毎日新聞 20140211
ジュニアオリンピック武術太極拳大会
2月 11th, 2014ゆめあかり3.11でオリジナルソング初披露
2月 11th, 2014毎日新聞 20140211
東日本大震災:犠牲者を鎮魂 「ゆめあかり」キャンドル1万1000個 来月8日、取手 オリジナルソングも /茨城
毎日新聞 2014年02月11日 地方版
東日本大震災犠牲者の鎮魂のため、市民イベント「ゆめあかり3・11」が3月8日午後3時、取手市藤代庁舎前広場で開かれる。キャンドル1万1000個を同広場に置くほか、趣旨に賛同した地元在住の歌手がオリジナルソングを披露。「続ける祈り、つながる想い」をテーマに震災復興も祈っていく。
市内の女性4人でつくる街おこしグループ「ゆめまっぷの会」が企画。同広場でキャンドルアートを開いていた同会は震災後、開催趣旨を犠牲者を悼むことに変え、2012年3月に6000個、13年3月には1万1000個のキャンドルをともした。
取手市在住の歌手、奥村多恵子さん(39)は昨年11月、子ども向けの「ぼくはねこじゃらし」を作詞・作曲。「目立たない草にだって役目はあるのさ」「静かに君を見守るよ」などという歌詞が被災者に寄り添う気持ちと重なることから、同会が「大人でも感動する内容」などとして、今回のイベントで歌ってもらうよう依頼した。
奥村さんは先月、「子どもから大人まで楽しめる曲にしてほしい」として、米国の作編曲家、ペリー・ラ・マルカさん(53)に編曲を依頼。今回は編曲バージョンを披露する予定。奥村さんは「太平洋を越え、米国在住の日本人とも(犠牲者鎮魂の)気持ちをつなげていきたい」と話している。
同イベントでは、市内の小中学校などに協力を求め、キャンドルを覆う紙袋にメッセージを書いてもらっており、「夢 あきらめなければきっとかなう」などと書かれた紙袋が続々と集まっている。同会メンバーのイラストレーター、鴇田優子さん(39)は「市民みんなができる範囲で協力すれば大きな力になる」と意気込んでいる。
同会は当日のボランティアや寄付を募集している。問い合わせは同会事務局(0297・72・7166)。【安味伸一】
奥村多恵子さん作詞作曲 ペリー・ラ・マルカさん編曲の
♪ぼくはねこじゃらし♪は、素敵な曲です。
記者さんもウットリされていました(笑)
ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」でお披露目です。
小さな一歩が、太平洋を越えて大きなボランティアの輪になってきましたね。
つるし飾りと♪あそびぃな♪
2月 11th, 2014毎日新聞 20140290
取手ひなまつり白山会場のようすです。
細やかにつくられたてづくりのつるし飾りです。
是非ご覧ください。
2/15 さるぼぼ手作り体験 10~16時
2/16 フルート演奏 13時
2/22 お琴演奏 13時
2/23 オカリナ演奏 13時
3/2 こわれないしゃぼん玉 10~16時
♪あそびぃな♪は、25店舗で始まりましたが、
かくれあそびぃながどんどん増えてきました。
こんな感じで展示しています → Facebook♪あそびぃな♪参加店一覧
常陽新聞 20140209

取手ひなまつりは、3/3まで開催しています。
不完全燃焼?
2月 10th, 2014雪の配達
2月 9th, 2014道路も見えないほどの雪の配達に備えて
2月 8th, 2014みなかみ町と取手市の絆
2月 8th, 2014♪ななは喜び土手駆けまわる♪
2月 8th, 2014取手商人(しょうにん)縁日 ゆきまつり?
2月 8th, 2014取手の病院に医師派遣 筑波大、市医師会と協定
2月 8th, 2014茨城新聞動画ニュース 20140208
筑波大(つくば市、永田恭介学長)と取手市医師会(真壁文敏会長)は5日、同医師会が運営する取手北相馬保健医療センター医師会病院(取手市)に同大から3人の教員(医師)を派遣し、寄付講座を設置することで合意した。全国平均の7割にとどまる取手・竜ケ崎医療圏の医師不足に対応するためで、地域医療を学ぶ若手医師の育成にも務める。
寄付講座は医師会病院内に筑波大付属病院のサテライト拠点を設けて設置される。期間は4月1日から2019年3月末までの5年間。
教員(医師)は筑波大が現在、全国から公募しており、4月から教授、准教授、講師の3人が常勤で働く予定。人件費などの費用は年間4500万円で同医師会が寄付。3人は現地で患者の診療に当たるとともに、医学生や研修医を受け入れて指導し、さまざまな症例を学んでもらうことで地域医療を志す人材を育てる。
寄付講座設置の協定書締結式は5日、筑波大で行われ、永田学長は「医師会病院を県南地域の教育研究拠点と位置付け、この地域の医療の充実と強化を図りたい」、真壁会長は「人材が限られている中で、画期的な取り組み。地元の人にとっても無上の喜び」と語った。
筑波大付属病院は2009年以降、県内各地の中核病院と連携し、今回のようなサテライト拠点を北茨城、日立、ひたちなか、水戸、土浦、神栖など各市に開設しているが、医師会と提携するのは初めて。取手市医師会は取手や守谷市の開業医で構成。医師会病院の病床数は215床。














































