Posts Tagged ‘灯り’

ブームス秋のカーニバル

火曜日, 9月 24th, 2013

12時~行われていた感謝祭

キャンドルイベントに参加!

ブームス秋の感謝祭 (1)

8時間挙げ餅を作り続けた「池田屋さん」

ブームス秋の感謝祭 (2)

キャンドルが灯りました。

ブームス秋の感謝祭 (3)

60~70本ぐらいでしょうか?

素敵な演出です。

ブームス秋の感謝祭 (4)

「キャンドルアーティストmiso」さんは、各地でイベントやワークショップを開いています。

ブームス秋の感謝祭 (10)

がまぐち作家イセキミハルさんの「がまぐち工房がまる」

可愛いね。

ブームス秋の感謝祭 (5)

歌舞伎座で販売されているものも取り扱う江戸てんさん

ブームス秋の感謝祭 (6)

金魚柄の染もすてき!

ブームス秋の感謝祭 (11)

ふとんのマスダ さん 座って触ってみてください。

ブームス秋の感謝祭 (7)

大人気の おおきやさん

学園病院前からの出店です。

ブームス秋の感謝祭 (8)

臨月を迎える妊婦さんが舞っていました。

ブームス秋の感謝祭 (9)

ブームスオリジナル煎餅販売中!

パティスリー301の創作クッキーをGET!

他にも沢山のお店が出店していたようです・・・が売り切れゴメン!

ブームス秋の感謝祭 (12)

沢山の人で賑わっていた藤代個性派家具専門店 BOOMS会場でした。

夢AKARI

月曜日, 8月 26th, 2013

茨城県植物園で毎年開催されている「ナイトガーデン」

今年は、3500個の灯り

夢AKARIは、那珂市商工会の町おこしとして行われています。

活動写真

夢AKARI

夢AKARI

夢AKARI

夢AKARI

夢AKARI

久慈の山ワンカップ もちろん地元の銘酒

PRを兼ねて瓶あかり

平成24年度 平成24酒造年度 全国新酒鑑評会で
今年も金賞を受賞しました

平成24年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞したお酒です。

夢AKARI

森の音楽会

夢AKARI

とりで灯ろう流しは8月24日開催します。

水曜日, 7月 24th, 2013

とりで利根川灯ろう流し

同時開催 田中酒造日本酒ガーデン 以下田中酒造さんより

8月24日(土) 16:00~20:00 (最終入場19:30)
会場:田中酒造店 入場無料 (雨天決行 荒天中止)
★蔵カフェ
・アルコール飲料
(日本酒・ビール・日本酒変種カクテル)
・ソフトドリンク
(冷甘酒(無料)・タピオカドリンク・かき氷)
・ちょこっとおつまみ
(炭酸入白菜浅漬・枝豆・
麹ジェラート・焼トウモロコシ・根しょうがetc)
★出店協力 (敬称略)
・取手そば愛好会 うちたてお蕎麦
・エルマーズキッチン
唐揚&超絶品!?ピザ
・和小物江戸てん・ありんす
(店頭にて100柄日本てぬぐい展示即売会)
★イベント内容 (開始時刻が多少前後いたします)
・水風船耐久レース 17:00~
・レース勝者によるすいか割り 17:30~
・蔵内肝試し 18:15~
・店頭及び敷地内ライトアップ
・気持ちが子供ならだれでもO.Kミニ縁日

8月24日(土) 16:00~20:00 (最終入場19:30) 会場:田中酒造店 入場無料 (雨天決行 荒天中止) ★蔵カフェ ・アルコール飲料 (日本酒・ビール・日本酒変種カクテル) ・ソフトドリンク (冷甘酒(無料)・タピオカドリンク・かき氷) ・ちょこっとおつまみ (炭酸入白菜浅漬・枝豆・ 麹ジェラート・焼トウモロコシ・根しょうがetc) ★出店協力 (敬称略) ・取手そば愛好会 うちたてお蕎麦 ・エルマーズキッチン 唐揚&超絶品!?ピザ ・和小物江戸てん・ありんす (店頭にて100柄日本てぬぐい展示即売会) ★イベント内容 (開始時刻が多少前後いたします) ・水風船耐久レース 17:00~ ・レース勝者によるすいか割り 17:30~ ・蔵内肝試し 18:15~ ・店頭及び敷地内ライトアップ ・気持ちが子供ならだれでもO.Kミニ縁日

4か月ぶりのゆめまっぷの会スタッフ会議

水曜日, 7月 3rd, 2013

取手蛍輪

ゆめまっぷの会スタッフ会議

「誰でも参加できることなのよ~ 参加すると楽しいよ~」

皆さんにPRしよう!

が目的の取手蛍輪参加です。

ほのぼの感を感じていただける企画をしていきます。

弘経寺キャンドルナイト2013取手社協へ寄付

水曜日, 7月 3rd, 2013
ニュースBOX:取手の弘経寺、募金17万円を寄付 /茨城
毎日新聞 2013年07月03日 地方版
取手市白山の弘経寺は、同寺で開いた東日本大震災復興支援「キャンドルナイト2013」で集まった募金など17万9203円を市社会福祉協議会に寄付した。
:取手の弘経寺、募金17万円を寄付 毎日新聞 20130703
取手市白山の弘経寺は、同寺で開いた東日本大震災復興支援「キャンドルナイト2013」で集まった募金など17万9203円を市社会福祉協議会に寄付した。

