新入社員が作る!スポニチ完成!!
読みたくなるような紙面を作ってくださいねm(__)m
新入社員が作る!スポニチ完成!!
読みたくなるような紙面を作ってくださいねm(__)m
本日より
スポニチ新入社員研修が始まります~~
湖面への写りこみは、無風勝負
トンネル遊具の向こうには?
千葉を代表する山桜は、近年日本の巨木に仲間入り
数日後に満開になりそう。
お天気が良ければ素晴らしいロケーション
明日も雨かなぁ
シモタ農芸監修の
平干し芋と丸干し芋
2017年度 ほしいも品評会金賞と県知事賞
W受賞 🎊
美味しかったぁ。
(株)テルズ
那珂郡東海村白方中央1-10-33
第6回「ヘルシーエイジングセミナー」を開催しました。
“美味しくチカラのある野菜は健康な土壌に育つ!”
*及川紀久雄・新潟薬科大学名誉教授
*霜多増雄・㈱シモタ農芸代表取締役
本当に体によい野菜は、『土』の良し悪しで決まるのですね。
菅平の農家さんも参加され、セミナー終了後の自由参加交流会でも、活発な意見交換ができました。
回数を重ねるごとに、参加者の意識が向上しているのを感じます。
散歩道
新1年生が一日署長 取手
毎日新聞2017年4月6日
取手地区交通安全協会(小川一成会長)と取手署は5日、小学校の新入生8人を「一日警察署長」に委嘱した。今年で32回目の交通安全行事。取手市から4人、守谷市と利根町各2人が抽選で選ばれた。8人は警察の制服と制帽を着用し、交代で署長の椅子に座った後、玄関前で敬礼。パトカーに分乗して両市役所と町役場に向かい、藤井信吾取手市長、松丸修久守谷市長、遠山務利根町長と面会し、「交通事故をなくすようにしてください」と「おねがい」文を読み上げた。
陽光桜
満開 ポニー騎乗、並木くぐり 取手
毎日新聞2017年4月6日
取手市椚木(くぬぎ)の小貝川沿いの藤代スポーツセンターで、陽光桜が満開を迎え、濃いピンクの花びらが春風にそよいでいる。
並木道でポニーの乗馬を体験していた藤代小5年、新井友康さん(10)は「ゲームよりも楽しい」と笑顔だった。
センター敷地には地元の緑化運動団体「いちょうの会」が21年前から植樹を続ける陽光桜とソメイヨシノなどが百数十本ある。結城直子会長は「ソメイヨシノも週内には見ごろになりそう。お弁当を広げてお花見を楽しんでほしい」と話している。
どんぐり保育園中庭
ヤマザキデイリー
この場所にコンビニ・・・
便利ですね。
取手市医師会館
改装終え開所式 保育園も併設 茨城
毎日新聞2017年4月2日
「取手市医師会館」が1日、取手市野々井にオープンした。市医師会が旧市立取手保健センターの建物を買い取って改装。事務局や医師会直営「どんぐり保育園」のほか、地域包括支援センターや年中無休の調剤薬局とコンビニエンスストアも併設した。医療・介護の中核的役割を担う。
隣接する医師会病院で行われた開所式で、真壁文敏会長は「地域の方にも医師会にとっても画期的。医師会活動の集約化だけでなく受診する方以外にもさまざまな便宜が図られる」とあいさつした。医師会の事務局は、これまで同病院内に置いていた。
保育園は定員30人で病児保育も行う。訪問看護ステーションも同市戸頭から18日に移転する。会館は鉄筋コンクリート造り2階建てで延べ床面積1233平方メートル。