Posts Tagged ‘茨城新聞’

建設業 取手市に300万円寄付 

月曜日, 5月 4th, 2020

茨城新聞20200504

20200504_i (2)

アートのまち取手TAP

土曜日, 5月 2nd, 2020

茨城新聞 20200502

20200502-i

茨城新聞 20200503

20200503--i

茨城新聞 20200504

20200504_i (1)

茨城新聞 20200505

20200505i

茨城新聞20200506

20200506_i

#買っtake

金曜日, 5月 1st, 2020

20200501_i (1)

94441763_3606464296046866_2935239173310775296_n

取手市商工会青年部

取手市議会ビデオ会議

金曜日, 5月 1st, 2020

茨城新聞 20200501

20200501_i (2)

新型コロナウイルス感染症紙面

木曜日, 4月 30th, 2020

2020-04-28 09.05.59

IMG_0434

配布マスク盗難注意

水曜日, 4月 29th, 2020

《新型コロナ対策》配布マスク盗難注意 茨城県警が呼び掛け

茨城新聞 20200429

新型コロナウイルス感染防止策として政府がマスクを各世帯に配布することを受け、茨城県警は28日、マスクを狙った窃盗に注意を呼び掛けた。県警生活安全総務課の担当者は「配布の直前、直後に気を付けて」と促した。

同課によると、配布直後にポストや玄関からマスクを盗まれる被害が想定されている。担当者は、ポストに南京錠を付けるなど施錠の強化や、防犯対策向上のためのカメラ設置など、自衛を訴える。

また、配布前に郵便局の車両から盗み取られるケースも考えられる。県警は玄関やポスト付近、郵便局の車両をのぞき込む不審者を目撃した場合は、110番通報するよう呼び掛ける。

厚生労働省のホームページによると、日本郵便を通して1世帯当たり2枚の布製マスクが配送される。配送は5月中に完了する予定。

取手市議会 政務活動費自主的に返上

水曜日, 4月 29th, 2020

取手市議会4会派 政務活動費を返上 コロナ対策で

茨城新聞 20200428

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、取手市議会(定数24)の4会派(計20人)は27日、本年度の政務活動費計200万円を自主的に返上することを決めた。また、同市議会は「議員・委員派遣制度」の予算を50万円減額し20万円とする。

68歳 体外受精で出産

月曜日, 4月 27th, 2020

茨城新聞 20200427

20200427-i (2)

入札手続き郵便受付 取手市

月曜日, 4月 27th, 2020

茨城新聞 2020042720200427-i (1)

マスクの木

土曜日, 4月 25th, 2020

マスクの木

米アイオワ州リスボンに手製のマスクをつり下げた木が登場した。マスクを必要としている人は無償でぶら下がったマスクを持って帰ることができる。

・・・・手製のマスクを木につるしている。定期的にマスクは補充しているが、たいていは1日もすればマスクはなくなるという。

注文の数が製作可能な量を上回りつつあるが、シギンズさんは新型コロナウイルスの流行が収まるまでマスクづくりを続ける計画だという。

日本のマスクの木

2020-04-02 12.12.56