ぶらり途中駅の旅 常磐線上り
取手駅で下車した旅人が向かったのは
「青柳」さん
ぼためしが紹介されました。
我が家では、ぼたもちって呼んでるの。
次に向かったのは
矢羽根本家さん
工房からご自宅に案内し
旅人が、えんぴの切れ味を実体験!
ぶらり途中駅の旅 常磐線上り
取手駅で下車した旅人が向かったのは
「青柳」さん
ぼためしが紹介されました。
我が家では、ぼたもちって呼んでるの。
次に向かったのは
矢羽根本家さん
工房からご自宅に案内し
旅人が、えんぴの切れ味を実体験!
おっ ( ^ω^ )落ちちゃうよ!!!
2日後
飛び出しては見たけど・・・
とりで駅前マルシェ&こどもアートフェスタ開催
7月24日・25日
1F 西友脇キッチンカースペース
3F デッキ・テラス
クレープ・コーヒー・たこやき・ジェラート・タコス・鳥手羽かくれんぼ・カレーなど
詳細はFacebook
とりでマルシェ&こどもアートフェスタ
親子参加も👌です。
奮って参加してくださいね。
五平餅を焼きはじめたら
「俺も!(笑)1本追加」
((“Q(´▽`。)あづいいいいぃ。
読者限定 ご自宅まで送料無料の特価販売
①島原そうめん 50g×24束
②さぬき饂飩 50g×21束
③信州そば 50g×20束
各1,500円 よりどり3箱以上で1箱1,300円
④静岡産乾燥きくらげ5個セット
(原型きくらげ10g入りを5セット)1,350円
申込 メール 電話 FAX
平成28年度第1回 障害者就労を考える会
取手東整骨院 インナーマッスル勉強会
Matchとりで 社長塾』&『交流会』と『創業山登りセミナー』
Cafe 温々亭今月の予定
健康と美容の教室 スマイル 予約制
CAFE RESTAURANT そよかぜ
7月号プレゼント
申込受付中です。
りんりんロード
日立市内の小学生
みんな 同じランドセル背負ってるのね。
市より送られます。
幅広中央分離帯
関心があった日鉱記念館を案内していただきました。
鉱山とともに大きくなった日立市。
煙突が折れる前はこんなに大きかった。
日立市の象徴だった。
茨城県県北生涯学習センタ-で開催中の講座に参加させていただきました。
塙茂(代表理事)さんは「NPO法人グラウンドワーク笠間 4年チョットの奮闘記」
ゆめまっぷの会は「主婦の夢と妄想の物語」
立場が違う方々に接する機会も増え「ゆめまっぷの会の妄想」が広がっていくことが楽しいです(笑)
茨城県県北生涯学習センター講座詳細 ↓
講 師
長谷川 幸介(茨城大学特任准教授)
ゆめまっぷの会
塙 茂(NPO法人グラウンドワーク笠間)
西内 博(さくらカフェ)
菅原 広豊(ヒタチモン大學)
横田 熊洋(茨城NPOセンターコモンズ)
綿引 薫(Bee-Free石塚観光)
坂 弘毅(NPOうしく里山の会)
かさい ひろこ(NGO未来の子どもネットワーク)
地域包括支援センター 福祉の森 聖孝園 締切りました
開催日時
6/1・15・29、7/13・27、8/10・24、9/7・21、10/5(水曜日)
13:30~15:30
会 場 : 県北生涯学習センター
受講料 : 5,000円
この頃太ったよね?
元気な証拠かな。
母からいただく玉ねぎはあま~~くて柔らかい
お地蔵様縁日
出店のない大雨の後の静かなお地蔵様
時間ができれば
つるし飾りづくり
母と知人がお世話になっている老人施設訪問
・・・なんだかしんみりしちゃったね。
いつの間にか、自分の老後を考える年齢になったなぁ