Posts Tagged ‘さくら 桜’

三浦海岸駅河津桜

日曜日, 2月 9th, 2020

三浦海岸駅河津桜が植えられたのは、平成12年ごろだったと記憶しています。

大きくなったかな?

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0023

伊豆箱根の山々の後ろに真っ白な帽子をかぶった🗻

見ているだけできもちいい。

2020-02-09 14.42.25

本当は、こんな風景が見たかった・・・

ならば、松輪鯖に黄金鯵を食べたい。

地魚料理松輪へ移動

残念なことに松輪焼き鯖定食は、前のお客様で終了。

ボリウミー過ぎて 夕飯になってもお腹が空かない(笑)

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0011

気にスポ!大畠稲荷神社⛩の白い鳥

彫り物みたい。

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0018

ここまで来たら、三崎で夕食の買い物をしたい。

オーナーさんとの話も楽しい。

「マグロなら咲乃家が旨い😋」

「食べたかったぁ(笑)」

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0034

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0031

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0032

2020-02-09 13.56.25-2

20200209松輪 城ケ島 三崎 🌸_200209_0036

 

取手市役所に河津桜が咲きだしました。

月曜日, 2月 3rd, 2020

茨城新聞 20200203

取手市役所で河津桜が開花 例年より1週間早く

取手市寺田の取手市役所で1月31日、早咲きとして知られる河津桜が開花。鮮やかな桃色の花を咲かせた。

場所は市役所敷地西側(取手勤労青少年体育センター裏の土手)斜面。この日は最高気温10.5度と暖かく、12本植えられている河津桜のうち、2本の木から1輪ずつ、計2輪が開花した。

市魅力とりで発信課によると、昨年の開花日は2月7日、一昨年の開花は同8日で、今年は例年より約1週間早いという。同課では「3月上旬には満開になるかも」と予想している。

河津桜は、ソメイヨシノより色が濃く、花が咲く期間も長いのが特長。同所には毎年、春の訪れを象徴する桜を観賞しようと多くの市民が訪れている。

IMG_8681

IMG_8682

IMG_8683

抱湖園の元朝桜

日曜日, 2月 2nd, 2020

南房総は早咲きの花で有名ですが、

安房で初めて花作りに成功した間宮七郎平が植えた桜が、

旧暦の元日の朝に咲くことから元朝桜と呼ばれるようになったそうです。

約60本の寒桜が先始めました。

TVで紹介

IMG_8663

IMG_8664

台風19号被害から復興中の南房総市へ応援に出かけてみたいです。

抱湖園 千葉県南房総市和田町花園

ふれあい道路沿いに咲く冬桜

水曜日, 10月 30th, 2019

神無月ももうすぐ

靄っている朝でした。

暖かくなるのかしら?
2019-10-30 07.13.39

真っ青な空にふれあい道路沿いに咲く冬桜がキラキラしていました。

2019-10-30 12.59.53

2019-10-30 13.00.03

夕方

明日は、今年一番の冷え込みになるそうです。

2019-10-30 17.03.02

暖かくしてお休みください。

取手競輪場西側斜面🌸

火曜日, 10月 8th, 2019

2

13

偕楽園「左近の桜」再生不可能

木曜日, 10月 3rd, 2019

茨城新聞 2019年10月1日

偕楽園「左近の桜」再生不可能
県、意見聞き別の道検討

台風で倒壊する以前の開花シーズンの「左近の桜」=水戸市常磐町(県提供)台風で倒壊する以前の開花シーズンの「左近の桜」=水戸市常磐町(県提供)
台風15号で倒木した偕楽園(水戸市)の象徴の一つのヤマザクラ「左近の桜」について、同園を管理する県は再生への望みを託して残った根などを樹木医に診断してもらっていたが、30日までに「再生できない」との結果が出たことが分かった。京都御所の紫宸殿の左近の桜の系統の苗木を宮内庁からもらい、1963年に植樹された偕楽園の左近の桜。再生断念となり、県都市整備課は「歴史的背景があり、シンボルの存在だった桜。色々な人の意見を聞き、別の道を検討したい」と話した。

同課によると、台風15号が通過した9月9日、委託業者が午前8時すぎに点検した際に倒木が発見された。ほかに、梅の木など19本の倒木も確認。その後、倒木した幹と枝は除去されたが「根が生きていればそれを生かす方向で考えたい。元のようになるには何十年もの時間がかかるが、再生への望みをつなぎたい」(同課)と、根から再生可能かどうかを樹木医に診断依頼した。残った根から新芽が出る例があることや、ヤマザクラの寿命がソメイヨシノなどより長い「100年から200年」で余命がまだ長く残っていることなどから期待を寄せていた。