「東京ミッドタウン・キャンドルナイト

土曜日, 6月 22nd, 2013
招致の光 東京ミッドタウンで光のイベント
産経新聞 6月21日(金)7時55分配信
「東京ミッドタウン・キャンドルナイト ~TOKYO●2020 楽しい公約~」 =東京・六本木(蔵賢斗撮影)(写真:産経新聞)
約3000個のキャンドルで巨大な桜のリースを描く光のイベント「東京ミッドタウン・キャンドルナイト ~TOKYO●2020 楽しい公約~」が20日、東京・六本木の東京ミッドタウンで始まった。2020年夏季五輪とパラリンピックの東京招致の機運を高めようと、大手インターネットサービス会社などが企画。参加者は「招致が決まったら選手として出場したい」など“公約”が入ったキャンドルに光をともし、願いを込めた。点灯は、23日まで午後7~10時に行われる。

招致の光 東京ミッドタウンで光のイベント 産経新聞20130 621

「東京ミッドタウン・キャンドルナイト ~TOKYO●2020 楽しい公約~」

約3000個のキャンドルで巨大な桜のリースを描く光のイベント「東京ミッドタウン・キャンドルナイト ~TOKYO●2020 楽しい公約~」が20日、東京・六本木の東京ミッドタウンで始まった。2020年夏季五輪とパラリンピックの東京招致の機運を高めようと、大手インターネットサービス会社などが企画。参加者は「招致が決まったら選手として出場したい」など“公約”が入ったキャンドルに光をともし、願いを込めた。点灯は、23日まで午後7~10時に行われる。

取手弘経寺キャンドルナイト

土曜日, 5月 25th, 2013

6月22日(土) 東日本大震災復興支援イベント、キャンドルナイトを行います。
1時~  ショップオープン
6時    キャンドル点火予定
点火後、僧侶たちによる読経、アコーディオンとサックス演奏
7時半   終了予定
少雨決行
駐車場数台有り
是非おでかけください。

6月22日(土) 東日本大震災復興支援イベント、キャンドルナイトを行います。

1時~  ショップオープン

6時    キャンドル点火予定

点火後、僧侶たちによる読経、アコーディオンとサックス演奏

7時半   終了予定

少雨決行

駐車場数台有り

是非おでかけください。

取手弘経寺キャンドルナイト

弘経寺HP

昨年のキャンドルナイト

この地球にやさしいことって

水曜日, 5月 22nd, 2013

いい感じ~新緑の桜並木

新緑の桜並木

茨城新聞 いばらき春秋~ 20130521

田んぼの風景に思わず足を止めたくなる時季がやってきた。稲は日に日に背丈を伸ばし、緑色のまぶしさが増す。かすかに水面が揺れれば風の存在に気付く
▼見ているだけで心が和む。そこに命の営みを感じるからかもしれない。貴重な食糧であるのはもちろんだ。秋の黄金色の風景など季節ごとに変わる景観への期待も膨らむ
▼さらに、この身近な環境が、温暖化など地球全体の環境に思いをはせるきっかけになったりする。そして、なかなか進まないその対応が気になったりする
▼スイスを中心に広がるアルプスの氷河の面積が減っているという記事が先日掲載された。温暖化が原因で60年代後半と比べ4割近くも減少していると専門家が分析していた
▼別の記事では、今のまま対策を取らずに温暖化が進めば、70年後には地球上の動物の3割強と植物の6割弱の種の生息域が半減するとの警鐘もあった。欧州の研究者がまとめたものだが、温暖化ガス排出削減の必要性を訴えていた
▼緑のじゅうたんの趣さえある水田の風景。それを眺め、うれしくなっているだけでは済まないのだろう。この地球にとって必要なことは何か。考え、実行せよと言われているようだ。

田んぼの風景に思わず足を止めたくなる時季がやってきた。稲は日に日に背丈を伸ばし、緑色のまぶしさが増す。かすかに水面が揺れれば風の存在に気付く

見ているだけで心が和む。そこに命の営みを感じるからかもしれない。貴重な食糧であるのはもちろんだ。秋の黄金色の風景など季節ごとに変わる景観への期待も膨らむ

さらに、この身近な環境が、温暖化など地球全体の環境に思いをはせるきっかけになったりする。そして、なかなか進まないその対応が気になったりする

スイスを中心に広がるアルプスの氷河の面積が減っているという記事が先日掲載された。温暖化が原因で60年代後半と比べ4割近くも減少していると専門家が分析していた

別の記事では、今のまま対策を取らずに温暖化が進めば、70年後には地球上の動物の3割強と植物の6割弱の種の生息域が半減するとの警鐘もあった。欧州の研究者がまとめたものだが、温暖化ガス排出削減の必要性を訴えていた

緑のじゅうたんの趣さえある水田の風景。それを眺め、うれしくなっているだけでは済まないのだろう。この地球にとって必要なことは何か。考え、実行せよと言われているようだ。

^ ^*

東京ホタルひかりのシンフォニー

エコなLED®

「いのり星」と呼ばれるLED電球は桜橋~吾妻橋下流部分まで流れる予定。

LED、充電式電池、太陽光パネルが搭載されていて、水面へ着水すると同時に通電し点灯します。

こんな感じです。

みなみの桜がブログで紹介されています。

5月3日午後6時より「鯉あかり」開催。

木曜日, 5月 2nd, 2013

koiakari

鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧開催中

明日午後6時より「鯉あかり」点火はじめます。

お時間のある方は、岡堰にお出かけください。

暖かい服装でお出でください。

鯉あかり

鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧

木曜日, 4月 11th, 2013

4月29日より、岡堰で開催される

「鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧」

みなさんお待ちしています。

5月3日は「鯉あかり」です。

昨年は、悪天候で開催できませんでしたので2年ぶり。

川面に映る灯りが素敵です。

鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧

鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧

鯉のぼりプロジェクトin岡堰 みんな来い♥恋♡鯉三昧