeは全責任が自分自身だけにかかってくるだけ

と言う訳で気楽に書きこめる

とりでつるし飾り祭りイベント開催中に

取手駅東口にのぼり旗をたてたら目立つのではないかと思うのだが

どう?

取手市山王夏祭りのぼり旗 小貝川

山王の祭礼

取手市八坂神社祭礼のぼり旗 八坂神社入口付近

八坂神社祭礼

のぼり旗の安全なたて方

7月 27th, 2009

悪天候の後

空を見上げれば、虹がダブルに輝いていた

「初 虹 写真」(笑)

二重虹

くっきりと

まぁるい

皆さん ご覧になれましたか?