Archive for 7月, 2025

紫蘇ジュース

金曜日, 7月 11th, 2025

IMG_0826

紫蘇ジュース作ってみよう

虫食い葉ばかりだわぁ

夜盗虫の仕業かなぁ

 

クエン酸を買いに行く

が、「掃除用はあります」

「500g入りはあります」

「取り扱いがりません」

リンゴ酢でも代用可能とのことでしたが

普通ではないものにチャレンジしたくてこんなもの購入

IMG_0827

IMG_0828

IMG_0830

IMG_0831

ノリウツギ

金曜日, 7月 11th, 2025

ドライフラワー用に育てている「ノリウツギ」

ライムパンチ
IMG_0797

手前が「ライムチーク」
IMG_0800

品種改良されて小さなサイズの植物が出回り

助かっています

アマの種

木曜日, 7月 10th, 2025

アマの種

皮に包まれた胡麻粒より小さな粒

どれぐらい採れるかなぁ

100粒蒔いた種が6株になり

成長してこんなにも「夢」をいただけました

来年が楽しみです
IMG_0819

IMG_0820

もう2ヶ月も先続けている

アマの花です

キッチンアンベベ

木曜日, 7月 10th, 2025

IMG_0815

IMG_0814

IMG_0817

IMG_0813

IMG_0816

本日もたくさんのご来店ありがとうございました

途中使用容量オーバーで電気がストップしてしまい

大慌てでした

お客様にご意見をいただきながら日々改善しています

 

キッチンアンベベ

水曜日, 7月 9th, 2025

IMG_0794

普段から電話の繋がりがよくないのですが

今夜は全く通話ができません

「電話に出ないからどうしたのかと思った」

命の電話が繋がらないと心配かけちゃうよね

アンテナさ〜〜〜〜ん

キッチンアンベベ開店準備

水曜日, 7月 9th, 2025

キッチンアンベベ開店準備のお手伝いで

NCSバナナポークを引き取りにいきました

ブタさんたちに会ったのは久しぶりです

キッチン アンベベ Instagram

明日開店です

取手駅前リボンとりでビル3階取手市役所駅窓口隣
IMG_0788

IMG_0789

IMG_0790

さもない華

火曜日, 7月 8th, 2025

日に日に大きくなっていくトレニア

「トレニアおもちします」

そんなメッセージを送ったら数人から

「食べられるの?」

「少し欲しい」

掘り起こして植木鉢に移動したけど

この暑さで大丈夫かしら?
IMG_0777

IMG_0778

これは昨年の写真

だいぶツルが伸びたバタフライピーも

嫁入り準備中です

発芽確率5分の1でした。

夏の花の種取りを楽しんでいます

IMG_2768

食卓に華が添えられたり

ドライフラワーとして開花後も楽しめるお花が特に好き♡

#ドゥーラ 開業助産師

月曜日, 7月 7th, 2025

茨城県助産師会 県南支部の集まりがありました

体操の後で、地域助産師の活動についてのミーティング
IMG_0774

病院助産師とは違い

それぞれが目的を持ち活動を続けていることに感動しました

一人一人違うことは当たり前ですが

個性や特技が素晴らしい

地域助産師たちの今後の活動に注目していきたいです

オオセンチコガネ

月曜日, 7月 7th, 2025

IMG_0735

オオセンチコガネ?

おっきぃ

^ ^*の背中でモゾモゾしてるよ

ハッセルバックポテト

日曜日, 7月 6th, 2025

IMG_0770

虫みたいだけど(笑)

ハッセルバックポテト

スエーデンの国民食でアコーディオンポテトとも言うらしい

新じゃがの消費に困っていて

レシピ検索

ジャガイモに包丁を入れて澱粉がくっつかないように水に浸す

切り口にはベーコンを入れてみた

にんにくバターを塗ってオーブンへ

焼き時間がかかるね

 

ハッセルバックポテトを見て我が家の珍客2を思い出した

IMG_0769

2日後

IMG_0775

キアゲハの幼虫の好物は、セリ科の植物の葉で、

パセリ、ニンジン、ミツバなどが好きなんだって

サナギまで2週間、サナギで10〜12日間

柑橘系や山椒で見つけたらアゲハチョウなのね

そこにいると思うから安心するけど

突如現れたらドキドキものです