るりちゃん

5月 22nd, 2009

取手市商工会女性部の今年の店先に置く花はペチュニアです

今日は、^ ^*の地区の新役員さんと花配り
ペットショップナカタニの看板オウム『るりちゃん』

へんじんもっこ

5月 22nd, 2009

へんじんもっこ

どんな食べ方が美味しく食べられるのか?
パテ状のハムやサラミ・・・

幸福の木

5月 22nd, 2009

亡くなった兄の家に訪れた
「もう1年以上たつのに、枯れないんだぁ 幸福の木」
3日目玄関に置かれたままの木を外に出してきた
「雨が降りそうだぁ」
ところが、雨どころかつよい風になった
「外に出さなければよかった」

気になっていた木を引上げに行った
「やや水分不足だがまだまだいける」

強い生命力が『幸福の木』の所以なのだろう

実家に持ち込み水をあげた
夜、暗闇での水やり
「ぎゃぁ 何か ぬるっとしたぁー」
洗っても洗っても滑り感がとれない
母「ナメクジだよ」
^ ^*「ぎゃーぁ」見えないことが不快感を増す

^ ^*まなむすめだった(笑)

ておりびと

5月 22nd, 2009

「講習中」の看板に惹かれて・・・

どんな布でも織れるんですか?
「コースターなら30分あれば織れます 時間のあるときにいらしてください」

手織りショップ手織り教室 ておりびと 
 つくばみらい市中島104-1 ℡0297-57-1215
 オープン 木金土 10時から16時

くずの子ロール

5月 22nd, 2009

天極堂くずの子ロールは残念ながら品切れ状態

不思議~ 小麦粉未使用でこの食感
キャッチフレーズどおり赤ちゃんのような繊細な生地

貴重なロールケーキ ご馳走様でした
食べるのが楽しみです

ローズガーデンでの静かな時の流れを

5月 21st, 2009

はとバス”江戸前食べつくしツアー”が大人気
朝築地で寿司 昼浅草で蕎麦 夜柴又で鰻 確か9800円
今、食への人気はウナギ登り

もし、^ ^*がはとバスを企画するとしたら?
花巡りがいい(笑)

非日常の空気を感じることが明日への活力になるのは^ ^*だけだろうか?

つくば方面の花巡り

西大通り街路樹に咲くゆりのきの花を見ながらドライブ

竹田邸 藤沢邸のローズガーデンに酔う

オープンガーデンもここまでくると、ただただ脱帽

つくばと言えばパンの町
自分好みのパン屋さんを探すのも楽しいね

^ ^*は、ブルーノのパンに嵌っている

藤沢邸のローズガーデン

5月 21st, 2009

お庭と言うよりインぐリッシュガーデンテーマパーク
凄すぎ!
さすが3300平方mに330種
バラが咲いている間に出掛けてほしい藤沢邸

広い駐車場に広大な(ほんとです)敷地
見事な配置
寛ぐ見物客

どの写真をULしたらよいのか???
迷惑でしょうが見てください


大きな地図で見る

竹田邸のローズガーデン

5月 21st, 2009

 

素晴らしいローズガーデン
奥さまが言う
「見てくださってありがとうございます」
お花の咲き乱れるこの季節に竹田邸のバラに出会えた人は幸せです

大きな地図で見る

ひたち野牛久駅より牛久栄進高校方面に向かう
学園西大通り 牛久栄進高校手前の東猯穴信号を圏央道方面に向かい池向集会場方面に向かう
行かれたい方は、コメントにφ(..)メモメモお願いします

ゆりのき通り

5月 21st, 2009

学園都市西大通りはユリノキ通りとも呼ばれる
新緑の頃、何処までも続く街路樹を眺めながらの運転も気持ちいが
おまけがつく
花を発見 香りが伝わらないのが残念

百合のようないろだからユリノキと言うのか?
咲き方は、チューリップのようだ

銀杏と同じで、どの木にも花が咲いている訳ではないようです

つくばの街路樹マップサイトへGO
学園に行くのが楽しくなりますよ~

カモガヤ花粉症

5月 21st, 2009

親子で目頭目尻を掻きまくる
鼻を噛むのにローションテッシュも大活躍
最悪期は1ヶ月後なのに、今からこんなにひどいなんて・・・
今年の夏が思いやられる
「お母さんもなの 風邪じゃなかったか」
どこまで我慢して副腎皮質ホルモンを服用するか悩むところ

朝の情報番組スッキリで紹介されていた”なすの揚げびたし
栗原はるみの”はるみキッチン”は要チェック!