Posts Tagged ‘灯り’

ゆいあかりまで、残り1週間となりました。

金曜日, 11月 30th, 2012

リボンとりでビル

リボンとりでビル・・・ちらっと拝見させていただきました。

3階ペデでは、ゆめまっぷの会がゆいあかり企画相談中

色水を使った新企画に嵌っちゃいました(笑)

ゆいあかり

キャンドルツリーもすてきじゃなぁい?

ゆいあかり

寒さ厳しく 室内で再現し直し中

ゆいあかり

ゆいあかりまでカウントダウン あと1週間です!

エコな取り組み IKEAのキャンドル

火曜日, 11月 27th, 2012

ikea

IKEAアルミ回収への取り組み 第2段!

ゆめまっぷの会には「有難い」ことです。

400個ものアロマキャンドルをいただいてきました。

使用済みキャンドル5個につき新しいキャンドル1個いただけるのです。

期間限定ってのが残念です・・・

サイクルアートフェスティバル『歩く万華鏡』

月曜日, 11月 26th, 2012

取手競輪場で、サイクルアートフェスティバルが行われました。
龍夢×SOBASUTA『歩く万華鏡』
画家でもあり、万華鏡作家の傍嶋飛龍(HIRYU)さんとアートプロデューサー壁画作家の傍嶋賢(KEN)さんによる、兄弟コラボレーションは、サイクルアート新企画です。
競輪場地下幻想的な万華鏡の中を通り抜けます。
時代は、プロジェクターへと・・・ 来年のフェスティバルが楽しみです。

取手競輪場で、サイクルアートフェスティバルが行われました。

龍夢×SOBASUTA『歩く万華鏡』

画家でもあり、万華鏡作家の傍嶋飛龍(HIRYU)さんとアートプロデューサー壁画作家の傍嶋賢(KEN)さんによる、兄弟コラボレーションは、サイクルアート新企画です。

競輪場地下幻想的な万華鏡の中を通り抜けます。

時代は、プロジェクターへと・・・ 来年のフェスティバルが楽しみです。

*許可を得て撮影しています。

2012.11.24取手収穫祭@藤代庁舎 ゆめあかり

土曜日, 11月 24th, 2012

2012.11.24取手収穫祭@藤代庁舎でのゆめあかりの様子です。

関係者の皆様大変お世話になり有難うございました。

12月7日午後5時から8時まで『ゆいあかり』を開催

金曜日, 11月 23rd, 2012

取手駅の東西イルミネーションを灯りで結ぶ紙袋キャンドルアート『ゆいあかり』を開催します。

日時 12月7日午後5時から8時まで

場所 取手駅東口前交通島・東西連絡地下通路・西口ペデストリアンデッキ

紙袋キャンドル

フローティングキャンドルを使った色水キャンドル

キャンドルツリー

ペットボトルデコレーション

・・・などなど

午後4時からリボンとりでビル3階入り口で「マイペットボトルデコレーション」を作れます。

メッセージを書いたり絵を描いたりと、ご自身のクリスマスクリスマスデコレーションを作ってみてください。

午後8時終了後は、お持ち帰りできます。

作品は、取手駅東西連絡地下通路に飾ります。

親子での参加大歓迎です。

恒例キャンドルイベントのお手伝い『ゆいあかりびと』を募っています。

12月7日午後2時にリボンとりでビル3階入り口にお集まりください。

自分で並べた灯りに癒されてくださいね。

問 ゆめまっぷの会事務局 0297-72-7166

よろしくお願いします。

ゆめまっぷの会からのお知らせでした。

取手駅西口イルミネーション準備風景

日曜日, 11月 18th, 2012

昨日から取手駅西口イルミネーション準備が始まりました。

昨日は雨、今日の強風

高い場所での作業は大変です。

取手駅東西イルミネーションを当たり前のように見てきましたが

関係者の皆様の影の努力があってこそ

イルミネーションが楽しめるのです。

取手駅西口イルミネーション

取手駅西口イルミネーション

西口ハナノキ通りにある小さなオブジェ

これをご存知の方は「とりでつう」かも(笑)

取手駅西口イルミネーション

イルミネーション点灯式は、12月7日午後5時より

リボンとりでビル3階入り口付近で行います。

川浪セツ子さんの茨城散歩スケッチ

木曜日, 11月 15th, 2012

常陽新聞連載 川浪セツ子さんの茨城散歩に、夕焼けと栗ぜんざいをスケッチした絵が掲載された。

「行ってみたいなぁ」「絵になる場所だなぁ」

どこなんだろう?

