常陸太田市3

11月 25th, 2008

旧町屋変電所
「今年もたくさんの人が来てくれたぁ」
「よかったらパンフレット持って行きなぁ」
祭りの後片付けをしていたおじちゃんが声をかけてくれた

機会があったら、手作り灯ろうイベントに出かけてみたい

赤レンガといちょうまつり

 

 

 祭りのあとは…

赤坂

11月 24th, 2008
毎年恒例 かわいいね

毎年恒例 かわいいね

 

はじめてのイルミネーション

はじめてのイルミネーション

三春の滝桜 子孫樹

三春の滝桜 子孫樹

東京ドーム

11月 24th, 2008

期待していた赤坂サカスのイルミネーションよりずっとずっときれい
紅葉とイルミネーションのコラボも素敵ね
ラクーアのマンダラには人影もなく。。。

常陸太田市2

11月 23rd, 2008

取り急ぎ、本日の日記は写真で紹介

瑞竜小学校の1本桜です
校庭の真ん中 立ち姿も美しい
90歳のソメイヨシノです

春が待ち遠しいね~

  ^ ^*仕事に追われています(笑)

勤労感謝の日

11月 23rd, 2008

ミクシィ年賀状 1通98円
メールより年賀状がいいと考えている人が意外に多いらしい
住所などをしらなくても相手の了解があれば、ミクシィが代行して年賀状を届けてくれるという
時代は、変わっていくものですね

幸田真音さんを知ったのは、昨年の講演会でした
産経新聞で連載小説『舶来屋』が始まって以来ずっと切り抜きしています
最終回までファイルしたら、小説好きな彼女に差し上げようと思っていました
突然彼女が入院
お見舞いを兼ねて膨大な切り抜きを届けました
「^ ^*ちゃん 面白いね 幸田真音」
自分以外の人がどんな無線を発しているのかアンテナ高くしてキャッチできた時喜びも一入です
そんな訳で、連日彼女に新聞配達しています(笑)
婦長さんに「面会時間は3時からですよ」って言われながら。。。
彼女「治ったらクリスマス夜景セレクションに参加したいなぁ」

週末 クリスマスへのカウントダウン

11月 22nd, 2008
毎年恒例

毎年恒例

布佐名物イルミネーション ただいま制作中
本日試験点灯 「もう消してもいいですか」「はぃ」
昨年の様子HAPPY RECIPE11月27日
去年よりバージョンアップしていそうな配線状態でした
明日夜点灯式予定です 楽しみですね
この家には毎年取材が来ているらしいです

六本木ヒルズの空中散歩
六本木ヒルズ展望台で22日夜、発光ダイオードで彩る「スカイ・イルミネーション2008」が点灯。地上238メートル。オープンエアでは日本最高の展望台。眼下に広がる夜景とともにムード満点だ。来月25日まで。
時事通信の1枚 明日の朝刊を飾るかもしれない
スカイ・イルミネーション最終入館17:30までなので、要注意!

長谷寺で、お堂をアルミ箔(はく)で覆って輝かせる芸術イベント「銀燦堂(ぎんさんどう)」が22日始まった。

クリスマス夜景セレクション参加者募集のお知らせ

ときめくような夜景に出会えるイルミネーションスポットへ出かけてみませんか?

出発日1221日(日)

時 間:取手発1230⇔取手着2300

旅行代金:お一人様 9,300

募集人員:43名(最少催行人員25名)

申込締切:定員になり次第終了

 

   お申し込みはとりで旅行センター 0297-74-1681

交通状況、気象その他の理由によりスケジュールが変更となる場合があります

取手

 ⇓

東京丸ビル ピアノコンサートやショッピングをお楽しみください

 ⇓

東京プリンスホテル・レストランポルトクリスマスブッフェ 

東京タワーのクリスマスツリーやホテルのガーデンイルミネーション

 ⇓

六本木ヒルズ けやき坂のホワイトイルミネーション

 ⇓

ミッドタウン東京 音楽に合わせてのイルミネーション

 ⇓

赤坂サカス レインボーブリッジ車窓からの夜景

 

取手

 

 

水戸 県立歴史館

11月 21st, 2008

茨城県立歴史館 好きな場所の一つです
心が落ち着きますね
忙しい時こそ、限られた時間を美しく?過ごしたい
仕事に集中し、ゆっくりとコーヒーを飲みながら新聞を読むゆとりも持つ
メリハリをつけることを大事にしている^ ^*

花貫渓谷も見ごろを迎えています

11月23日はハートケアの日
心臓病の予防・治療への関心をもってもらおうと制定された

シャッターチャンス

11月 20th, 2008

空の様子で、富士山の見え方がこんなにも違います
屋上からの撮影では、どうしても電線が入ってしまいます

毎日新聞ヘリから撮影の富士山 みてみて!(夕刊に掲載)

冬の使者飛来の記事を読みながら
「ハクチョウの写真も撮りたい」^ ^*
県内では、水戸の大塚池・那珂市の古徳沼・潮来市の北浦湖畔・小美玉市の池花池で観察できる

つくばの街路樹
国道408号線 つくば市大井~松代に植えられた2000本のモミジバフウも見ごろ
今年は特に美しい色だそう 学園のモミジバフウは30歳(笑) 

水戸市植物公園
針葉樹にもかかわらず紅葉落葉するためメタセコイア同様生きた化石と言われる
『ラクウショウ』が見ごろ 素敵ですよ

時間ですので、暖かいお布団に入りましょ 

      お┌|∵|┘や└|∵|┐す┌|∵|┐み└|∵|┘♪

しあわせって

11月 19th, 2008
   
朝の富士山
朝の富士山

 

夕方、接客中
リビングから見える西の空が真っ赤に燃えている・・・
「お時間があったら屋上に行ってみませんか?」
お客様と屋上へ
風が冷たかったね

料理研究家が選ぶ『全国のうまい鍋』ベスト10にも選ばれたという
笑楽『元祖もつ鍋』を食べた
子供「うめぇうめぇ」今年食べた中でベスト3だ
確かにスープが美味しかったし意外としつこくないものなのね

子供 初にぎり寿司つくり 
「上手だわぁ 手先が器用ね」

口のなかで「じゃり」ん?虫歯だぁ
歯医者さんに診てもらって(@_@;)
診てもらった歯以外の歯の根の部分が折れているとかで
「治療すると抜歯になってしまうかもしれません このまま放っておきましょう」
葉年齢だけは、高齢者の^ ^*

ちょっとの勇気をもつだけで、幸せな気持ちになれることがある
もののとらえ方考え方も、ちょっとだけ見方を変えると人生が変わってしまうかもしれない
私を支えてくれるみんながしあわせであることがわたしのしあわせ

本日常陸太田市2をUL予定でしたが、睡魔との闘いに敗れた種為zzz

常陸太田市1

11月 18th, 2008

県女性連移動広報委員会

「取手から常陸太田 んんーどのぐらいかかるのか見当がつかない」
予定時刻より早く到着
「西山荘でもよってみようかな 小学校時代にリーダー研修会で来て以来だ」

頭が働かなくなったので休ませます