Posts Tagged ‘茨城’

夜梅祭に和紙巻きキャンドル10000個

月曜日, 3月 16th, 2015

茨城新聞動画ニュース 20150315

エアロビック・ダンス教室 茨城国体の知名度アップ 

水曜日, 2月 18th, 2015

エアロビック・ダンス教室 茨城国体の知名度アップ

県連盟の宮本さん、子どもたちに指導

毎日新聞 20150218

エアロビックの普及と茨城国体の知名度アップを目指そうと、

県エアロビック連盟は、取手市のシンガー・ソングライターが作詞・作曲した

「幸せのたね」を活用した子ども向けのエアロビック・ダンス教室を始めた。

取手市▽常総市▽石岡市▽東海村に開設。曲のイメージキャラクター

「しゃらりん」にちなんで、受講生は「しゃらりんキッズ」と命名した。

同教室は幼稚園児〜小学校低学年が対象。

各教室ともに約20人ずつが参加しており、1〜3月に計5回のレッスンを受ける。

取手市の井野公民館で行われている教室では、同連盟理事長の宮本真理子さんが手本を示し、

子どもたちに直接指導。子どもたちも軽快なテンポに合わせ、元気いっぱいに体を動かした。

2019年茨城国体ではエアロビックがデモンストレーションスポーツ種目に選ばれており、

会場は取手市グリーンスポーツセンターに決定している。

宮本さんは「一般の愛好者が国体に参加できるチャンス。茨城国体をもっと知ってもらい、

エアロビックが正式種目になれるよう盛り上げてほしい」と話した。

同連盟は21日、つくばカピオ(つくば市)で、設立5周年記念発表会

「いばらきっず☆フェスティバル」を開催。

「しゃらりんキッズ」も練習の成果を披露する。

第1回全国私立中学校選手権大会女子団体準優勝 取手聖徳

金曜日, 2月 6th, 2015

茨城新聞 20150207

20150207_i

茨城県開発公社ビルで意見交換会

土曜日, 1月 17th, 2015

茨城県長期総合計画が作られています。

明日の茨城を考える女性フォーラムとの意見交換会がありました。

小さな意見が反映されて、より住みよい茨城県になりますように願います。

DSC00082

茨城県庁食堂 カフェテリアひばり

金曜日, 1月 16th, 2015

DSC00075

本日ランチ380円DSC00076

DSC00077

結局 ヽ(´o`; ハーフピラフ・サーモンコロッケ・サラダ total520円

DSC00079

DSC00080

DSC00083

ミーティング終了後 再度、ひばりへ(笑) 1杯90円コーヒーで、ふ~~~~

さて、帰宅!

 

狛犬もインフル?

水曜日, 1月 14th, 2015

DSC_0411

DSC_0412

筑波飛行場橋

日曜日, 1月 11th, 2015

飛行場橋物語

以前ここは霞ヶ浦海軍航空隊谷田部着陸場だった。

DSC09250

DSC09251

弘道館で陽を浴びて

日曜日, 1月 11th, 2015

DSC08193

DSC08194

DSC08195

DSC08196

DSC08198

DSC08199

DSC08201

DSC08202

DSC08203

DSC08204

DSC08205

DSC08206

DSC08207

DSC08209

取手 スローエアロビ普及へ

水曜日, 11月 26th, 2014

常陽新聞 2014112620141126_j

大子「百段階段」に1000個のキャンドル

月曜日, 11月 24th, 2014

茨城新聞20141124

20141124_い (3)