Posts Tagged ‘花’

b-garden 造成中

金曜日, 9月 19th, 2014

家の西側にあるプランターコーナーをアレンジ中

『b-garden』と、名付けました(笑)

aではない

be

biginn

beautiful

building

blossom

bright

barakura・・・
DSC08164西側で陽当たりも良くないのです。

手入れが簡単、乾燥に強い

完成したらご報告します。

 

小貝川のヒガンバナ 満開を過ぎて

木曜日, 9月 18th, 2014

こち氏はぐっと増えたヒガンバナ

このまま増え続けたら「巾着田」になってしまうかも

時折見える整列しているヒガンバナ

大切にされているんだろうなぁ

DSC08117

DSC08113

DSC08119

DSC08120

DSC08130

DSC08127

DSC08133

蕎麦も清々して気持ちいいですよDSC08108

DSC08106

 

お花の名前?

水曜日, 9月 3rd, 2014

DSC07903何ていうのかしら?

紫式部

 

なかひまわりフェスティバル 8月30日(土)開催

木曜日, 8月 28th, 2014

なかひまわりフェスティバル

2014年8月30日(土)に開催です。

DSC07725

DSC07726

DSC07727

DSC07728

DSC07729

DSC07730

DSC07731今が見ごろですよ。

 

ジンジャーの花

木曜日, 8月 28th, 2014

DSC07764

DSC07765ジンジャー

ぽかぽかしてきそうな不思議な香り

涼しくなってきましたね。

 

みはらしの丘夏の楽しみ方 コキアライトアップ

月曜日, 8月 4th, 2014

毎日新聞 2014080320140803_m

夏真っ盛り

金曜日, 8月 1st, 2014

DSC07298

DSC07301

DSC07302

DSC07303

DSC07304

DSC07306

DSC07307

DSC07308

DSC07314

DSC07317

DSC07318

DSC07319

DSC07321

DSC07323

DSC07324

DSC07327

DSC07329

DSC07330

DSC07331

大平野生植物園のヤマユリが見ごろです。蚊対策を!

日曜日, 7月 13th, 2014

散歩道 ヤマユリ見ごろ 利根 毎日新聞 20140713

利根町大平(だいへい)の「大平野生植物園」でヤマユリが見ごろを迎え、大人の手のひらほどもある花が風にそよぐ。

同園は里山の一角、約2000平方メートルの広さ。

退職者らでつくる二つの町民グループ「チェンジ6」と「利根Q」が散策路の整備をはじめ手入れをしている。

約300株のヤマユリのほか、ヤブカンゾウ、ガクアジサイなども咲く。

「チェンジ6」代表の石田雄八郎さん(72)は「自然の草花を愛でて気分転換になれば」と話す。

12〜14日に「やまゆり祭り」を開催。入園無料。

 

DSC07171

DSC07172

DSC07173

DSC07175

DSC07177

DSC07178

DSC07179

DSC07180

DSC07181

DSC07182

 

行方市のヤマユリを思いだしました。

蚊蚊蚊

見学者全員に蚊よけ対策をしてくださいます。

有難うございました。

ネーブルパークキスゲ園で一面のヘメロカリス

日曜日, 7月 13th, 2014

茨城新聞 2014071220140712-i

 

 

DSC07131

DSC07133

DSC07134

DSC07135

DSC07136

 

ネーブルパークでは、様々なイベントが行われています。

ダンスフェスティバル

DSC07129

建設業関係者のイベント

DSC07137

釣りを楽しむ

DSC07138

 

ボール遊びを楽しむ

DSC07130

この日は、第5駐車場まで満車状態でした。

井野団地におっきなユリ見つけた

金曜日, 6月 20th, 2014

 

いのいーの+TAPPINO近くの井野団地内にある花壇です。

私の背丈よりもずっと高くて太い幹

立派!DSC06657

DSC06658