何人かの樹木医に診断依頼したが、全て「再生不可能」の結論。木は腐朽菌に冒され、仮にひこばえ(芽)が出たとしても再生はできないという回答だった。

左近の桜があった場所の今後について、同課は「今の人の思い、植樹した時の人の思いなどさまざまな思いを考え、多くの人の意見を聞いて検討しなければいけない」と話す。再び宮内庁に苗木の提供を求めるか、別な木を植えるか、その場所に木を植えずに全く別の活用法を探るか-など「選択肢は色々あるが、今は決められない」と語った。

また、除却した幹と枝は園内の倉庫に保管されており、二次利用が検討されている。同課は「さまざまなご意見が市民などからきており、その声を整理し、文化庁などにも相談しながら検討を進めたい」と話す。

偕楽園の左近の桜は樹齢63年で樹高16メートル、幹周3・84メートル。5月のゴールデンウイークに満開を迎えていた。水戸における左近の桜の歴史をたどると、初代「左近の桜」は、有栖川宮織仁親王の吉子女王登美宮が徳川斉昭に嫁ぐ際、仁孝天皇から紫宸殿の左近の桜と右近の桜の苗木を下賜され、水戸藩上屋敷に移植した。

2代目「左近の桜」は、弘道館が1841年に開館した際に植えられたが、弘道館の昭和の大修理が完成した1963年、2代目が枯死していたため、宮内庁に依頼して左近の桜の系統の苗木3本(樹齢7年)をもらった。そのうちの1本が同年に偕楽園見晴広場に植樹され、3代目となった。

日本一大きいチシマザクラに桜前線終着

日曜日, 5月 19th, 2019

産経新聞 オピニオン 20190519

4月に入学したばかりの1年生が、記念写真を撮影するため桜の前に集まってきた。光る笑顔に薄紅色の花が彩りを添えていた。
北海道東部のオホーツク海に面する別海町。町立野付小学校には日本一の大きさといわれるチシマザクラがある。
明治年頃、当時小学校3年生だった子供たちが対岸の野付半島から小舟で運び、現在の野付小学校に木を移植したと伝えられている。樹齢は100年を越え、高さ約6m、横幅約mまでに成長した。
同校の平尾晴美教諭()は「児童に『野付小学校の桜は日本一。ということは、世界一だよね?』と聞かれ、『そのとおりだよ』と答えると、教室に歓声が上がったんです」と笑顔を見せた。ひと目見ようと、海外からも観光客が訪れる桜に、児童は誇りを持っているという。
今月9日には日本で最も遅いとされる根室市で、標本木のチシマザクラの開花宣言があった。同じ日、野付小学校のチシマザクラも花を咲かせた。
1月に沖縄県から北上を始めた桜前線は、4カ月かけて、ようやく終着駅にたどり着いた。間もなく北海道に短い夏が訪れる。

八重桜 満開

日曜日, 4月 21st, 2019

龍ケ崎南高校

IMG_3887

IMG_3889

小文間小学校

IMG_3892

IMG_3893

IMG_3894

IMG_3897

かたらいの郷から利根川浄水場をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

IMG_3901

IMG_3903

東蕗田天満社

火曜日, 4月 16th, 2019

茨城新聞 20190414

20190414-i

🌸いっぱい

火曜日, 4月 16th, 2019

IMG_3730

花笠

IMG_3732

紅笠

IMG_3734

鬱金桜

IMG_3735

会津薄墨

IMG_3739

鞍馬雲珠

IMG_3741

普賢象

IMG_3742

八重紫桜

IMG_3744

IMG_3747

御室有明

IMG_3750

胡蝶

IMG_3753

御車返し

 

IMG_3757

大提灯

IMG_3759

御座の間匂

IMG_3761

静匂

IMG_3765

思川桜

IMG_3824

IMG_3830

IMG_3832

IMG_3843

IMG_3844

思川桜は、昭和29年(1954年)に小山市東島田の思川のほとりにある修道院の庭先で、

春秋二度咲く「十月桜」の種子を東大理学部付属植物園元主任の故久保田秀夫先生が採取し、

種を蒔いて育てたところ花の様子が違っており、

色が濃く花は小ぶりの突然変異でした。

この新種の桜に、修道院のそばを流れているきれいな川のイメージにぴったりとのことから

「思川桜」と命名し、学会に発表されたものであり、小山市原産の名桜です。

花弁は10片ほどの半八重咲きで、春にだけ花を咲かせます。

ソメイヨシノと八重桜の中間の時期に淡い紅色の可憐な花が咲き、その枝ぶりもやわやわと優しいのが魅力です。

小山市HPより