茨城新聞日曜版taste 20140518
NPO法人グラウンドワーク笠間
グランパとグランマのお店はオープン1年
シニア世代の社会貢献と自立を目標とする。
平均年齢は66歳
「自分たちが成功事例となって県内各地に同じようなグループができて交流するのが夢ですね」
クリックで大きくなります
新聞は世の中を良くするためにある。茨城新聞5/18いばらき春秋より
茨城新聞日曜版taste 20140518
NPO法人グラウンドワーク笠間
グランパとグランマのお店はオープン1年
シニア世代の社会貢献と自立を目標とする。
平均年齢は66歳
「自分たちが成功事例となって県内各地に同じようなグループができて交流するのが夢ですね」
クリックで大きくなります
新聞は世の中を良くするためにある。茨城新聞5/18いばらき春秋より
4月22日に 個性派家具専門店 BOOMSカフェがオープンしました。
個性的なカフェはメニューも、BOOMS風


セザミ風ゼリー
メロン風は男子に人気メニュー
カトラリーにもこだわりが
優しい豆乳ケーキにホットして
天井もチェック
お好きなだけくつろいで下さいと
オーナーのメッセージ
カフェは取手市役所藤代庁舎個性派家具専門店 BOOMS2階にあります。水曜定休
毎日メディアカフェ 8日に開設…多彩なイベント開催 毎日新聞 20140403
毎日新聞社は8日、毎日メディアカフェを創設する。
毎週火曜日と木曜日午前11時〜午後6時、毎日新聞東京本社1階の「MOTTAINAI STATION」を開放して、
記者報告会などの多彩なイベントを開催するほか、インターネットのウェブサイト「毎日メディアカフェ」も開設する。
カフェは「開かれた新聞」「読者とともにつくる新聞」の姿勢をより明確にし、
記者と読者、市民の交流の場にすることを目指す。
旬の話題を担当記者が語る記者報告会、早稲田大学の「早稲田環境塾」セミナー、企業やNPO主催のイベントなどを開く。
毎日新聞、スポーツニッポン新聞の閲覧、備え付けのタブレット端末での情報検索もできる。
ウェブサイト(http://www.mainichimediacafe.jp)では、
イベントの告知と報告、協賛企業の社会貢献活動の紹介などを掲載する。
現在は仮サイトで、4月下旬に本サイトが開設される。
問い合わせ先は、毎日新聞水と緑の地球環境本部(03・3212・2607)
時にはゆったりまったりと・・・お茶
本日は慌ただしく・・・お茶
民生委員 新人研修
15分休憩で11Fサザコーヒーでホットチョコを注文
席に届いたとたん休憩時間終了
「アッチッチ」 美味しかったのに殆ど飲めませんでした。 残念!
つくばの『クラウドナイン』では、企画イベント「らんぷかふぇ」開催中
ステキな空間が待っていそう