11月 8th, 2016
散歩道
いい歯の日の催しに650人 取手 茨城
毎日新聞2016年11月8日 地
取手市歯科医師会は6日、「いい歯の日の催し」を同市台宿の取手歯科衛生専門学校で開いた。親子連れら650人が詰めかけ、検診を受けた後、虫歯予防に効果があるとされるフッ素を染みこませたスポンジをかみしめていた。歯形採取用の印象材を使って子供が手形を取るイベントも人気を集めた。
「いい歯の日」(11月8日)にちなみ毎年実施し、23回目。数寄孝会長(64)は「最初のころ子供として検診を受けて、結婚して子供連れで訪れる人もいる。市民とのコミュニケーションを強くして長く続けたい」と話していた。
Tags: 取手, 毎日新聞
Posted in 取手市, 記事 | No Comments »
11月 7th, 2016
ゆいあかり&ゆめあかり3.11
楽しい企画が始まりました。
お紅茶もおいしい。
曜日限定で始まった Café 温々亭(ゆめまっぷの会事務局)のティータイム
くつろげます。



Tags: ゆめあかり, ゆめあかり3.11, ゆめまっぷの会, アート, 取手, 灯り, 震災201103111446
Posted in ゆめあかり, ゆめまっぷの会, アート, イベント, 取手市, 震災201103111446 | No Comments »
11月 6th, 2016
ふわっふわっ
どんなお花が咲くのかしら?
楽しみ

天国の兄ちゃん
お誕生日おめでとうー( •ॢ◡-ॢ)-♡
Tags: 花
Posted in 花 | No Comments »
11月 6th, 2016
若いママたちのエネルギーを感じますね。




出店者いっぱい





産後ドゥーラ
産後のママのお手伝いをしてくれます。
いいぬまちかこさんのお話をお聞きしました。
赤ちゃんのことで悩んでいませんか?
食事の支度ができない、沐浴ができない・・・
一人で悩まず相談してみてくださいね。
出産祝いとしてもお使いください。








想いでフォトコーナー 
関鉄ガールが
関鉄絵本のPR
まぁ 作者さんと会えました。

確か 主人公は「ゆいちゃん」でしたね。

Tags: 取手
Posted in イベント, 取手市 | No Comments »
11月 5th, 2016
8時 出発🚙
今日は晴れます。
そんな天気予報だったはず・・
雨が降ってきました。
通り雨でしょうか?
三の丸駐車場に車を駐車させて、セミナー会場に向かいます。
水戸北ICからここまで
通いなれた(笑)道のはずなのに
間違えて梅香トンネルに入ってしまい
ロスタイム15分
平日だったら遅刻だったわね。

セミナー終了。
今日も充実しすぎた1日になりました(笑)
研修を通じていろいろな出会いや刺激がありました。
1月20日まで気合いで頑張る!

三日月様が見える。
明日も良いお天気になりそうです。
取手市内でもイベント盛沢山。
ころりんたっちさんのイベントもあるようです。
ちょっと覗いてみてくださいね。

Tags: 取手
Posted in イベント, 取手市 | No Comments »
11月 4th, 2016
第3回目の芋煮会です。
準備してくださった皆様 有難うございます。

26名分のデザート
朝からケーキを6ホールも作ってくれたそうです。
ごちそうさまです。
・・・このケーキカットようの板に(@_@)
何人前までわけられるんだろうか?

並んだ並んだ!

頂きます。
今日のいも煮用の牛肉は、一人100g
(@_@)

そばの会の鈴木さんが打ってくれたお蕎麦も
おいしい~
食べる前に撮影すればよかった(笑)

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted in 民児協 | No Comments »
11月 4th, 2016
Posted in グルメ | No Comments »
11月 4th, 2016

せっかくいただいた「かぼす」の色が緑から黄色になっちゃった。
何とかしなきゃいけない。
かぼす酢かポン酢を作ってみようかな。
バザーで買った100円の電動絞り器は、20年来のお気に入り雑貨です。


昆布屋産のレシピで仕上げに入ります。
丸1日つけ込んだら出汁を取り出してねかせます。
半年ぐらいたつとまろやかになると書いてありました。

MOTTAINAI
今夜は、大人の湯豆腐にしましょうか?

Posted in グルメ, レシピ | No Comments »
11月 4th, 2016
西辻弥
八百屋コミュニティーカフェ
地元で採れた野菜は地元で消費しましょう。
旬の野菜を食べましょう。
オーガニックにこだわります。
500円ランチも人気です。
珈琲は200円!安い!!


今日は、もりあぐにたくさんの視察団
茨城大学農学部と県立医療大学のみなさまでした。
常陸屋さんで昼食 藤井商店 蕎麦の収穫 なども見学体験ツアーに入っていたようです。
・・もりあぐ(もりや循環型農食健協議会)は、茨城県守谷市産の農産物や加工品などを“盛り上ぐ”ために、朝市・グリーンツーリズム・商品開発などを行っています。・・ Facebook
Tags: カフェ, グルメ, 産直, 直売所, 茨城県
Posted in cafe, 産地直売 | No Comments »
11月 3rd, 2016
Tags: 茨城
Posted in イベント, 茨城 | No Comments »