Posts Tagged ‘アート’
金曜日, 4月 1st, 2016
国際平和ポスター 野川さん(取手白山小)優秀作受賞 知事に報告
茨城新聞動画ニュース 20160331
「平和を分かち合おう」をテーマに世界中の子どもたちから作品を集めた「ライオンズ国際平和ポスター・コンテスト」で、取手市立白山小6年の野川佳鈴(かりん)さん(12)の作品が優秀作品に選ばれた。野川さんらが30日、県庁の橋本昌知事を訪問し、受賞を報告した。
コンテストは、子どもたちが平和へのビジョンを表現できる場にしようとライオンズ国際協会が主催。本年度は65カ国の計約40万人から応募があり、23点が優秀作品に選ばれた。日本人としては唯一野川さんが受賞した。
野川さんの作品は、広島市の原爆ドームと万国旗、ハトなどをモチーフに、昨年の夏休みに描いたという。この日は、ライオンズ国際協会333-E地区や取手ライオンズクラブの関係者などと県庁を訪ね、橋本知事と面談。野川さんは「まだ信じられないけど、すごくうれしい」と受賞を喜び、橋本知事は「細かくて見事な作品」とたたえた。
Tags:アート, 取手, 茨城新聞
Posted in アート, 取手市 | No Comments »
土曜日, 2月 27th, 2016
取手市長賞に小宮さんと岩本さん 東京芸大「卒業・修了展」
産経新聞 20160227
東京芸術大の「卒業・修了作品展」の中から優れた作品に贈られる取手市長賞に、小宮彩瑛(さえ)さん(27)の彫金作品「Material Universe(マテリアル ユニバース)」と、岩本依留羽(えるば)さん(23)の鋳金作品「あらがい」の2点が決まった。
取手市小文間の東京芸大取手キャンパスが開校されたのを機に、同市と東京芸大の交流事業の一環として実施しており、今回で24回目。
小宮さんは「地球が小さな鉱物が集まってできていること、大きな鉱物の中で鉱物とともに人が生きていることを表現しようと思った」とコメント。岩本さんは「昔飼っていた金魚の姿を思い出し、それをモチーフとして息苦しい社会にあらがうというテーマで作製した」としている。
「Material Universe」は市役所本庁舎に、「あらがい」は市福祉交流センターに3月下旬から展示する予定。
Tags:アート, 取手, 産経新聞
Posted in アート, 取手市, 記事 | No Comments »
金曜日, 2月 26th, 2016
国際平和ポスター・コンテスト
取手・白山小、野川さん優秀賞 世界から40万人応募
毎日新聞2016年2月25日
「国際平和ポスター・コンテスト」(ライオンズクラブ国際協会主催)の最終審査で、取手市立白山小6年、野川佳鈴(かりん)さん(11)の作品が優秀賞に選ばれた。「平和を分かち合おう」をテーマに65カ国から11〜13歳の子供40万人が応募していた。米国の協会本部によると、優秀賞は23点で国際大賞に次ぐ賞だという。
米シカゴで1月28日に審査があり、独創性、芸術的価値と表現力を基準に評価された。取手ライオンズクラブに受賞の連絡が入った。大賞、優秀賞の入賞者と作品は3月12日に協会ウェブサイト(http://www.lionsclubs.org/)で公表される。
野川さんの作品は、広島市の原爆ドームや「原爆の子の像」に万国旗を配した。受賞について野川さんは「びっくりして信じられない。すごくうれしい。戦争が二度と起こらないようにという思いで書きました」と喜んでいた。
Tags:アート, 取手, 毎日新聞
Posted in アート, 取手市, 記事 | No Comments »
月曜日, 2月 8th, 2016
毎日新聞 20160208
取手市在住または市内で制作する芸術家35人の展覧会「TORIDE MUSEUM」(市主催)が7日、取手駅西口で開幕した。取手ウェルネスプラザと商業ビル「リボンとりで」3階のほか、11日からは「とりでアートギャラリーきらり」が加わり、3会場となる。同プラザでは森岡慎也さんの彫刻「All−Star」などが目を引く。3会場とも入場無料、22日まで。


Tags:アート, 取手, 毎日新聞
Posted in アート, 取手市, 記事 | No Comments »
日曜日, 2月 7th, 2016

明日の茨城を考えるレディースフォーラムで
2年間一緒に活動してきた仲間です。
お時間のある方 お出かけくださいね。
Tags:アート, 茨城
Posted in アート, 茨城 | No Comments »