TX研究学園駅前にあるチップインと言う喫茶店でした。

夕日が沈むころお気に入りの場所でまったりと・・・

幸せな時間の過ごし方かもしれませんね。

川波セツ子さんのおさんぽスケッチ

jyouyousinbun20121115

筑波山の紅葉も見頃を迎えました。

朝日トンネルドライブもいいね!

ひたち野いしざきからの景観も好き。

ひたち野いしざき

東京スカイツリー 限定イルミネーションにうっとり

木曜日, 11月 15th, 2012

KYODO NEWSより

スカイツリー:クリスマスまでの限定ライティング開始
毎日新聞 2012年11月15日 20時54分(最終更新 11月15日 21時31分)
「シャンパンツリー」にライトアップされた東京スカイツリー=東京都墨田区で2012年11月15日、本社ヘリから竹内幹撮影
写真特集へ
東京スカイツリー(東京都墨田区)で15日、クリスマスまでの限定ライティングが始まった。世界一大きなもみの木のクリスマスツリーに見立て、緑とシャンパンゴールドのライトで彩った。
点灯式は午後6時にスタート。300人の来場客が鳴らすハンドベルを合図に、シャンパンの泡がはじけるのをイメージして下から上へと照明がともされると、大きな歓声が上がった。
16日以降は毎週金、土、日曜日の午後8〜9時に限定ライティングを実施。来月23〜25日にはキャンドルのような赤や、ホワイトクリスマスをイメージした緑と白のライティングも見ることができる。

スカイツリー クリスマスまでの限定ライティング開始 ~毎日新聞20121116~

クリスマス

東京スカイツリー(東京都墨田区)で15日、クリスマスまでの限定ライティングが始まった。世界一大きなもみの木のクリスマスツリーに見立て、緑とシャンパンゴールドのライトで彩った。

点灯式は午後6時にスタート。300人の来場客が鳴らすハンドベルを合図に、シャンパンの泡がはじけるのをイメージして下から上へと照明がともされると、大きな歓声が上がった。

16日以降は毎週金、土、日曜日の午後8〜9時に限定ライティングを実施。来月23〜25日にはキャンドルのような赤や、ホワイトクリスマスをイメージした緑と白のライティングも見ることができる。

思いがけない六本木散策にワクワク

水曜日, 11月 14th, 2012

スタジオ観覧指定席の相棒が居なくなったと娘からのお誘いで

思いがけずに普段は経験できないようなスタジオに潜入(笑)

スタジオ観覧

メイン前説は「スカイラブハリケーンさん」

「私たちは写真撮ってもいいんですよ(笑)」

ならばと、いつも持ち歩いているビデオでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

「ビデオ撮ってる人がいます。***さんの撮影するつもりだったのでしょうか(爆)」

注目浴びちゃって恥ずかしかったこと^ ^*

会場は若いエネルギーが満ち溢れていて楽しかった。

娘に感謝!

スタジオ観覧

「マラサダ」のドーナツを頬張りながら、スタジオ近くのイルミネーション巡り

寒さは苦手だけれどこの季節の楽しみはこれです。

イルミネーション

イルミネーション

イルミネーション

イルミネーション

イルミネーション

散歩の途中で一休みしたお店のグラスライト

葡萄酒屋さくら

娘が必ず注文するガーニャカウダ

母娘めっちゃ 野菜好き!

葡萄酒屋さくら「今度は、ビストロスマップがいいなぁ」

「募集しているの見たことないよ」

残念!

今夜は有難う!!

アナログな灯り

日曜日, 11月 4th, 2012

バルーンの灯り・・・バルーンの口を開いてLEDを入れ込み単三電池3個で照らす灯り

バルーンの灯り

バルーンの灯り

木の実の灯り・・・まるでリンゴが生っているよう

表情が可愛いLRDの灯り

木の実の灯り

木の実の灯り

木の実の灯り

LEDの使い方が勉強になるなぁ